10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

現在の事業取組状況につきましては,先ほど申し上げましたとおり,都市計画公園事業計画に位置づけた施工期間である令和4年度末の完成工期の下,用地取得及び施設整備を進めているところでありますが,当初計画時に予定していなかった埋蔵文化財発掘調査や,多目的運動広場建造物による事業費の増加など,様々な要因によりまして,事業施工期間内での完了が見込めない状況となっております。  

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

今後におきましては,前段申し上げましたように,空間構成の見直しに併せて,野球場につきましても,多目的運動広場として機能利便性,色彩などについて全体との調和を図り,多くの方に御利用いただけるような整備計画の策定に努め,また,事業が早期に実施されるよう,しっかりと努めてまいりたいと考えております。               

小松島市議会 2018-06-20 平成30年産業建設常任委員会 本文 2018-06-20

ここの図面でございますが,これは,多目的運動広場における観覧席をピンクでお示しさせていただいております。この黄色が,ここにどうやって入ってくるのかということ,誘導の園路を示させていただいております。高低差が2.7メートル強ございますので,坂路を設けまして,あわせてスロープを設けまして,車椅子利用者の方でも観覧できるような計画としております。

小松島市議会 2018-06-03 平成30年6月定例会議(第3日目) 本文

日峯大神子広域公園脇谷地区整備エリアのうち,多目的運動広場エリアにおける導入施設につきましては,公認野球規則に基づく硬式野球規格を満たした野球場施設整備する計画としており,その敷地面積は,都市公園法の規定に基づき,公園敷地面積の100分の50を超えない敷地規模としております。  

小松島市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会議〔資料〕

           平成30年3月定例会議発言者一覧表(第2日目) ┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 発言者名  │    件      名    │     要      旨      ┃ ┠───────┼────────────────┼───────────────────┨ ┃出口憲二郎  │1.日峯大神子広域公園について  │多目的運動広場

小松島市議会 2017-06-20 平成29年産業建設常任委員会 本文 2017-06-20

多目的運動広場とは書いてあるけども,実際には硬式野球場として整備をすると。今,県下には硬式野球場としては2つしかないから需要はあるだろうというお考えでそういうことになったのだろうと思うのですけども。これ,市にとっては大変大きな事業ですので,硬式野球場にするというふうに決められた経緯について,何を参考にと言うたらおかしいな,どういう経過から硬式野球場にするというふうに決められたのか。

小松島市議会 2017-03-14 平成29年産業建設常任委員会 本文 2017-03-14

基本的な施設整備方針といたしましては,ここに色分けしてございますように,芝生広場,高台広場,多目的運動広場,駐車場植栽園路に大別し,各エリアの有する機能について,常時使用発災時の使用,この2つのパターンで導入機能検討を行い,またそれぞれについて,期待できる効果をまとめております。  それでは,各ゾーニングしたエリアごと説明を申し上げます。  

  • 1