6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

徳島市議会 2015-06-16 平成27年第 3回定例会-06月16日-09号

この半年間に3回来宅があったコンサルからの、2回目、3回目に提示された補償金額提示額が入っている資料であります。  問題は、1回目の提示額から大幅なアップ、先ほど言いましたように大幅なアップがあったことです。数字を示しますと、1回目の提示が約1億3,000万円、2回目の提示が約1億8,000万円、3回目の提示が、4月でしたが、3回目が2億200万円ぐらい。

阿南市議会 2013-09-25 09月25日-04号

また、今後のスケジュールとしまして、牛岐城趾公園東口広場は平成24年度から測量設計調査業務を実施しており、補償金額、用地単価が決まり次第11月ごろから用地交渉を始める予定である。また、富岡あ石公園は本年度から、富岡西公園は来年度からそれぞれ工事を行いたいとの答弁がありました。 さらに、委員から、土木費測量設計業務委託料の発注の形態状況についての質疑がありました。 

小松島市議会 2010-09-02 平成22年9月定例会(第2日目) 本文

市長 稲田米昭君 登壇] ◎ 市長稲田米昭君)議員もいろいろ御理解いただけると思いますけれども,この件でなしに一般的な裁判でいろいろ関係の判決が出て,ある程度慰謝料とか,あるいはまた補償金額等々が提示されて,現実的には一般に私たちが見ておりますれば,それで決着をしたかなというような感じはいたしますけれども,現実的には

阿南市議会 2004-12-09 12月09日-02号

次に、減反助成金から産地づくり推進交付金制度が変わったことにより、個々の耕作者への影響についてでございますが、昨年の転作制度とも補償制度から本年の産地づくり交付金制度へと変わったとこでございますが、昨年のとも補償制度では加入者は779名、とも補償金額は2,568万円であり、本年度産地づくり交付金交付対象者は140名で、交付金交付額は3,722万円の予定となっております。

  • 1