6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松江市議会 2022-12-20 12月20日-05号

こども家庭庁設置に対応した施策の展開。子どもたちのケアや応援、学力向上への対策。医療や介護の分野に興味を持った生徒学生とのつながり地域コミュニティーや住み心地など、仕事以外の部分を追加してはどうか。生徒学生を含めた若い世代とのつながりづくり。カーボンニュートラルの取組について、民間企業等への広がりはどうなっているのかなどの御意見をいただいた。 

安来市議会 2022-12-05 12月05日-03号

こども家庭庁も、来年4月から設置されます。子供権利の擁護が図られ、将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指し、施策のさらなる推進が求められることになったわけです。 その背景には、日本の子供を取り巻く状況が、いじめ、不登校、児童虐待子供の貧困、ヤングケアラー、そして少子化問題など多岐にわたる大変深刻な実態があるからとも言われております。 

松江市議会 2022-09-13 09月13日-03号

こども家庭庁というところの話も少し出させていただきますが、国としても、子どもにお金を使うんだと、しっかり予算をかけていくんだという機運が高まりつつあると思っていますし、議会においてもそういった話題が少し増えてきたんじゃないかなと思っておりますので、ぜひ未来の子どもたちのために明快な前向きな答弁を求めたいと思っております。 では最初に、子どもに関することです。

松江市議会 2022-09-12 09月12日-02号

ただ、片仮名でヤングケアラーと言っても、やはり本人には悪いこと、恥ずかしいこととして表に出せない環境があり、子どもたちが過度の負担を負って、学業に支障が生じたり子ども本来の生活が送れないことは、どこの地域に暮らしていてもあってはならず、こども庁こども家庭庁の名称などに関わるどさくさなど、見た目の悪い姿より早期の解決を見せていただくことを願い、私の質問を終わります。 

  • 1