43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 本文

さらに,来月15日からは,小松島芸術祭開催されます。今年で第47回目の開催となる芸術祭は,小松島中央会館メイン会場とし,小松島をつなぐをテーマに,文化芸術活動に取り組む愛好家方々創作活動成果が発表されます。来館者皆様方にとりましても,多彩な文化芸術に触れることができる貴重な機会でもあります。

小松島市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会議(第5日目) 本文

来月3日からは,小松島芸術祭開催されます。今年で第46回目の開催となる芸術祭は,文化芸術活動に取り組む愛好家の方の創作発表の場であるとともに,来館者皆様方が多彩な文化芸術に触れることができる貴重な機会でもあります。開催期間中は,生け花やアロマテラピーを無料体験できるコーナーなども設けることとしておりますので,ぜひお越しくださいますよう御案内を申し上げます。  

小松島市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会議(第5日目) 本文

10月12日からは小松島芸術祭開催され,13日には小松島体育大会が開幕いたします。議員各位におかれましては,御多用の中とは存じますが,これら諸行事に足をお運びいただきますよう,御案内申し上げます。  最後になりますが,議員各位のますますの御活躍を祈念申し上げまして,散会に当たりましての挨拶とさせていただきます。

小松島市議会 2017-09-05 平成29年9月定例会議(第5日目) 本文

10月7日,8日には第42回小松島芸術祭開催され,市民方々日ごろ創作活動成果が披露されます。また,8日には第45回を迎える小松島体育大会が開幕し,各会場におきまして,躍動感ある競技が展開されると思います。スポーツの秋,芸術の秋でございます。議員各位におかれましては,この機会に多くの会場に足をお運びいただき,市民皆様活動に接する中で秋を感じていただきたいと思います。  

小松島市議会 2017-09-02 平成29年9月定例会議(第2日目) 本文

中央会館や各施設において,美術展芸術祭,発表会開催されております。お聞きするところによりますと,この分野においては,はやり廃りの部分も大きく,趣味として,ライフワークとして参加されている方も,高齢化減少傾向にもあるともお聞きしています。  趣味趣向が多様化された現代において,発展どころか維持していくのが難しいともお聞きしたグループもございます。  

小松島市議会 2016-09-04 平成28年9月定例会議(第4日目) 本文

市内各地では,10月には第44回小松島体育大会が,11月には第41回小松島芸術祭が順次開催される予定であります。市民皆様日ごろの鍛錬や,創作活動成果を見ることでよい刺激を受けられる機会でございます。議員各位におかれましても,ぜひ多くの会場に足をお運びいただきますよう,御案内申し上げます。  

三好市議会 2015-06-05 06月06日-02号

今回採択されました事業は、NPO法人マチトソラ事業主体で行う「マチソラ芸術祭2015」、これは仮称でございますが、そうした採択基準に合致した計画が認められたものと思われます。マチトソラ芸術祭は、2015年10月10日から11月3日の約3週間、池田町のうだつの町並みの古民家東祖谷落合集落落合伝統的建造物群保存地区の古民家会場に実施する予定でございます。 

小松島市議会 2014-09-05 平成26年9月定例会議(第5日目) 本文

また,11月1日から開催されます小松島芸術祭を初め,芸術文化に親しむ行事予定されております。  議員各位におかれましても,御多用の中とは存じますが,これら諸行事にぜひ足を運んでいただきますよう御案内申し上げます。  最後になりましたが,議員各位の今後ますますの御活躍を御祈念申し上げまして,散会に当たり挨拶とさせていただきます。  

阿南市議会 2014-06-23 06月23日-04号

そして、ワールドカップの熱気冷めやまぬ7月20日からは、伊島で初の芸術祭開催されます。ぜひこの機会に多くの人に伊島を訪れていただき、写真展はもちろんのこと、50周年を迎える室戸阿南海岸国定公園の中でも白眉とも言える伊島魅力を存分に味わっていただければ幸いでございます。 ただ、ことしの夏は5年ぶりにエルニーニョが発生するとも伝えられております。

阿南市議会 2014-03-11 03月11日-03号

ここでPRですけれども、阿南中央ロータリークラブの10周年記念行事として、この7月20日から1カ月、伊島芸術祭を行います。三好和義氏の写真展メーンに、伊島魅力をこの機会に見直してみようではありませんか。ちょうど夏休みの期間であります。注目をしてください。 続きまして、市民会館を通じての文化戦略ということで質問をいたします。 2012年6月に劇場、音楽堂等活性化に関する法律が施行されています。

三好市議会 2014-03-04 03月04日-02号

三好市の地域おこし協力隊員が手がけた第15回四国酒まつりと同時に開催されました第10回うだつマルシェを初め、「マチトソラ芸術祭」イベントスペース「きせる」など、古民家を活用した事業全国から地域おこし協力隊自治体職員が視察に訪れたり、講師として講演に出かけたりするほど、協力隊成功事例として全国でも屈指の評価を受けております。

鳴門市議会 2014-02-27 02月27日-03号

財政的な面も考慮しなければなりませんが、徳島県が毎年行っている県芸術祭のように、全てではございませんが、自己資金参加型で行っていただき、広くテレビ・新聞・インターネットなどマスコミを使って宣伝を鳴門市が受け持つ形にすれば可能ではないかと思いますが、御意見をお伺いいたします。 次に、青少年のための文化芸術活動の取り組みについてお伺いします。 

小松島市議会 2013-09-05 平成25年9月定例会議(第5日目) 本文

また,11月1日には第38回小松島芸術祭が開幕いたします。メーン会場となる中央会館では,美術展を初め,12月2日までさまざまなイベント開催されるほか,11月4日にはミリカホールで芸能祭予定されております。多くの市民皆様方に,ぜひ会場に足を運んでいただきたいと思います。