5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳴門市議会 2017-12-04 12月04日-02号

次に、鳴門公園に関する御質問のうち、まず千畳敷等への移動手段についてでございますが、現在鳴門公園には一般財団法人自然公園財団鳴門支部が管理する駐車場が設けられておりますが、千畳敷に最も近い第1駐車場から岬の先端部については道路幅員が狭く、駐車場がないため、利用者安全上等の理由により、時間制限による一般車両乗り入れ禁止や一方通行等制限がございます。

小松島市議会 2005-09-01 平成17年9月定例会(第1日目)〔資料〕

(10)タンクの配管は,先端部弁等を設けること。 (11)タンク及び附属装置電気設備で,可燃性蒸気が滞留するおそれのある場   所に設けるものは,可燃性蒸気に引火しない構造とすること。  第31条の8中「第31条の6までの」の次に「位置,構造及び設備の」を加える。  第4章第2節の節名中「基準」を「技術上の基準等」に改める。  

鳴門市議会 1995-06-01 06月14日-02号

工事費につきましては、先端部護岸工事が一メーター当たり九百万円、全体的な護岸工事としては大体百億円かかると。それに、漁業補償が過去の例から換算いたしまして約三十億円と。合計工事費が百三十億円かかるわけでございますが、県、さらには二市四町、含めました自治体に割りましたら二十億円少々でできるんでなかろうかと試算をしております。

鳴門市議会 1987-12-01 12月10日-03号

工事費につきましては、先端部護岸工事費が一米約九百万かかるわけでございまして、全体的な護岸費としましては大体百億ぐらい、それに漁業補償が過去の例から換算いたしまして約三十億、合計工事費が百三十億かかるわけでございますが、県と二市四町で行うならば、一自治体当たり二十億少々でできるのではなかろうかと私は思っております。 全体をごみで埋め立てするとしますと、ごみ容量は三百五十万立方米あります。

  • 1