45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

水道事業につきましては,公営事業として安全・安心な水道水市民の皆様に提供しているところであります。  議員質問水道使用者の所有する給水装置から流出した水道水料金につきましては,使用者の方へ請求させていただくことが原則となっておりますが,善良な管理注意義務を超える給水装置損傷等による漏水に関しましては,要件を満たしている場合に限り水道料金の一部を軽減できる制度を設けております。

阿南市議会 2019-06-12 06月12日-02号

続いて、公営事業改革についてです。 今回は徳島新聞記事を多用させていただきますが、こちらは3月31日付の徳島新聞によるかもだ岬温泉運営についての記事であります。過去の議会でも施設の赤字運営については何度も指摘されてきたかと思いますが、抜本的な構造改革が行われることはなく、開設からの17年間における累積赤字は7億4,000万円以上にも上ることがわかりました。 

三好市議会 2017-12-08 12月08日-02号

すなわち今までは民間で提供できていたようなサービスがだんだんと公営事業として提供しなければならないような状況になってまいってます。 これを総合的に勘案しますと、水道事業も全てそうだろうというふうに思います。今からは当市、何が一番大事かというと、当たり前のサービスが当たり前のこととして供給できる行政をどうしても堅持していかなければならないだろうというふうに考えてます。

阿南市議会 2017-03-08 03月08日-02号

しかしながら、全国にはさまざまな思いで公営事業民営化に取り組んでいる自治体は多くあります。私たちも視察に何度も訪れました。特に保育所民営化一般ごみ収集業務学校給食などが上げられるわけでありますが、阿南市といたしましても、財政に余裕がある状況が続くといった確証はもちろんありませんし、必ず人口減少も起こってまいります。

鳴門市議会 2016-09-21 09月21日-02号

その上でのこういうような申し入れについて、私はこれまでも競艇事業については二十数年来、議員になってから公営事業としての競艇あり方についてやはり鳴門市の市政運営に貢献するような企業でなくてはならないあるいは従事員従業員関係者がそれぞれその競艇事業を有効に活用して、立派な競艇事業であるというふうにしなければならないという観点の中から議会でもいろいろと質問とか意見、提案をしてまいりました。

阿南市議会 2016-06-15 06月15日-02号

さて、本市の統一的な基準による地方公会計導入整備状況についてでございますが、財政課管財課及び会計課を中心に円滑な地方公会計導入に向けて準備を進めており、平成27年度決算については開始貸借対照表を作成し、平成28年度決算分貸借対照表行政コスト計算書純資産変動計算書資金収支計算書の財務4表と附属明細書を作成するとともに、関係する公営事業会計及び一部事務組合会計との連結を行い、公表する予定

鳴門市議会 2016-06-14 06月14日-03号

初問で申し述べた公営事業で25%が諸経費上部団体に上納し、鳴門市にどれだけ還元されますか、伺います。 私が見た感じでは、客層がかなり変わりつつあり、私の言葉どおり、よみがえれ鳴門が実現されつつあります。収益金は公金であり、税金ではありません。いわゆる収益を得たお金ですね、局長答弁を願います。 再度伺いますが、局長赤字経営部門を立て直した功労者でもあり、企業の鏡です。

小松島市議会 2014-12-02 平成26年12月定例会議(第2日目) 本文

次に,営業所についてでございますが,平成24年7月以降は,公営事業廃止後の残務処理等のため,当面の間は事務所として利用する予定でございます。なお,車庫・工場等につきましては,現在協議中でございます。  以上でございます。  失礼しました。申しわけありません。27年4月以降でございました。訂正いたします。               

三好市議会 2014-09-09 09月09日-02号

三好市におきましては、平成22年度決算統計データを活用した総務省方式改訂モデルにより、普通会計公営企業会計公営事業会計の市全体の会計を統合した財務諸表を作成し、その公表を行いました。さらに、平成23年度からは土地開発公社、第三セクター、一部事務組合等を加えた連結財務諸表を作成し、公表したところでございます。 

阿南市議会 2012-06-08 06月08日-03号

こうした民間委託による水道事業第三者業務委託については、全国的にも公営事業効率性有効性において検証され取り入れている水道事業体がふえているようですが、水道部が計画している民間委託の内容と委託による効果、また今後の業務委託に対する方向性をお示しいただきたいと思います。 御答弁により再問、要望をさせていただきます。 ○議長(山崎雅史議員) 昼食のため休憩いたします。 

鳴門市議会 2011-09-13 09月13日-02号

今後平成24年度末には、運輸事業公営事業としての市営バス事業から撤退することとなっておりますが、平成25年度以降の組織としての企業局あり方につきましては、企業局設立趣旨を念頭に置きながら、市全体としての組織あり方を見きわめていく中で検討してまいりたいと考えておりますので、御理解いただきたいと存じます。     

三好市議会 2011-03-10 03月10日-03号

三野病院事務長藤山昌己君)  公営事業市民病院についての部分についてお答えをさせていただきます。 西部医療圏では、公立3病院地域に必要な医療を分担して担うことにより、これまでの病院完結型から地域完結型の医療を目指そうとしております。市立三野病院は、入院棟改築工事に着手いたしましたが、回復期リハビリテーション機能を有する病院に生まれかわることで、その一翼を担います。

小松島市議会 2010-12-02 平成22年12月定例会(第2日目) 本文

市長御自身も,この審議会の答申を待ってということであろうかとは思いますが,繰り返すようになりますけれども,審議会がこちらにありまして,議会議会でこちらにございますので,議会としては,公的な公営事業としては今や貸し切り観光は成り立たないというふうに判断をしております。  また,いわゆる貸し切り観光において固定経費を削減していくという方法が,売り上げのアップはそうですけども,非常にそれは難しいと。

阿南市議会 2009-09-11 09月11日-04号

本市における公会計整備の取り組みでありますが、地方公共団体公会計整備につきましては、平成19年10月に総務省より公表されました新地方公会計制度実務研究会報告書におきましてその具体的な方針が示され、人口3万人以上の都市は、平成21年度を目途に普通会計公営事業会計土地開発公社等を含めた貸借対照表行政コスト計算書資金収支計算書純資産変動計算書の4表を整備し、公表することが求められております。

鳴門市議会 2009-06-11 06月11日-02号

この負債453億円の中には、その年度末ですべての職員が退職したと仮定した場合の退職金額であります職員退職給与引当金などが88億円含まれており、これを除く365億円が本市普通会計公営事業会計を合わせた全会計地方債残高でございます。このうちの155億円、約42.4%は、地方交付税で措置されるものであり、これを差し引きますと一般家庭で言う、いわゆる借金の残高は210億円となります。

徳島市議会 2009-03-11 平成21年第 1回定例会-03月11日-04号

市営駐車場公営事業として運営いたしておりますが、こうしたせっかくの機会でもございますので、指定管理者である財団法人徳島駐車場公社と協議して、何らかの対応策を検討してまいりたいと考えております。  次に、観光客にわかりやすい町づくりでございますが、御質問案内表示案内標識などは、重要なものだと認識いたしております。

鳴門市議会 2009-01-12 01月12日-03号

今の答弁で、廃止路線すべてに乗り合いタクシー云々とかという御答弁ありましたけど、そんなことを言ってる意味ではございませんので、いずれにしましても、これから鳴門市の高齢化がどんどん進んでいき、今後20年後には、今市民人口6万3,000が4万数千の人口になっていく、それは本当にお年寄りがふえるということでございまして、バスがますます公営事業としてはやらなくて、民間委託していくと。