813件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-03 03月03日-04号

地域の方には寂しいと同時に不自由を覚える結末でしょう。私自身も、また買物難民が増えてしまうという複雑な心境になりました。いずれ高齢者の多くが免許返納後、身近な買物や用事を、ほかの誰かに頼まなければならなくなるのは必然です。今回の地域公共交通計画では、そうした方々にとって、生活に根差した公共交通となることを強く望みます。 

一宮市議会 2022-09-12 09月12日-04号

具体的には、視覚障害聴覚障害知的障害のある児童生徒肢体不自由、病弱・身体虚弱のある児童生徒言語障害情緒障害発達障害のある児童生徒など、支援を必要とする全ての児童生徒対象といたしております。 ◆7番(市川智明君) 次に、一宮市の通常学級における特別な支援が必要な児童生徒についての状況を教えてください。 ◎教育長高橋信哉君) 例年5月に実態調査を行っております。

日進市議会 2022-09-02 09月02日-02号

身体障がいの場合は、先天的、後天的な理由で体の一部が不自由状態であり、身体障害者福祉法によると5つに分類をされ、視覚障がい、聴覚障がい又は平衡機能の障がい、音声機能言語機能又はそしゃく機能障がい、肢体不自由、内部障がいとなっております。 また、精神障がいは、統合失調症や鬱病、そしてパニック障がいなどの精神疾患、アスペルガーや自閉症、ADHDなどの発達障がいも含まれております。 

蒲郡市議会 2022-06-16 06月16日-02号

肢体不自由障害種とします豊橋特別支援学校及び岡崎特別支援学校には、小学生が合わせて8名。中学生はいません。高校生が3名となっています。 また、市内の小中学校特別支援学級に入級している子供たちの数でございますが、小学生が199名、中学生が68名となっております。通級指導を受けている児童生徒は、小学生68名、中学生26名でございます。 ○柴田安彦議長 喚田孝博議員

尾張旭市議会 2022-06-14 06月14日-04号

本市重症心身障がい児の人数につきましては、重度肢体不自由重度知的障がいを重複した状態にある児童で、県が重症心身障がいと判定した方になりますが、6月13日現在で、9人います。 以上でございます。 ○議長篠田一彦) 答弁が終わりました。続けてください。 花井守議員。 ◆14番(花井守行) 重度肢体不自由重度知的しょうがい、重複した状態ということで、9名、尾張旭には見えます。

刈谷市議会 2022-06-10 06月10日-03号

特別支援について質問するんですが、特別支援ってどんな子にするかといったら自閉症情緒障害知的障害肢体不自由、弱視難聴言語障害病弱者及び身体虚弱とあるんですが、そういうところで質問いきますが、小中学校特別支援学級通級指導教室に通う児童生徒人数を2011年、2016年、2021年、大体私のパネルは5年単位なんですが、これについて教えてください。

瀬戸市議会 2022-03-08 03月08日-04号

肢体不自由特別支援学校には、車いすや自立活動用器具などを置く場所も必要であるがそれらの保管場所が確保され、児童生徒教育活動に十分な広さが確保できているか。また新型コロナ感染対策としての充分な距離を保てるだけの広さが確保できているか伺う。              ④ 現在、トイレについては各フロアに十分な設備と広さがあるか。

刈谷市議会 2022-03-04 03月04日-03号

さて、私は、遡ること2015年12月、当時の文教委員会で、開校予定刈谷特別支援学校肢体不自由に特化した学校だが、知的情緒も含むあらゆる障害種別に対する教育相談支援を行うセンター的機能を持たせ、各小中学校特別支援教育の充実を図っていきたいとの答弁をいただきました。その機能は、現在、同校のリーフレットでも紹介されておりますので、改めてお聞きします。 

豊田市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会(第4号 2月24日)

そして訪問先の80歳代の独り暮らしの方が「私は足が不自由で、大きな地震が起きたら避難するにも不安です」と言われた言葉が今も耳に残っています。  その体験参考に、大項目2点目として避難行動支援者避難対策について順次質問していきます。  中項目1点目では、本市避難行動支援者現状に関して、小項目2点質問していきます。  

豊田市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会(第4号 2月24日)

そして訪問先の80歳代の独り暮らしの方が「私は足が不自由で、大きな地震が起きたら避難するにも不安です」と言われた言葉が今も耳に残っています。  その体験参考に、大項目2点目として避難行動支援者避難対策について順次質問していきます。  中項目1点目では、本市避難行動支援者現状に関して、小項目2点質問していきます。  

刈谷市議会 2021-12-03 12月03日-03号

読書バリアフリー法は、視覚障害発達障害肢体不自由などの障害によって、読書が困難な方の読書環境を整備することを目指して制定されたもので、障害の有無にかかわらず、全ての国民が等しく読書を通じて文字、活字文化の恵沢を享受することができる社会の実現を目的とし、国や自治体に視覚障害者等読書環境を整備する責務を定めております。 

刈谷市議会 2021-09-01 09月01日-01号

内訳は、知的障害学級に106名、自閉症情緒障害学級に132名、難聴学級に2名、病弱、身体虚弱学級に1名、肢体不自由学級に11名、それぞれ在籍しております。 また、発達障害のある児童生徒で、学習上または生活上の困難の克服を目的に、通級による指導を受けている児童生徒は183名おります。 以上でございます。 ○議長加藤廣行)  蜂須賀信明議員・・・ ◆26番(蜂須賀信明)  分かりました。

名古屋市議会 2021-06-24 06月24日-13号

そこで、市域西部に目を向けますと、例えば西区には、県立の肢体不自由児等施設--青い鳥医療療育センターをはじめとする様々な障害児・者のための施設があり、市域西部にも、名東区にあるようなバリアフリーで、全ての方に優しいスポーツセンターがあれば、施設に通う子供たちは当然のことながら、障害のある方にとっても運動する機会が増えることと思います。 

刈谷市議会 2021-06-11 06月11日-02号

議長外山鉱一)  福祉健康部長・・・ ◎福祉健康部長(村口文希)  高齢者の方や体が不自由な方がワクチン接種場所へ行かれる際の支援として、移動が困難である既存のタクシー料金助成利用券交付対象者に対して、ワクチンを2回接種する際に使用できる、1枚につきタクシー料金初乗り相当分を助成する新型コロナウイルスワクチン接種福祉高齢者タクシー料金助成利用券4枚を交付させていただいております。