4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

阿南市議会 2019-06-12 06月12日-02号

まず、市民相談窓口充実について伺います。 市長は、市民の役に立つところが市役所であると就任以来述べてこられました。市民の方に本当にそのように思っていただくためには、市民の方が困ったときや悩み事があるときなどに気軽に相談できる市民相談窓口充実を図ることが必要であると思います。 

徳島市議会 2013-12-06 平成25年第 4回定例会-12月06日-20号

次に、市民相談窓口について、お尋ねいたします。  現在、徳島市においては、弁護士相談司法書士相談を初めとしてさまざまな市民相談窓口が開設されています。悩みをお持ちの市民の方々が無料相談を受けることのできる市民相談事業は、大変有意義なものであると思います。徳島市でも高齢化核家族化が進行し、ますますひとり世帯が増加していくことと思われます。

徳島市議会 2012-06-13 平成24年第 2回定例会-06月13日-09号

次に、市民相談窓口について、お尋ねをいたします。  現在、徳島市においても、市内在住やあるいは在学・在勤の方を対象にした無料相談窓口が開設されています。その内容は、日々の暮らしの中での心配事や困り事などを中心に、幅広く多岐にわたっており、多くの市民の方に利活用していただいています。  そこでお尋ねをいたします。市民相談窓口利用状況やニーズの把握などはどのようになっているのでしょうか。

徳島市議会 2009-12-03 平成21年第 4回定例会-12月03日-18号

また、市民利便性の向上や市民相談窓口充実などの市民サービス面市民とのパートナーシップの推進にも、より一層取り組んでまいります。このように2期計画では、地方分権時代を勝ち抜いていくための行政運営機能の強化や、良質で充実したサービスの提供など、厳しい社会経済情勢の中で今後の徳島市を支えるため、適正で健全な行財政経営を目指していくこととしております。  

  • 1