3521件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

◎ 広田委員  ちょっとお願いなんですが,赤石の体育館,それから旧の立江中学校体育館,それから旧の坂野中学校体育館,この3つ施設を含めて,市内小学校体育館もそうなんですが,学校が終わって夜の段階では市内小学校も皆さんそれぞれ使用しています,社会人が。そういった中で,一部の学校の敷地内,体育館に近いところなんですが,たばこの吸い殻が落ちているんですよね。

石井町議会 2022-06-17 06月17日-04号

   参事             黒  川     浩   参事             東  内     徹   総務課長           桃  井     淳   財政課長           武  市  知  己   税務課長           内  藤  泰  典   住民課長           遠  藤  哲  雄   福祉生活課長         麻  植  智  子   長寿社会課長

小松島市議会 2022-06-17 令和4年総務常任委員会 本文 2022-06-17

これが国際社会現実であります。  また,核の傘についてでございますが,世間的にはあると認識されているようでございますが,1969年,当時の首相,佐藤栄作氏は国会議員に初当選した石原慎太郎氏をアメリカに派遣した際,戦略航空司令部北米航空宇宙防衛司令部国会議員として初めて視察した際に,当時の司令官とのやり取りは,米国の警告システム日本をカバーしていないという現実に接したことであります。

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

国際社会が一致協力して一日でも早い侵攻の終結と砲弾の飛び交うことがない平和で安心して暮らせる日々が戻ってくることを願っています。全国至るところで募金活動も行われておりますが、本町でも日本赤十字社によるウクライナ人道危機対応を支援するため、役場、中央公民館及び各分館並びに社会福祉協議会募金箱を設置しており、各施設の開所時間内において募金いただくことが可能となっております。

小松島市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会議(第5日目) 本文

これが国際社会現実であります。今回の戦争で3つの教訓が得られたと考えております。  1つ目は,国連は機能しないということ,2つ目は,他国は自国を守らない国は助けないということ,まず,自衛ということです。そして3つ目は,自国防衛力も強化しなければならないということでございます。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目)〔資料〕

また,「核兵器禁止条約が目指す,核兵器廃絶実現という究極的な目標は共有し   ┃ ┠………………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃ている」としながらも,朝鮮民主主義人民共和国の核・ミサイル開発は,日本及び国際社会   ┃ ┠………………………………………………………………………………………………………………………┨ ┃平和と安定に対するこれまでにない

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

議員からも御発言がありましたように,近年の人口減少でありますとか,少子高齢化社会の進行などによりまして社会経済情勢が大きく変化しています。こうした状況を鑑むとともに,安全な住宅市街地の形成を図るためにも,今後開発道路でありますとか,私道の在り方につきましては検討していかなければならないと私自身も認識しております。  

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

みんなで創るまちづくり基本施策5番目に,男女共同参画社会実現という表題がございます。その成果指標の欄の中で,各審議会女性委員の割合,目標値令和8年度)と書いてございますが,その下には,令和5年度で35%という数字が出ております。さらに高い高いハードルをこしらえております。

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議(第1日目)〔資料〕

     │    項     │補正前の額 │ 補正額  │     ┃ ┠──────────┼──────────┼──────┼──────┼──────┨ ┃3 民  生  費  │          │  6,667,399│   135,000│  6,802,399┃ ┃          ├──────────┼──────┼──────┼──────┨ ┃          │1 社会福祉費

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

次に、2点目のコロナ禍社会貢献についてということでお尋ねをいたします。 新型コロナウイルス禍における社会貢献在り方を探るシンポジウムというのが「コロナに負けない!これからの活動のカタチ」が徳島市のマリンターミナルビルであったようであります。徳島県民活動プラザと県とが計画をいたしまして、県内のボランティア団体NPO法人の会員ら24人──オンラインを含んでおります──が耳を傾けたようであります。

石井町議会 2022-03-15 03月15日-02号

現時点における申請者数利用実績について、長寿社会課長にお尋ねいたします。 ○議長井上裕久君) 岡田長寿社会課長。 ◎長寿社会課長岡田匡範君) お答えいたします。 令和4年3月14日、昨日時点での外出支援事業申請者数は、延べ594名、うちバス助成が382名、タクシー助成が594名となっております。