114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

また,午後からは県職員にも御協力をいただき,捜索に加わっていただきました。同日午後5時頃に金磯町で,また午後8時頃には立江町で目撃情報が寄せられ,捜索いたしましたが,イノシシの発見には至りませんでした。翌10日には,登校中の中学生によるイノシシ目撃情報が寄せられた付近を中心に,県職員を含めた計5班体制での捜索をしたものの,発見することはできませんでした。

小松島市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会議(第5日目) 本文

令和2年6月に副市長として現在の職に就任され,当時,市長就任間もない私に,長年,県職員等として培われた幅広い行政経験をもとに,適切な助言を与えてくださり,コロナ禍における小松島市政の難局を支えていただきました。また,事務方のトップとして,職員からの信頼も厚く,様々な行政課題への的確な御指導も賜りました。

小松島市議会 2021-03-16 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-03-16

徴収率向上取り組みとして,滞納整理機構との連携,あと今年度新たな取り組みといたしまして,県と市の税務職員が併任して双方の徴収に当たる相互併任制度の運用を開始いたしまして,事業所への同行訪問合同調査等を行い,県職員連携強化を図り,徴収能力向上徴収体制強化に取り組んでいるところでございます。  

三好市議会 2020-09-01 09月01日-01号

内容につきましては、1点目は県との均衡を考慮し、感染症による汚染区域で診療、看護またはその他の業務に従事した者の日額の改正、2点目は国、県との均衡を考慮し、危険手当支給対象となる業務を追加するとともに、人事院規則等において国家公務員県職員について新型コロナウイルス感染症により生じた事態に対処するための特殊勤務手当の特例が設けられたことに鑑み、本市職員特殊勤務手当について追加するため、本条例

徳島市議会 2020-05-08 令和 2年第 2回臨時会−05月08日-06号

折野氏は、35年間徳島県職員として、南部総合県民局長危機管理部長企業局長などの要職を歴任し、県政の発展に努めてこられました。その豊かな識見と行政経験市政においても生かしていただくため、選任しようとするものでございます。  次に、教育委員会教育長の任命につきましては、空席となっております教育委員会教育長松本賢治氏を新たに任命しようとするものでございます。  

石井町議会 2020-03-16 03月16日-04号

また、県職員並びに警備会社ALSOKを含め総勢98人体制により沿道などの警備に当たることとなっております。なお、基本的には市町村職員沿道警備配置とした上で、警備資機材設置状況確認及び不測事態への対応へのための連絡要員には県職員を充てる方針であるということを現在、徳島実行委員会にて確認しているところでございます。以上でございます。 ○議長後藤忠雄君) 井上裕久君。

石井町議会 2020-03-16 03月16日-04号

また、県職員並びに警備会社ALSOKを含め総勢98人体制により沿道などの警備に当たることとなっております。なお、基本的には市町村職員沿道警備配置とした上で、警備資機材設置状況確認及び不測事態への対応へのための連絡要員には県職員を充てる方針であるということを現在、徳島実行委員会にて確認しているところでございます。以上でございます。 ○議長後藤忠雄君) 井上裕久君。

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

被害認定調査の詳細についてですけれども、徳島県では住家被害認定調査員制度というのを設けておりまして、職員、市町村職員調査員研修受講が求められ、石井町職員危機管理課職員家屋評価担当税務課職員中心にこの研修受講しております。徳島県より、石井町からは7名の調査員資格者を求められておりますが、現役職員で今13名が研修受講し、調査員資格を持っております。 

石井町議会 2020-03-12 03月12日-03号

被害認定調査の詳細についてですけれども、徳島県では住家被害認定調査員制度というのを設けておりまして、職員、市町村職員調査員研修受講が求められ、石井町職員危機管理課職員家屋評価担当税務課職員中心にこの研修受講しております。徳島県より、石井町からは7名の調査員資格者を求められておりますが、現役職員で今13名が研修受講し、調査員資格を持っております。 

阿南市議会 2019-12-24 12月24日-02号

議会開会日に選任されました山本俊也市長には、県職員として38年の長きにわたり勤務され、このたび阿南市役所の副市長に御就任されました。おめでとうございます。今後は、表原市長と二人三脚で阿南市政を進めていただきたいと強く思うところであります。 そこで、お伺いいたします。 1点目は、県職員として阿南市及び阿南市政を外部から見ていてどのようなイメージを持たれておられますか、お伺いいたします。 

石井町議会 2019-12-05 12月05日-01号

そこで、11月2日土曜日には、徴収強化取り組みといたしまして、職員、市町村職員による街頭啓発活動イオンモール徳島で行い、本町職員及びふじっこちゃんが啓発活動に参加してまいりました。また、5名の県税務職員市町村長期派遣契約を結んでおり、本町において滞納者納税相談預金調査事業者への給与照会差し押さえ等徴収対策強化に向けた取り組みも行っているところでございます。

石井町議会 2019-12-05 12月05日-01号

そこで、11月2日土曜日には、徴収強化取り組みといたしまして、職員、市町村職員による街頭啓発活動イオンモール徳島で行い、本町職員及びふじっこちゃんが啓発活動に参加してまいりました。また、5名の県税務職員市町村長期派遣契約を結んでおり、本町において滞納者納税相談預金調査事業者への給与照会差し押さえ等徴収対策強化に向けた取り組みも行っているところでございます。

阿南市議会 2019-06-13 06月13日-03号

また、昨年度からの新たな取り組みとして、職員職員からそれぞれ3名ずつが互いに税務職員の身分を併任し、共同で滞納業務に当たり、単独ではできなかった取り組みの実施や課題の解決を目指し、税務職員としてのスキルアップを図りながら、収納率向上に向けて取り組んでいるところでございます。 以上、御答弁とさせていただきます。 ○議長橋本幸子議員) 長田市民部長。   

石井町議会 2018-09-13 09月13日-02号

今現在飯尾川の改修につきましても、県会議員、それから県職員等々に要望も行いまして、石井町として適時適切に要望活動も行っているところではございますが、そうしたことも踏まえましてもこれから相当数の時間かかってこようかと思います。 そうしたときに住民方々の命をいかに守るかということでありますが、先ほども申し上げましたようにやはりソフト対策部分でも重要なのではないかと思ってます。

石井町議会 2018-09-13 09月13日-02号

今現在飯尾川の改修につきましても、県会議員、それから県職員等々に要望も行いまして、石井町として適時適切に要望活動も行っているところではございますが、そうしたことも踏まえましてもこれから相当数の時間かかってこようかと思います。 そうしたときに住民方々の命をいかに守るかということでありますが、先ほども申し上げましたようにやはりソフト対策部分でも重要なのではないかと思ってます。

徳島市議会 2018-03-12 平成30年第 1回定例会−03月12日-02号

まず、平成29年度の取り組みといたしましては、県職員とノウハウを共有するため、昨年9月より県と市との間における税務職員相互併任制度を実施するとともに、10月以降、普通自動車の登録一斉差し押さえや、これに続く普通自動車2台の公売にも着手いたしました。これにより、滞納者48名、滞納市税3,578万円の滞納処分に対し、完納11件、一部納付も含めた総納付額1,381万円の徴収実績を上げております。