247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2018-06-15 06月15日-04号

でございますが343時間、財政課では645時間、税務課で944時間、住民課で1,988時間、福祉生活課で678時間、子育て支援課786時間、石井保育所240時間、浦庄保育所302時間、高原保育所357時間、高川原保育所352時間、長寿社会課1,157時間、健康増進課390時間、環境保全課638時間、産業経済課464時間、建設課286時間、出納課749時間、水道課544時間、学校教育課1,720時間、社会教育課

石井町議会 2018-06-15 06月15日-04号

でございますが343時間、財政課では645時間、税務課で944時間、住民課で1,988時間、福祉生活課で678時間、子育て支援課786時間、石井保育所240時間、浦庄保育所302時間、高原保育所357時間、高川原保育所352時間、長寿社会課1,157時間、健康増進課390時間、環境保全課638時間、産業経済課464時間、建設課286時間、出納課749時間、水道課544時間、学校教育課1,720時間、社会教育課

石井町議会 2018-03-13 03月13日-03号

また、閉庁日につきまして、役場職員全てが、これは役場組織見直しで言ってるかもわかりませんが、社会教育課が把握していても、教育委員会部局が把握していても町長部局が把握していない場合というのもたくさんございますし、その施設を誰に何のために貸すのかということについても、それを担当課を超えて役場全てで共有するというのも少し、このたくさんのイベントが開催されている中では非常に難しいのではないかと思っております

石井町議会 2018-03-13 03月13日-03号

また、閉庁日につきまして、役場職員全てが、これは役場組織見直しで言ってるかもわかりませんが、社会教育課が把握していても、教育委員会部局が把握していても町長部局が把握していない場合というのもたくさんございますし、その施設を誰に何のために貸すのかということについても、それを担当課を超えて役場全てで共有するというのも少し、このたくさんのイベントが開催されている中では非常に難しいのではないかと思っております

石井町議会 2017-12-12 12月12日-03号

例えば社会教育課土器等々、悠久歴史文化については所管する社会教育課であるとか、あるいは情報発信については総合政策課と、さまざまな横のつながりを増やしていくことによりまして石井町全体で観光については考えていきたいなというふうに思っておるところでございます。以上でございます。 ○議長川端義明君) 大西隆夫君。 ◆4番(大西隆夫君) セミナーでいろいろ教えていただきました。

石井町議会 2017-12-12 12月12日-03号

例えば社会教育課土器等々、悠久歴史文化については所管する社会教育課であるとか、あるいは情報発信については総合政策課と、さまざまな横のつながりを増やしていくことによりまして石井町全体で観光については考えていきたいなというふうに思っておるところでございます。以上でございます。 ○議長川端義明君) 大西隆夫君。 ◆4番(大西隆夫君) セミナーでいろいろ教えていただきました。

石井町議会 2017-12-11 12月11日-02号

あと各課偏りがあるのかというところでございますが、残業の多い課といたしまして、税務課、これはもう税の申告準備から申告の受け付け、また賦課作業までの期間、この期間についてはちょっと残業が増えておりますし、また住民課におきましては、各選挙が行われた年、また近年ではマイナンバーカード交付事務について、事務複雑化等々で残業時間も多くなっておりますし、社会教育課におきましては、開催イベントの多さで残業時間

石井町議会 2017-12-11 12月11日-02号

あと各課偏りがあるのかというところでございますが、残業の多い課といたしまして、税務課、これはもう税の申告準備から申告の受け付け、また賦課作業までの期間、この期間についてはちょっと残業が増えておりますし、また住民課におきましては、各選挙が行われた年、また近年ではマイナンバーカード交付事務について、事務複雑化等々で残業時間も多くなっておりますし、社会教育課におきましては、開催イベントの多さで残業時間

石井町議会 2017-06-16 06月16日-04号

その中で、今現在国重要文化財である田中家住宅、それから武知家住宅、それから藍の生産で有名な外山さんもおいでますので、その方々の力をかりて、そしてまた同時に今藍畑高原では藍染め体験小学生が行っておりますけれども、そうした藍染め体験が手軽にできるような、立ち寄ってしていただけるようなことも今後できていかないかなというふうなことを社会教育課教育委員会一緒になって考えていきたいというふうに感じているところでございます

石井町議会 2017-06-16 06月16日-04号

その中で、今現在国重要文化財である田中家住宅、それから武知家住宅、それから藍の生産で有名な外山さんもおいでますので、その方々の力をかりて、そしてまた同時に今藍畑高原では藍染め体験小学生が行っておりますけれども、そうした藍染め体験が手軽にできるような、立ち寄ってしていただけるようなことも今後できていかないかなというふうなことを社会教育課教育委員会一緒になって考えていきたいというふうに感じているところでございます

石井町議会 2017-06-13 06月13日-03号

今初めてしゃべったことでありますので、今後また教育委員会産業経済課、あるいは社会教育課等々とも連携をとりながら、そういった観光かるたがつくれるのであれば、またつくって、本町魅力を再発見することによって観光行政に生かしていきたいと考えているところでございます。以上でございます。 ○議長久米毅君) 有持益生君。

石井町議会 2017-06-13 06月13日-03号

今初めてしゃべったことでありますので、今後また教育委員会産業経済課、あるいは社会教育課等々とも連携をとりながら、そういった観光かるたがつくれるのであれば、またつくって、本町魅力を再発見することによって観光行政に生かしていきたいと考えているところでございます。以上でございます。 ○議長久米毅君) 有持益生君。

石井町議会 2017-06-12 06月12日-02号

社会教育課長片岡秀文君) それでは、社会教育課から石井幼稚園園舎用地発掘調査について答弁させていただきます。 石井幼稚園建設用地遺跡発掘調査については、園舎建設に係る部分約1,600平米を対象とし、残土処理関係から調査区域を半分に分けて順次調査いたします。発掘現場では作業員31名、補助員4名、整理員1名を雇用して、5月8日から発掘に着手しております。

石井町議会 2017-06-12 06月12日-02号

社会教育課長片岡秀文君) それでは、社会教育課から石井幼稚園園舎用地発掘調査について答弁させていただきます。 石井幼稚園建設用地遺跡発掘調査については、園舎建設に係る部分約1,600平米を対象とし、残土処理関係から調査区域を半分に分けて順次調査いたします。発掘現場では作業員31名、補助員4名、整理員1名を雇用して、5月8日から発掘に着手しております。