98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-08 12月08日-03号

市外への転出を抑制をし、定住者を増やす定住施策といたしましては、子育て応援医療費助成コミュニティバス無料乗車券交付事業移動販売モデル事業等実施をしているところであり、また、市外からの転入者、将来的なUターンを増やす移住施策といたしましては、空き家バンク制度、また奨学金返還支援金移住定住促進事業補助金などを実施をいたしております。 

守山市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例月会議(第 2日 3月 7日)

今後は、今まで以上に中長期的な視点での財政運営が必要でありますことから、引き続き第5次財政改革プログラムを遵守する中、事業施策のさらなる重点化を図りまして、計画的に積み立ててまいりました基金を有効に活用することで、公債費負担抑制を行い、また、歳入確保を図るなど、財政規律を遵守し、安定的かつ健全な財政基盤維持・継続してまいりたいと考えております。  

甲賀市議会 2021-03-26 03月26日-07号

次に農業委員会事務局所管では、農地荒廃状況については、遊休農地は226ヘクタール、再生が困難な荒廃農地は492ヘクタールあり、農業委員会は、離農される方が増加する中で、遊休農地荒廃農地状況は厳しくなるという認識を持たれており、地域ブロック会議等で担い手にどう託していくか議論されていることを確認しました。 

東近江市議会 2021-03-11 令和 3年 3月定例会(第 3号 3月11日)

兼業農家にとってトラクターコンバイン等農業機械は高額で、農業機械更新離農の引き金にもなっています。今、少なくないところで大規模農家法人が個人の農家トラクターコンバイン作業を請け負っておられます。多様な生産者を守っていく上で、認定農家法人兼業農家との連携の推進が必要だと思います。市の見解を求めます。  

近江八幡市議会 2021-03-10 03月10日-06号

多額の解決金を支払うことについて、市議会では苦渋のご決断をいただくこととなりましたが、市庁舎の維持管理費を含むライフサイクルコスト建物寿命である60年間で建設費の3.7から5.2倍に及ぶとされており、将来的な財政負担抑制するために必要な経費であると考えております。市民の皆様には、改めてご理解をお願いいたします。 

甲賀市議会 2020-12-14 12月14日-07号

人口減少社会における農村地域課題としまして、大きく取り上げられています不耕作地拡大高齢とともに離農され、残された田畑を認定農家営農組合農地集約化をしつつ引き継いでいますが、耕作に非効率な圃場はどうしても敬遠され不耕作地となってしまいます。現在の価値観では、至極当然のてんまつであります。 しかし、今、世界的にパンデミックが起こり、大きく価値観が見直されようとしています。

草津市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会−09月15日-04号

ワクチン等の開発が見込まれることもあり、ある程度抑制される時がまた来るとしても、コロナ前の水準に戻るのには時間がかかり、多くの見方は2024年頃とのことです。  したがって、この社会構造の変化が起こるであろう、いや起こっている状況の時期と回復までの時期は、ちょうど第1期と同じ時期となります。そのような中で、コロナが全く想定されていない時期に策定された基本構想基本計画でよいのでしょうか。  

甲賀市議会 2020-06-17 06月17日-05号

今おっしゃいましたように、日照不足、また水、または獣害、さらには後継者、これが三重苦、四重苦にもなって、そのことによって離農される、田舎を離れられる、不耕作地が増えると、そのような負のスパイラル、もういつものことでございます。ただ、これがこのように課題として、今このようにビジョンの中で確認できました。

守山市議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例月会議(第 2日 6月17日)

また、維持管理予算を増やせない状況での今後の対応ということでございますが、交差点や標識周り等、交通安全上、特に配慮が必要と思われる箇所を中心にはなりますが、透水性ソイルコンクリート等によりまして表面を覆い、雑草の生育を抑制していくということも検討してまいりたいと考えております。  加えまして県道でございます。

草津市議会 2020-03-12 令和 2年 3月定例会-03月12日-02号

草津市においても、社会保障関連費予算は年々増加していますが、抑制することが難しいのが現状です。一方、税収入は限られており、このままでは草津市の活性化に向けたさまざまな予算を削減せざる得なくなり、草津市の魅力が低下することが危惧されています。  草津市は、この先20年間で、人口構成の転換期を迎えます。そのため、20年後を見据えて、今、何をすべきか考えたまちづくりが必要です。

米原市議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 3日)

こうした状況に対応するため、まいちゃん号については、乗り合い率を高め、少ない運行回数で多くの利用者を輸送することにより、財政負担増加抑制を図りたいと考えています。  また、路線バスについては、利用者の有無にかかわらず固定的に運行経費がかかるため、利用者増加運賃収入増加につながり、財政負担減少することになります。

甲賀市議会 2020-02-27 02月27日-02号

その結果、食糧自給率は37%と過去最低を更新離農生産基盤が弱体化し、農山村の疲弊がつくられています。 国連は、2019年から2028年を家族農業の10年と決定し、家族農業小規模農業への支援を呼びかけました。今、求められているのは、食糧自給率を第一にした政策、家族農業小規模農業を農政の柱に位置づけることです。

長浜市議会 2019-09-13 09月13日-04号

健康福祉部長且本安彦君) 老後の安心を確保していくということでの社会保障制度確立につきましては、国の方針でございますが、介護給付重点化する、それと介護予防を推進する、それと負担の増大を抑制するということの制度的なもの以外に、地域包括ケア等を含めた助け合いの仕組みづくりを通じて支援するという観点がうたわれております。 

東近江市議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第 2号 9月11日)

また、離農に伴う供給農地累積面積が2015年の2,300ヘクタールから2025年には4,200ヘクタールと、1,900ヘクタールもふえると予測しています。  4,200ヘクタールといいますと、近畿一を誇る本市耕地面積の約半分に相当します。販売農家が700戸減る中で、「つくってほしいと供給される田」が1,900ヘクタールもふえる。そして、今後もこの傾向は進みます。