55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

将来プロスポーツ選手を目指すのだったらここに行かそうという親も,子どもも思わせる小学校にしたら面白いのにといった話で盛り上がりました。  特区構想については全国的には英語教育に特化した取組が多いともお聞きしておりますけれども,この話を教育委員会に言ったらどんな返事が戻ってくるのかなと。私も聞いてみたいなということで今回通告させていただきました。教育長の御答弁を求めたいと思います。

鳴門市議会 2021-02-10 02月17日-01号

本市といたしましては、5か年の年次計画で取り組んでいるヴォルティスロードの整備などを通して応援機運の醸成を図るとともに、歓迎看板の設置やヴォルティスロードマップ、プロスポーツ観戦パスの配布など、ホームスタジアムのあるまちとして、本市を訪れるサポーター皆様に気持ちよくサッカー観戦をしていただくため、受入れ環境整備本市魅力発信に努めてまいります。

鳴門市議会 2020-10-01 10月01日-05号

また、9月19日にはイベント開催制限が緩和され、条件付ではありますが、大声での歓声、声援などが想定されるプロスポーツイベントなどについては、収容人数の50%までとする制限は維持しつつ、参加人数の5,000人上限は撤廃されることになりました。 さらに、Go To トラベルキャンペーンから除外されていた東京都発着の旅行についても、本日から解禁となります。 

鳴門市議会 2020-09-17 09月17日-04号

また、平成30年4月からは、市民環境部に新たにスポーツ課を設置し、生涯スポーツ競技スポーツプロスポーツをはじめ、様々なスポーツに関する施策で、市民健康づくり推進しています。 しかし、猛威を振るっている新型コロナウイルス影響により、今年予定されていた東京オリンピック・パラリンピックをはじめとする様々なスポーツ大会中止延期となり、その影響が危惧されています。 

阿南市議会 2020-06-09 06月09日-02号

新型コロナウイルス感染拡大により自身でスポーツを行うことも制限されたり、さまざまなプロスポーツの試合なども延期となる中、改めて実際に体を動かしたり、プロアスリートのわざや戦いを見たりできること、生活の中にスポーツがあることへのありがたさを感じたこの数カ月であったように思います。 そうした中、ことし3月に第3期阿南教育振興基本計画が策定されました。

小松島市議会 2020-06-04 令和2年6月定例会議(第4日目) 本文

世界的プロスポーツを生で観戦できる場所が競輪場です。徳島県には小松島市にしかありません。  自分は小松島競輪を一企業であると考えています。収入はもちろん雇用促進にも一役買っていますし,徳島県の競輪選手はとても優秀で,特別競輪,いわゆるGグレードといいますが,たくさん活躍しています。また,競輪ファンとの交流を持ち,競輪魅力を発信しています。  

小松島市議会 2020-06-03 令和2年6月定例会議(第3日目) 本文

新型コロナウイルス拡大防止のために,プロ野球Jリーグ等プロスポーツをはじめ,アマチュアでは高校野球甲子園大会のほか全ての全国大会県大会中止となりました。本市においても,中学総体中止となりましたが,それに代わる大会開催についてお聞きいたします。               

鳴門市議会 2020-02-27 02月27日-04号

スポーツによるまちづくり推進を掲げ、平成30年に泉市長重点施策として生涯スポーツプロスポーツを初めとするスポーツに関するさまざまな施策市長部局で一元的に実施し、総合的、体系的にスポーツを通じた地域活性化健康づくり推進するために、同年4月、市長部局内にスポーツ課を設置しました。まさに、先ほど紹介した中にも市のスポーツ課施策の実施もあるところであります。 

鳴門市議会 2019-12-20 12月20日-06号

今シーズンは惜しくもJ1への昇格を逃しましたが、この1年、県内外から多くのサポーターが訪れ、地域にぎわい創出本市魅力をPRする機会となるとともに、改めて身近にプロスポーツを楽しめるすばらしさを再認識したところであります。スタジアムのある町として、市民の皆さんと一丸となり徳島ヴォルティスを応援することによって、来年こそはJ1昇格を果たしてくれるものと期待しております。 

鳴門市議会 2018-11-21 11月28日-01号

この一年、県内外から多くのサポーターが訪れ、地域にぎわい創出本市魅力をPRする機会となるとともに、改めて身近にプロスポーツを楽しめるすばらしさを再認識しているところであります。今後も、ホームタウンとして市民皆様とともに引き続き応援してまいりたいと考えております。 次に、本市を取り巻く社会経済情勢とその対応についてであります。 

徳島市議会 2018-09-11 平成30年第 3回定例会−09月11日-13号

徳島には徳島をホームとするプロスポーツチームが2チームございます。サッカーJリーグ徳島ヴォルティス野球四国アイランドリーグplus徳島インディゴソックスであります。これもまた徳島の貴重な資源のように思います。  そこで、お聞きいたします。これまでの徳島インディゴソックスへの対応と今後の取り組みについてお聞かせください。  

小松島市議会 2018-06-04 平成30年6月定例会議(第4日目) 本文

競輪局において,競輪魅力ファン獲得のために,プロスポーツ選手を初め,お笑い芸人若手歌手企業競輪ファン,一般の方々の協力のもと,グレードレースを初め,これまでさまざまなシーンでイベント等開催されてきたと思います。  そこで,昨年度開催されたイベントの内容をお聞きいたします。