11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

また、防災用備蓄品整備、特にコロナ対策に関する資機材の充実など公助の取組も進めまして、引き続き防災危機管理体制整備に努めてまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長中村隆征君) 磯部孝義議員。 ◆17番(磯部孝義君) 次に、子育て環境充実についてです。 市の人口流入増子育て世代と言われております。

周南市議会 2020-03-05 03月05日-03号

中段で「「災害に強い周南市」を推し進めるため、「国土強靭化地域計画」の策定に取り組むとともに、防災危機管理監を新たに配置して市の防災危機管理体制強化します」とありますので、そのあたりを質問させていただきます。 まず、防災危機管理監に関してからです。防災危機管理監、耳なれない言葉ではありますが、既に県のほうではもともと防災危機管理監おられましたよね。

山口市議会 2011-12-12 平成23年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2011年12月12日

このうち、国体や新山口駅ターミナルパーク整備事業などの大型事業への体制整備を初め、各地域交流センターへの地域担当職員配置防災危機管理体制整備消防事務委託解消による消防組織強化社会福祉士等配置など、こうした新規の行政需要専門職需要に対して増員を行ってきたところでございます。

山口市議会 2011-09-05 平成23年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2011年09月05日

3.11以降の我が市の防災、危機管理体制がどうかと、こういうことで質問させていただきました。むやみやたらに、過剰に災害へ大きな意識を持とうと、こういうことではなくて、着実に一歩ずつできることに取り組んでいきましょうと、こういう思いで質問させていただいたつもりであります。

宇部市議会 2011-03-11 03月11日-04号

この結果、初動時における関係機関庁内関係部署情報共有化出先職場における防災危機管理体制の確立など、情報収集連絡調整等体制強化することの必要性を再確認いたしました。今後、さまざまな危機事象発生に当たり、これまで以上に関係部署が一丸となって取り組めるよう、連携体制をより一層強化していきます。 

山口市議会 2009-03-02 平成21年第2回定例会(2日目) 本文 開催日:2009年03月02日

もう一点といたしまして、市民の皆様が不安を感じることなく、安心して安全・快適な暮らしが送れるよう、活動力のある自主防災組織の育成など、地域に密着した防災危機管理体制整備を図ってまいる所存でございます。  以上でございます。 ◯ 議長浅原利夫議長) 中村総合政策部長。               

  • 1