55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

児童福祉課管理子どもの遊び場である児童遊園は31か所ございまして,地元住民による清掃活動及びシルバー人材センター委託等をいたしまして,除草をはじめとした環境保全に努めているところでございます。そのうち,児童福祉課において除草管理等を行っている児童遊園は,議員御指摘の川南児童遊園をはじめ23か所であり,これには遊具等のみを管理している神社地などは含まれておりません。

小松島市議会 2021-09-21 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-21

児童遊園というのは,御存じかと思うのですが,管理人でございますとか,日々の子どもの遊びを指導,支援するような立場の方も配置しなければならないということで,現実的には,遊具をフルで用意して運営していくには,いささか難しいところもあるのかなという中で,私どもも,今どういうふうにするかというのを,今考えておる途中で,今後は工夫を凝らしながら,また有利な財源も探しながら,撤去ばかりでなく,使用頻度のある遊具

鳴門市議会 2021-06-15 06月15日-03号

次に、児童遊園についてであります。 児童遊園は、撫養町に14か所、里浦町に3か所、大津町に5か所、北灘町に4か所、大麻町に12か所あります。児童遊園所有者は、鳴門市が18か所、神社が17か所、お寺が2か所、個人が1か所、全部で38か所あります。 何か所か見て回りました。ブランコ滑り台などの遊具設置されているところと設置されていないところがありました。

小松島市議会 2018-09-13 平成30年予算決算常任委員会 本文 2018-09-13

もう一点,9ページ,これは児童福祉の関係なのですが,児童遊園滑り台の話の説明がありました。滑り台の新規という形でできておりますが,ニュータウンのヤケ木公園と,赤石の多分,児童公園の2カ所の分で滑り台があるのですが,以前にも,一応,今年度に入ってから,当初にお願いはしたのですが,赤石遊園地にしても,ブランコがもう既に座るとこが朽ちて撤去されとるのですよ。

小松島市議会 2015-12-03 平成27年12月定例会議(第3日目) 本文

次に,児童遊園等の管理についてお伺いします。  しおかぜ公園の中央にある小高い山に設置されている山のローラー滑り台というものがあります。実は,このローラー滑り台,入り口の所と滑りおりた出口にゲートがしてあり,壊れているので使用できない旨の張り紙がしてあります。しかも,滑り台に沿ったローラーで滑りおりる所は,両脇にいわゆるトラロープが1本引かれただけのものです。

小松島市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会議〔資料〕

─────────┼───────────────────┨ ┃       │2.施設管理について       │中学校統合に伴う廃校なる学校の施設管 ┃ ┃       │                │理について              ┃ ┃       │                ├…………………………………………………┨ ┃       │                │児童遊園

三好市議会 2015-09-18 09月18日-05号

57号 三好手数料条例の一部を改正する条例について  日程第6 議案第58号 三好国民健康保険診療施設設置条例の一部を改正する条例について       議案第59号 三好公契約条例策定審議会条例制定について  日程第7 議案第60号 平成27年度三好市一般会計補正予算(第3号)  日程第8 議案第61号 平成27年度三好市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)  日程第9 陳情第 2号 島児童遊園

三好市議会 2015-09-10 09月10日-04号

57号 三好手数料条例の一部を改正する条例について       議案第58号 三好国民健康保険診療施設設置条例の一部を改正する条例について       議案第59号 三好公契約条例策定審議会条例制定について  日程第3 議案第60号 平成27年度三好市一般会計補正予算(第3号)  日程第4 議案第61号 平成27年度三好市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)  日程第5 陳情第 2号 島児童遊園

三好市議会 2015-09-09 09月09日-03号

児童遊園については、さきの議会でも質問しているが、先般船井電機跡地有効利用アンケート調査の結果が発表さました。その中で、最も数値の少なかった子育て関連に注目をしてみたいと実は思いました。少数回答となった理由には、抽出された年代に子育て世代が少なかったのではないかと推測をしております。現にこの数値を見ますと、やはり抽出数が20歳から29歳で151名、30歳から39歳が184名とあります。

三好市議会 2015-03-06 03月06日-03号

また、現在三好市で子供の遊ぶ施設として三野ふれあい公園のみであり、イタノ水際公園にある児童遊園は老朽化し危険とのことで閉鎖されており、本定例会議解体撤去計画が提案されております。 子育て支援に対する各種施策についてはある程度評価ができるものの、子供たちが伸び伸びと遊ぶ安全な場所については余りにも乏し過ぎるというのが現状ではありませんか。

小松島市議会 2014-09-18 平成26年予算決算常任委員会 本文 2014-09-18

◎ 出口委員  124ページの一番最初,児童遊園管理事業ですけども,市内43カ所の児童遊園ということで,これは児童福祉課の方で所管をしておる43カ所の児童公園,これ,全て児童公園として機能しておるのが43園ですか。それとも,一時今は使っていないものも入れて43園,どんなのですか。

小松島市議会 2014-03-04 平成26年3月定例会議(第4日目) 本文

御案内のとおり,市内地域にございます児童遊園などにつきましては,地域の催しなど,コミュニケーションの場,あるいは憩いの場としての御利用をいただいていることから,地域の皆様の御意見をお伺いしながら利用される方が安全で安心して御利用いただくことが第一と考え,管理を行っているところでございます。  

小松島市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会議(第1日目) 本文

維持補修費では,児童遊園施設修繕費住宅営繕費等を計上したほか,繰出金では,後期高齢者医療特別会計国民健康保険特別会計介護保険特別会計公共下水道事業特別会計補正にあわせ,所要の措置をいたしております。  これらの歳出に充てます財源につきましては,地方交付税一般財源の原資とし,特定財源には,国・県支出金地方債,諸収入を計上いたしております。