375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

平成24年4月以降,全国で登下校中の児童などが被害に遭う交通事故が相次いで発生しました。本市でも例外ではなく,特に本市を東西に横断する幹線道路である県道小松佐那河内線では,歩道整備がなされていないところでは,通学する児童生徒の横を大型車両が通過することから,いつ事故が起こっても不思議でない道路環境があります。  

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

私も、ある程度聞いて大変なのは聞いておりますが、実際に現場に行って見てみますと、思った以上に大変といいますか、登下校時には学校に沿った東側の町道に入れ替わり立ち替わり違法車、送り迎えの車が駐車するわけです。特に雨の日など、学校の校門から南の幼稚園まで、もう何十メーターにわたりびっしりと駐車して子供たちを待っております。

石井町議会 2022-03-22 03月22日-04号

また、このほかにも、登下校時のパトロール、小・中高との生徒指導に係る情報共有SNS等ネットトラブルに陥らないよう、パソコンやスマートフォン等の正しい知識や使い方マナーの習得の推進フィルタリングの設定やウイルス対策ペアレンタルコントロールに関して協力を得られますよう各家庭に対する啓発推進など、業務は多岐にわたっております。以上です。 ○議長井上裕久君) 木下貴雄君。

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

保護者からは、学びの機会を確保するためオンライン学習を充実してほしいといった要望や、小学校学年児童保護者からは、タブレットが重たいため登下校の際児童への負担が大きい、また故障時の補償について心配があるなどの意見を伺っているところでございます。 ○議長井上裕久君) 大西隆夫君。 ◆5番(大西隆夫君) 続いて、学校及び先生方の反応はどうでしょうか。

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

3月4日の金曜日,夜の全国ニュースで,昨年6月,千葉八街市の下校時の小学生飲酒運転によるダンプカーとの交通事故,その事故の後,文部科学省国土交通省,警察庁の合同点検において,危険な通学路箇所の見直しが調査され,昨年末で一番多かったところが神奈川県5,141か所,埼玉県4,581か所をはじめ,全国で7万6,404か所あるとの報道がありました。

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

児童の登下校には,地域の人が出て交通整理で見守ります。また,小学校運動会には,学校地域一体になって取り組んでいます。さらに学校体育館というのは,児童だけが使うのではありません。保護者スポーツ団体等体育館を使う中で,交流を深めておるわけでございます。  ですから,小学校存在というのは,地域住民を結びつける絆なのであります。小学校がなくなれば,地域のコミュニティーが薄れます。

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

少子化が進むことで、特に下校時は暗い中、一人で歩く時間や距離が昔に比べて長くなっているのではないかというふうに感じることもございます。そろそろ、この石井中学における自転車通学のルールを改正してもよい時期が来てるのではないかというふうに感じるところでありますが、これについてご答弁をお願いいたします。 ○議長井上裕久君) 黒川参事教育次長。 ◎参事黒川浩君) お答えいたします。 

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

その解決策として,教科書を学校に置いての登下校が有効だ。いわゆる置き勉だが,それができない現実がある。ランドセルの重さと子どもへの影響を研究しているT大学S教授は「根本的な解決には,置き勉など,持ち運ぶ荷物の軽減が重要だが,置き勉を禁止されている小学生は46.8%と半数に近い。このような傾向の中では置き勉の実現は相当ハードルが高いと言えます」と指摘。  

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

この小学校の場合の改修事業費というのが2,600万円、小学生の登下校時に混雑しないように幼稚園側の出入口を小学校の玄関から離れた場所に整備したようでございます。これによりまして、もともと小学校に隣接して幼稚園があったようですが、園児にとって小学校がより身近な存在となりまして、就学時の不安の軽減や幼・小の連携、教職員の情報共有化地域保護者への対応も行いやすくなっているということでございます。

石井町議会 2021-09-07 09月07日-01号

千葉八街市で下校中の小学生の列にトラックが突っ込み、5人が死傷するという痛ましい事故が発生いたしました。これまでも本町といたしましては通学路安全点検実施してきているところではありますが、この事故を受け、石井通学路交通安全対策会議を7月に開催し、石井小学校通学路危険箇所合同点検を行い、徳島県に対し改善の要望を行ったところでございます。

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

平成24年度から,緊急性の高い児安小学校を中心とした約610メートル区間歩道整備事業に着手していただき,小学校から西側の約550メートル区間整備の完了に,登下校をする児童生徒地域住民の皆様など道路利用者から,非常に安全・安心であると喜びの声が上がっております。この歩道は,日常生活はもちろんのこと,災害時においても効果は絶大であります。

鳴門市議会 2021-06-15 06月15日-03号

まず、通学路防犯安全対策についてですが、現在、市内の各地域PTA活動の一環として多くの保護者方々が登下校の時間帯に立哨当番を行っておられます。 また、ボランティア活動として地域住民方々スクールガードや子ども見守り隊を組織したり、防犯協会活動として防犯パトロール実施したりすることで子供たちの見守り活動を行っていただいております。 

三好市議会 2021-06-08 06月08日-02号

徳島教育委員会体育学校安全課への感染症報告から、当該校臨時休業措置の決定、施設の立入禁止、関連校臨時休業の検討、陽性となった者の行動記録整理接触者リスト作成学校職員勤務体制整備保護者宛通知作成など保護者への連絡児童生徒の速やかな下校、学校給食停止等措置スポーツ少年団活動停止三好保健所による濃厚接触者リスト作成濃厚接触者検査実施連絡検査の準備及び実施施設

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

小・中学校では洪水、河川氾濫地震、火災に関する避難訓練緊急地震速報等を使った避難訓練不審者侵入に関する訓練暴風警報発令時の下校訓練などが実施されております。 ○議長井上裕久君) 山根由美子君。 ◆12番(山根由美子君) それぞれの幼稚園保育所小・中学校では、年齢に応じた自然災害避難訓練が行われているとのご答弁がありました。ありがとうございました。