26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

三好市議会 2020-06-22 06月22日-03号

初めに、議案第53号 2020(令和2)年度三好一般会計補正予算(第2号)、6款商工費、1項商工費、3目観光振興費で、委員より、ウオータースポーツ推進事業費について多くの事業が上げられているが、その内容はとの議案質疑があり、担当部署から、ウオータースポーツを通じて子供の育成をしていくウオーターキッズプロジェクト事業市民も含めいろいろな体験メニューを提供することで経験していただくウオータースポーツチャレンジ

三好市議会 2020-03-03 03月03日-02号

主なものとしては、人口減少対策では、総合戦略で掲げた5つ重点目標実現に向けた取り組みを進めるとともに、生涯活躍まちづくり事業池田湖を拠点としたウオータースポーツ事業推進し、交流人口関係人口拡大を図り、将来的に移住定住へとつなげる事業を実施します。 防災減災対策では、災害拠点整備として、災害時の拠点となる本庁舎支所庁舎整備を行います。

三好市議会 2020-02-25 02月25日-01号

まず、人口減少対策では、三好まち・ひと・しごと創生総合戦略で掲げた5つ重点目標実現に向けた取り組みを進めるとともに、生涯活躍まちづくり事業池田湖を拠点としたウオータースポーツ事業推進し、交流人口関係人口拡大を図り、将来的に移住定住へとつなげる事業を実施します。 防災減災対策では、災害拠点整備として災害時の拠点となる本庁舎支所庁舎整備を行います。

三好市議会 2019-12-10 12月10日-03号

そこで阿波踊りもやり、山城の妖怪たちにも参加をしていただき、各地の伝統芸能を紹介してやっていく、そういう中でカラオケ大会もあればいいんではないかなと、このように思うわけでございますが、湖でウオータースポーツとのコラボレーションとしてラフティング体験とか、ウェイクボードショータイムとかもあれば、必ずや盛り上がると思います。

三好市議会 2019-09-11 09月11日-04号

三好市はウオータースポーツまた観光立市を目指し、さまざまな施策に取り組んできて、その成果は実りつつあります。2017年10月にラフティング世界大会選手権2017、そして2018年8月には30回記念大会WWAウェイクボード世界選手権大会2018が開催され、2年連続でウオータースポーツ世界選手権三好市で開催され、大成功をおさめることができました。

三好市議会 2019-06-17 06月17日-04号

三好市を自然と水辺を活用したウオータースポーツまちとして育成し、交流人口拡大地域発展につなげていきたいと考えていると述べられました。 令和元年6月3日の定例会市長行政報告で、平成30年度池田ダム湖ボートスロープ設置工事について、工事を進めていたが、現状の形状で設置すると出水時において水流を助長し、大きな水害をもたらす可能性があると判断し、工事を一旦中止し原形復旧した。

三好市議会 2019-06-14 06月14日-03号

この成果を踏まえる中で、今年度より観光課をまるごと三好観光戦略課名称を変更し、これまでの観光企画振興に加え、ウオータースポーツまちづくりアウトドアスポーツ振興等推進するために、ウオーターキッズプロジェクト実施等ウオータースポーツまちづくり実現に向けて取り組んでいただいているところでございます。 

三好市議会 2019-06-03 06月03日-01号

3目観光振興費は546万円の計上で、人件費及び臨時職員賃金以外として、ウオータースポーツ推進のための大歩危祖谷ナビホームページ改修業務委託料及び東京ブランチまるごと三好発信業務委託料及び費用弁償390万円の計上で、財源一般財源でございます。 4目観光施設管理費は、かずら橋イベント広場泡消火設備調査業務委託料81万円の計上で、財源一般財源でございます。 178ページをお願いいたします。 

三好市議会 2019-03-05 03月05日-03号

続きまして、ウオータースポーツの町というところの質問事項を上げさせていただいております。この三好市は今年度ウェイクボード世界選手権、また昨年度ラフティング世界大会等を開催し、ウオータースポーツ町三好市が国内外にPRされ、それなりの成果があったと思っております。これは市民皆様、また関係各位皆様職員皆様とがまさに官民一体となり成功をおさめた事業だと思っております。 

三好市議会 2019-03-04 03月04日-02号

この好機に黒川市長は、ウオータースポーツまちづくり構想を宣言いたしましたが、現況と今後どうするのか。また、名称地としての大歩危、小歩危の利活用保全等周辺整備も含め、地域活性化計画はどうなっているのか。三好市として、地域資源を有効活用した取り組み成果及び今後の方向性も含め、市長の所見を伺うものであります。 また、以下の項目についてもお尋ねをいたします。 

三好市議会 2018-12-03 12月03日-01号

6項保健体育費、1目保健体育総務費は4,390万8,000円を追加するもので、内容日本航空国際線機内上映用ウオータースポーツまちプロモーション番組制作業務委託料200万円、池田ダム湖ボートスロープ設置工事費4,090万8,000円、財源レクリエーション施設整備事業債3,880万円、残りは一般財源でございます。 55ページをお願いします。 

三好市議会 2018-09-03 09月03日-01号

三好市を自然と水辺を活用したウオータースポーツまちとして育成し、交流人口拡大地域発展につなげていきたいと考えているところでございます。そのためにも、今後も皆様の御理解、御協力は必要となりますので、引き続きの御支援をよろしくお願いいたします。 次に、庁舎整備についてでございます。 新庁舎整備につきましては、6月定例会議において庁舎建設検討特別委員会設置されました。

三好市議会 2018-06-21 06月21日-05号

次に、9款教育費、6項保健体育費で、委員より、池田スロープ設置に伴う測量設計委託料計上されているが、設置の理由また完成時期はとの質疑に対し、担当部署より、ウェイクボード世界大会終了後、ウオータースポーツで来訪する利用者負担軽減安全面に配慮した設置であり、完成時期は来年4月を予定しているとの答弁でありました。 

三好市議会 2018-06-08 06月08日-02号

春夏秋冬とフォーシーズン楽しめる観光産業として位置づけられるといったことでありまして、ラフティング世界大会が昨年10月に大成功に終わったと言われておりますが、ことしの8月から9月にかけてのウェイクボード世界大会、2年連続して世界大会を開催するという、この状況の中でウオータースポーツの町として、これまた脚光を浴びるということは私どもでなくて、徳島県知事飯泉知事さん先頭にそういった形で進めていただいておるとこでありまして

三好市議会 2018-03-22 03月22日-06号

そういった中でも特にラフティング世界大会、そしてウェイクボード、これはウオータースポーツの町としてしっかりやっていきたいということも提起させて、これは県とのタイアップの中でさらにさらにバージョンアップし、スピードアップしていきたいなというように思っているところであります。 庁舎建設に関しては、いわゆる地産地消ということの趣の中で考えたときに、庁舎というのは確かに一定の金額は要ります。

三好市議会 2018-03-06 03月06日-03号

続きまして、三好市には自然豊かな豊富な資源があり、昨年はラフティング世界大会、ことしはウオータースポーツ、ウェイクボード世界大会があります。吉野川四国三郎の豊富な水資源であります。三好市はラフティング世界に名を挙げました。またウェイクボード世界大会でも三好市の知名度が上がると思います。観光はもとより豊富な水が至るところにあります。この水を利用して小規模水力発電をしてはいかがでしょうか。 

三好市議会 2017-12-08 12月08日-02号

まず、ラフティングを初めとする吉野川を中心とするウオータースポーツまち三好市への展望についてであります。 今回の世界選手権において認知されました、日本におけるラフティング聖地吉野川をさらに生かす取り組みを進めてまいりたいと考えています。現在三好市内では、ラフティング会社20社がおのおの営業を行っており、年間3から4万人のお客様が吉野川の魅力に触れるコマーシャルラフティング体験をしております。

三好市議会 2017-12-01 12月01日-01号

また、今回の世界選手権が終了したことで主催者としてほっとした安心感がある一方で、このラフティング世界選手権開催をきっかけとして、我が町三好市を世界一のラフティングスポットに、そしてウオータースポーツまち三好市にするため今後も邁進してまいりたいと改めて引き締まる思いであります。皆様、本当に御協力ありがとうございました。 次に、国際交流関係でございます。 

  • 1
  • 2