78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三好市議会 2020-02-25 02月25日-01号

次に、第2条の三好歴史的風致維持向上計画協議会設置条例の一部改正から第6条の三好スポーツ推進計画策定委員会設置条例の一部改正は、教育委員会部局生涯学習・スポーツ振興課文化財課を統合し、社会教育課として配置することに伴い、関係する条例の一部改正を規定するものでございます。 改正の内容は、ただいま申し上げました組織再編により、庶務担当部署社会教育課に改めるものでございます。 

鳴門市議会 2019-09-17 09月17日-02号

そのような中、本市における新たなスポーツ拠点として、両施設機能をあわせ持つスポーツセンター整備について、鳴門スポーツ推進計画鳴門公共施設等総合管理計画を踏まえ、現在検討を進めているところであります。スポーツセンター整備は、建設費用はもちろん、多額の維持管理経費が想定され、その時期につきましては、財源確保観点から、慎重に検討する必要があります。

三好市議会 2019-06-03 06月03日-01号

3目観光振興費は546万円の計上で、人件費及び臨時職員賃金以外として、ウオータースポーツ推進のための大歩危祖谷ナビホームページ改修業務委託料及び東京ブランチまるごと三好発信業務委託料及び費用弁償390万円の計上で、財源一般財源でございます。 4目観光施設管理費は、かずら橋イベント広場泡消火設備調査業務委託料81万円の計上で、財源一般財源でございます。 178ページをお願いいたします。 

鳴門市議会 2019-03-20 03月20日-05号

平成31年度当初予算においては鳴門市の将来を左右する新庁舎建設事業、道の駅の整備などのハード整備事業保育所、幼稚園、認定こども園などを利用する児童の保育料無償化対象範囲の拡大やマルチスポーツ障害者スポーツ推進事業Tリーグ誘致事業等ソフト事業が認められました。理事者皆様におかれましては、市勢発展のため着実な事業推進をお願いを申し上げます。 

鳴門市議会 2019-02-25 02月25日-02号

さらに、スポーツをする機会を十分に提供できていない就学前の子供たち障害者対象としたマルチスポーツ障害者スポーツ推進事業にも新たに取り組んでまいります。幼児期におけるマルチスポーツ推進車いすバスケットボール普及促進など、鳴門スポーツ推進計画に基づいた取り組みにより、生涯スポーツ推進を図ってまいります。 

鳴門市議会 2019-02-12 02月19日-01号

次に、スポーツ推進事業についてであります。 まず、ランニングイベントなると島田ハーフマラソンwith吉本新喜劇につきましては、さらに特色を持ったランニングイベントとなりますよう、今後検討を重ね、吉本興業を初めとする関係機関等と連携し、本市の魅力を発信できる新たな大会として交流人口の増加を図ってまいりたいと考えております。 次に、インバウンド合宿誘致事業についてであります。 

鳴門市議会 2018-09-19 09月19日-03号

また、平成27年2月には、鳴門スポーツ推進計画策定され、第六次鳴門総合計画において、いつでも、どこでも、誰でも、いつまでも、スポーツを楽しむことができる生涯スポーツ社会実現を目指し、スポーツ施設整備スポーツ活動推進に取り組むこととされております。 そのような中、平成30年第2回定例会における市長の所信表明において、新たにスポーツ課NARUTOスポーツパスが打ち出されました。

鳴門市議会 2018-09-05 09月12日-01号

次に、スポーツ推進事業についてであります。 本市では、スポーツによるまちづくり推進するため、さまざまな事業を展開してまいります。 まず、市公式ウエブサイト内へのスポーツサイトの開設についてでありますが、本サイトは、市内で開催されるスポーツ大会や各スポーツ団体の情報、鳴門が輩出した有名選手紹介コラムなどを掲載しており、スポーツを始める契機としていただきたいと考えております。 

小松島市議会 2018-06-04 平成30年6月定例会議(第4日目) 本文

本市におきましては,スポーツ振興を図るために法令に基づきまして,小松島スポーツ推進方針策定し,推進方針に沿って各種事業を実施しております。  推進方針につきましては,小松島体育協会を初めとする各スポーツ団体市内小中高等学校校長等で構成する小松島スポーツ推進審議会に毎年目標案実践計画案などを御審議いただき,策定をしてございます。  

三好市議会 2018-03-20 03月20日-05号

条例の一部を改正する条例について       議案第10号 三好国民健康保険条例の一部を改正する条例について       議案第11号 三好国民健康保険高額療養費貸付基金条例を廃止する条例について  日程第2 議案第12号 三好教育委員会委員定数条例制定について       議案第13号 三好教育長勤務時間その他の勤務条件に関する条例制定について       議案第14号 三好スポーツ推進

三好市議会 2018-03-07 03月07日-04号

改正する条例について        議案第10号 三好国民健康保険条例の一部を改正する条例について        議案第11号 三好国民健康保険高額療養費貸付基金条例を廃止する条例について  日程第 4 議案第12号 三好教育委員会委員定数条例制定について        議案第13号 三好教育長勤務時間その他の勤務条件に関する条例制定について        議案第14号 三好スポーツ推進

三好市議会 2018-02-26 02月26日-01号

改正する条例について        議案第10号 三好国民健康保険条例の一部を改正する条例について        議案第11号 三好国民健康保険高額療養費貸付基金条例を廃止する条例について        議案第12号 三好教育委員会委員定数条例制定について        議案第13号 三好教育長勤務時間その他の勤務条件に関する条例制定について        議案第14号 三好スポーツ推進

鳴門市議会 2017-09-20 09月20日-03号

その後、平成27年2月に、市の教育委員会において鳴門スポーツ推進計画策定され、それに基づくスポーツ振興がなされているわけであります。 これまでも申し上げてきましたが、スポーツは心や体の健康に役立つことは言うまでもなく、地域づくりまちづくり観点からも多くの可能性を持つものであります。そこで重要になってくるのは、あらゆる世代の方が運動できる場所や施設が充実することであります。

阿南市議会 2017-09-06 09月06日-02号

次に、スポーツ推進計画についてお伺いします。 国では、全ての人々がスポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことができる社会目標とし、平成23年にスポーツ基本法制定し、翌年にスポーツ基本計画策定されております。基本理念を定め、国及び地方公共団体責務並びにスポーツ団体努力等を明らかにし、地方公共団体基本理念にのっとり、スポーツに関する施策を策定し、実施する責務を有すると定められております。