203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2020-09-17 令和2年予算決算常任委員会 本文 2020-09-17

◎ 四宮委員  日峯大神子広域公園埋蔵文化財発掘調査についてお伺いしますけれども,課長のほうから,4万点,令和2年2月からの調査で出ているということですけれども,大変価値のあるものかとは思うのですけれども,全く素人の私からしたら,どれだけのもので,内容的にどの時代のどういうものというのは,ある程度,把握されているのでしょうか。

小松島市議会 2020-09-14 令和2年産業建設常任委員会 本文 2020-09-14

平成30年度には,用地取得既存施設の一部取り壊しなどを実施し,令和年度には,用地取得やスタンドの設計作業を進めており,本年度令和年度実施予定といたしましては,用地取得や本議会に提出しております教育委員会への予算付け替えに係る,補正予算の御承認後に予定しております埋蔵文化財調査実施既存施設撤去,また公園区域内の雨水排水路建設予定してございます。

小松島市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会議(第2日目) 本文

また,四国横断自動車道建設に当たり埋蔵文化財発掘調査実施されましたが,新居見町での埋蔵文化財発掘調査においては,徳島県で初の3千年以上前の土偶という非常に貴重な出土品発掘されました。日峯大神子広域公園整備に伴い埋蔵文化財発掘調査も進められておりますが,非常に貴重な出土品もあったと聞いております。

小松島市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会議〔資料〕

教育次長関係課長             ┃ ┠───────┼─────────────────┬────────────────────┨ ┃杉本  勝  │1.日峯大神子広域公園脇谷地区整│進捗状況                ┃ ┃       │ 備事業進捗状況について    ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │埋蔵文化財

徳島市議会 2019-12-11 令和 元年第 5回定例会−12月11日-21号

附帯決議については、市が6月議会に示した募集要項要求水準書、スケジュールに沿って事業者は応募してきており、市議会としても、これまで新ホール整備事業予算や、6月には事業の根幹となる債務負担行為を議決したことで事業者募集選定の手続はスタートし、9月には埋蔵文化財発掘調査補正予算についても議決しております。

徳島市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回定例会-12月10日-20号

今後の市の取り組み方針につきましては、土地交換協議再開に向けて、事前総務委員会資料でお示しした、県から土地利用判断をいただくまで事業者との仮契約及び埋蔵文化財発掘調査は停止するとした方針案を基本に、今議会の議論も踏まえて市の方針を確定し県に伝えたいと考えております。  以上でございます。         

徳島市議会 2019-09-12 令和 元年第 4回定例会−09月12日-14号

このことは、下水道工事下水道の布設ですね、それと、埋蔵文化財調査、どんちょう、備品、駐車場の管制、受注後の市側のコンサルティングへの発注と同じく、受託者が決まった後に市が賄うべき事項であって、かつ、その費用が見えていないものが数多く存在します。徳島市は、デザインビルドで決まる整備費以外にどれぐらいの費用がかかると考えているのか、明確に示すべきだと考えますが、いかがでしょうか。  

徳島市議会 2019-09-11 令和 元年第 4回定例会−09月11日-13号

埋蔵文化財発掘調査終了令和2年8月としています。事業提案者は、埋蔵文化財発掘が始まっていないことし9月下旬の段階で、くいや地下構造物処理計画を立てて事業計画書を提出し、県有地賃借契約が締結できていない10月下旬の段階事業者選定されるということになります。下水道工事の完了は令和2年12月予定となっています。  そこで、お聞きします。

徳島市議会 2019-09-09 令和 元年第 4回定例会−09月09日-12号

また、旧文化センター跡地の一部において試掘調査実施した結果、埋蔵文化財の存在が確認されたため、今議会におきまして、発掘調査費補正予算として上程しております。  今後、将来にわたり市民に愛される新ホール令和年度中の開館に向け、年内には事業者との契約締結を目指し、しっかりと取り組んでまいります。  次に、子育て支援の充実についてであります。  

三好市議会 2019-09-09 09月09日-02号

諏訪公園周辺は、三好市指定記念物史跡池田城跡に指定されており、埋蔵文化財を含む土地、すなわち包蔵地として周知されております。こうしたことから、土地の掘削、石垣の修繕など土地自体現状変更を伴うものについては、文化財保護法の規定により、関係書類を添付し、埋葬文化財発掘の届け出を県に提出し、県からの通知内容に沿って慎重工事、立会などの対応をしなければならないことになっております。 

小松島市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

                         ┃ ┠───────┴───────┴─────────────────────────┨ ┃                                         ┃ ┃【評価説明】                                   ┃ ┃ 国社会資本整備総合交付金を受けての事業であり,市民からも要望・期待度も高く, ┃ ┃埋蔵文化財調査及

小松島市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会議(第1日目) 本文

事業につきましては,当該公園区域埋蔵文化財包蔵地となっていることから,これまで公園整備進捗にあわせ,可能な場所から文化財保護法に基づく試掘調査を行ってまいりました。本年5月末の時点で旧テニスコートゲートボール場及び野球場のフィールド内の試掘調査を完了しております。  

小松島市議会 2019-06-21 令和元年産業建設常任委員会 本文 2019-06-21

日峯大神子広域公園脇谷地区)の区域については,埋蔵文化財宝蔵地となっておりまして,これまで公園整備進捗に合わせて可能な場所から教育委員会文化財保護法に基づく試掘調査を行っております。  平成31年3月,本年3月からは野球場内の全面にわたりまして,埋蔵文化財試掘調査が行われておりましたが,5月にその試掘調査が完了したと教育委員会から報告を受けております。

小松島市議会 2019-03-19 平成31年予算決算常任委員会 本文 2019-03-19

◯ 小林まちづくり推進課長  現場の方が余り変わってないので,この工事が当初の予定どおりに完成するのかといった声も,実は本課の方に寄せられているところでございますが,課としては,計画どおりに進んでいると考えておりまして,ただ新年度から実施します埋蔵文化財の本掘調査,これの進捗によって今後,計画が大きく変わろうかと思いますが,本掘調査についても6,000万円ほど費用は計上させていただいておりまして,面積