280件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

報告書の14ページの販売計画書並びに15ページの収支予算書につきましては、タブレットのほうに正誤表、それから差し替えの報告書のほう、上げさせていただきました。大変御迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。 ○議長(藤原 充博君) ただいまの出席議員数は13名であります。定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。  

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

中でもスマートフォンによるインターネット利用率は68.3%となっており、パソコンタブレット型などの端末に比べましても、最も利用率が高い調査結果でありました。町民の皆様に確実な情報を伝達するためには、一つ手段に頼らず、複数の情報伝達手段を組み合わせることが求められているときであります。  それでは、質問に移ります。

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

昨日、報告第12号、令和3年度奥出雲電力株式会社事業報告の中で全般の状況並びに契約電力販売電力量部分の御説明をさせていただきましたけれども、その部分について、タブレット報告第12号の議案の次のところにアップデートさせていただきました。補足資料としてアップデートさせていただきましたので、御確認いただきますようよろしくお願いいたします。

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

学級担任と会うのが難しいケースもあることから、面会や話ができない場合にはアンケートタブレット端末による実態把握も検討するといった回答をいただきました。 そこでお聞きいたします。 学級担任面会や話ができないケースに対し、児童生徒保護者に対してアンケートタブレット端末による実態把握はされましたでしょうか。

松江市議会 2022-09-13 09月13日-03号

◎副教育長成相和広) 1人1台のタブレット端末が最大限活用できるよう、自宅において学習できる仕組みやツールについて先進的に取り組む自治体の例を参考にするなどして研究を進めてまいります。 あわせて、自宅でのオンライン学習についての条件や評価、成績のつけ方などについては、学校現場と課題を共有し、具体的に示していく必要があると考えております。 

松江市議会 2022-09-12 09月12日-02号

本市におきましては、令和2年度に小・中・義務教育学校及び皆美が丘女子高等学校の全ての児童生徒用タブレット端末、合計で1万5,851台を配備してございます。その後、児童生徒数の増加に対応するため、令和3年度には60台を追加配備し、令和4年度も151台の追加調達を行いまして、1人1台のタブレット端末、これを確保しているところでございます。 

江津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

学校教育課長中川稔) 本市小・中学校におきましては、GIGAスクール構想により整備した1人1台のタブレット端末活用が、令和3年度から本格的に始まっているところです。小・中学校におけるタブレット端末を中心としたICT活用場面は様々であり、各学校において、その活用方法について先進事例等参考にしながら試行錯誤をされています。

江津市議会 2022-09-01 09月01日-01号

この次の世代を生き抜くための力を育むための取組一つGIGAスクール構想であり、1人1台のタブレット端末活用した主体的・対話的で深い学び、探求的な学び実現することにより、子供たちが新しい時代を生き抜くために必要な力を育成していくことが大切であると考えています。本市においても、タブレット端末学校家庭での活用について積極的に取り組み、子供たちの学力と豊かな人間力向上に努めてまいります。 

奥出雲町議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第5日 6月24日)

オンライン申請補助用タブレット導入経費に係る、個人番号カード交付事業22万3,000円について、内容とマイナンバーカードの交付状況について確認。  民生費では、養護老人ホーム職員処遇改善に係る老人保護措置費75万6,000円について、財源内訳と該当する職員数確認放課後児童健全育成事業費16万5,000円について、内容確認

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

これまで松江市は、教育においては、小中一貫教育地域学校を支えるコミュニティ・スクール学校運営協議会制度)、普通教室へのエアコンの設置、タブレット端末電子黒板などの配置による教室ICT化などなど、全国に先駆けて、充実した環境になるために注力してまいりました。また、子育て施策においても、待機児童対策幼保園化医療費無償化や産後ケアの充実など、様々な施策を実施しております。 

奥出雲町議会 2022-06-12 令和 4年第2回定例会(第3日 6月12日)

そこでまず、第1点目、島根県におけるインターネット利用率及び機器別利用状況は、総務省の2020年通信利用動向調査によりますと、パソコン40.5%、携帯電話、これはPHSを含んででありますが、8.4%、スマートフォン59.2%、タブレット型端末21.8%という状況であり、全ての都道府県においてスマートフォン利用率が50%を超える状況にあります。

奥出雲町議会 2022-05-19 令和 4年第4回臨時会(第1日 5月19日)

差し替えいたしました議案書につきましては、お手元タブレットに差し替え、「R4・5月18日、承認第11号、専決処分承認を求めることについて、令和3年度奥出雲仁多発電事業特別会計補正予算(第2号)」としてタブレットにアップしておりますので、そちらのほうでお願いをさせていただきます。  今後このようなことがないようにいたしますので、このたびは大変申し訳ございませんでした。

奥出雲町議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会(第5日 3月25日)

政府が計画していたGIGA教育ICT教育推進コロナ禍の下でのオンライン授業開始などで必要性が一気に高まったとして、数年後に予定されていた全国の全ての公立小・中学生へのパソコンタブレット導入を一気に進めました。その結果、文部科学省など指導機関の体制も整わず、小・中学校教育現場では学習機材としての取扱いに悪戦苦闘し、先生たちから悲鳴が上がっています。