12719件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月16日-06号

県が推進いたしております品質向上コスト低下スローガンの中に、高収量をねらえ、これを織り込んだらどうかというような御提言があった次第でございますが、単位当たり収量を高めるということは、コスト低下の中で、特に土地利用型の作目につきましては、作目ごと目標数量を具体的に設定しまして高収量をねらっているところでありますので、品質向上コスト低下というスローガンのもとで、その趣旨の徹底をさらに図ってまいりたいと

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

農業生産性向上という問題は、これまで主として施設園芸や養豚、養鶏等資本集約型の農業部門中心に進められてきており、米麦作飼料作などの土地利用型の農業部門におきましては、農地資産的保有傾向が強いことや兼業農家稲作志向が強いことなどによりまして、農地活用化が停滞し、経営規模の拡大に結びつきにくいという状況があり、結局、生産性向上が立ちおくれてきているということが問題点として指摘されるのであります

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

知事は、都内においても、土地利用変化や侵略的な外来種の侵入などによる生物多様性の損失が課題となっているとして、その対策必要性、自然と共生する豊かな社会を目指すとおっしゃっています。  そのためには、具体的に多様な動植物が生息している地域を守っていく必要があります。  

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 本文

一方で、河川改修などの施設整備には一定の期間を要することや、近年、水災害激甚化、頻発化していることを踏まえ、本県では、これまでの河川管理者等による取組に加え、ため池の活用土地利用規制など、様々な対策に国や市町をはじめ、あらゆる関係者と協働して取り組む流域治水を強力に推進することとしております。  

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

そういう観点から、横浜湘南道路藤沢インターチェンジ周辺が道の駅の候補地の一つとして考えられますが、そこには様々な規制があり、土地利用も制限されています。  道の駅は、市町村が主体となって設置に向けた検討を行うものですが、仮に藤沢市が道の駅の構想を具現化しようと考えた場合、市だけでは、関係法令を遵守し、様々な手続調整を適切に進めることが難しいため、県の支援や協力が必要ではないかと考えます。  

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

さらに、まちの将来像や土地利用方向性などを示したまちづくりガイドライン作成が進められており、今後まちづくりの議論が本格化されるものと認識をしております。  県内周辺まちづくりによる新たな拠点の形成は、それに接続する相模線沿線活性化を促し、県央湘南都市圏域の持続的な発展に不可欠な相模線複線化に向けての大きな弾みとなります。  

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

一方、本県高度経済成長期以降、大阪のベッドタウンとして発展してきたことから、土地利用住宅中心で、県内に働く場が少なく、皮肉なことにこれが若者の県外流出の要因になっています。かつて土地は必ず値上がりするものと、貴重な財産となっていましたが、社会環境変化とともに在り方が大きく変わってきています。まさに今、土地政策は大きな転換点を迎えているのではないでしょうか。 

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

本県においては、平成二十四年一月、国に先駆け、津波浸水予測図を公表し、同年十二月には、全国初土地利用規制と緩和を盛り込んだ震災に強い社会づくり条例を制定するとともに、平成二十五年七月公表した県独自の被害想定を基に、南海トラフ巨大地震発生時の死者ゼロに向け、住宅耐震化促進、即避難率向上に向けた意識啓発避難施設整備をはじめとしたあらゆる取組を展開してまいりました。 

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

人材育成では、農業学校において、新たに土地利用学科設置し、教育内容充実強化を図るなど、即戦力人材育成に向け、供用開始に合わせて新たな取組がスタートします。 また、新技術開発では、これまで培ってきた研究シーズを生かし、ICT等先端技術活用したスマート技術開発現地実装などに取り組み、連携交流では、新たに整備する連携交流館活用して、多様な連携交流事業を展開するとされています。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第6号) 本文

今年度は、専門家の助言を得ながら、保全管理がなされていない湿地のうち五十か所を抽出し、その規模や生育する湿地性植物などの概況調査を行うとともに、その中から優先的に保全活動実施することが望ましい二十か所について、土地利用所有権限状況などの社会環境調査を行いました。このうち、とりわけ保全管理重要性が高い湿地について、今年度中に保全計画案を取りまとめることとしております。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

盛土規制法に基づく規制区域の指定に向けた候補案作成のため、土地利用や地形、地質の状況等調査実施交通安全対策について、横断歩道における歩行者保護意識の醸成に向けた重点的な広報やドライバーの運転マナー向上に向けた取組実施高齢者モニターの選任や、企業学校等から愛知県ヘルメット着用促進宣言を募集し、ヘルメット着用促進に向けた取組実施

山口県議会 2023-01-19 03月10日-07号

まず、農林業の知と技の拠点について、 施設供用開始に向けた取組を伺うとの質問に対し、 農林業の知と技の拠点は、農業学校農業試験場等統合メリットを生かして、本県農林業人材育成や新技術開発の核となることが期待されており、新設する土地利用学科等において即戦力となる人材育成に取り組むとともに、民間企業等の力を積極的に取り入れたプラットフォーム体制を構築し、本県独自の新技術開発取組を加速化していく

熊本県議会 2022-12-22 12月22日-06号

次に、委員から、TSMC進出に関連した農振除外を伴う土地利用調整について、市町村取組を支援するため庁内に設置する半導体拠点推進調整会議対象となる地域は、菊陽町及び周辺自治体だけでなく、県内全域ではないのかとの質疑があり、執行部から、半導体拠点推進調整会議対象としては、TSMCが進出する菊陽町とその周辺市町村を想定している、それ以外の市町村から申出があれば、同様に支援していきたいと考えており、

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

次に、同じく任期満了となる土地利用審査会委員7名の後任委員の任命につきまして、それぞれ同意を求めようとするものであります。 速やかな御議決をお願い申し上げます。 ○議長(渡辺義信君) お諮りいたします。知事提出議案第70号から第77号まで、以上の各案は質疑常任委員会審査及び討論等議事手続を省略し、採決することに御異議ありませんか。