4182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

大阪府から示された統一保険料率の主な改定理由につきまして、基礎賦課分は1人当たり保険給付費増加後期高齢者支援金等分高齢化に伴う現役世代が負担する支援金増加であり、また、介護納付金分介護給付費増加による第2号被保険者介護保険料増加となっております。  また、大阪府におきまして、物価高騰に対する配慮措置の実施はございません。  以上でございます。

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

第2条は、16ページの第2表のとおり、介護保険料納入通知書等印刷及び封入封緘業務につきまして、令和5年度から令和6年度までの債務負担行為として、限度額1,200万円を設定しようとするものでございます。  第3条は、保険給付費の各項間の予算流用に関する定めでございます。  次に、予算の主な内容でございますが、まず、歳出につきまして、ご説明申し上げます。  

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

その他、介護人材の育成と確保に向けた取組状況、今後の介護保険事業懸念事項医介連携推進事業におけるいけだ医療介護ナビへの掲載内容などについても質疑が交わされたのでありますが、結局、本委員会といたしまして、反対1名、すなわち、本決算における介護保険料は、第8期介護保険事業計画の中で、所得区分を16段階から15段階に変更したことにより、保険料が下がった方がいることは一定評価する。

八尾市議会 2022-10-25 令和 4年 9月定例会本会議−10月25日-06号

高齢者の8割は年金天引きで、介護保険料徴収されていますが、年金額が月1.5万円を下回る人などは、窓口保険料を払います。そうした人たちの間で、介護保険料滞納が増え、そのペナルティーとして、償還払い16件、給付制限43件となっています。介護保険事業所では、入所者に対し、令和3年8月から補足給付が改悪され、自己負担大幅増により、施設を退所する人が続出しかねません。  

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

一方で、税や介護保険料などの収納率は99%を超えていることと比べると、国民健康保険料収納率はまだまだ伸び代があるように見られます。公平性の観点からも、保険料賦課徴収は100%の収納率を目指す必要があり、今後も保険料収納率向上に対しては、最小のコストで最大の効果を引き出せるような先駆的な取組にひるむことなく挑まれることを強く期待します。  

柏原市議会 2022-09-16 09月16日-03号

この要因は、介護保険料を引き下げたため保険料収入が減ったとのことでした。 日本共産党は、この間ずっと介護保険料引下げを求めてきました。令和3年度の介護保険料は、最高位の第12段階所得の枠を広げ、第6段階では6,407円から6,102円へと引き下げることができました。この介護保険料が第8期介護保険事業である令和3年度から5年度まで続きます。

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

介護保険料を納めていて、それから本来は返すべきだというふうに思います。 その時効の考え方なのですけれども、介護保険法第200条の規定をどう考えるか。第200条第1項では、「保険料納付金その他この法律の規定による徴収金徴収し、又はその還付を受ける権利及び保険給付を受ける権利は、これらを行使することができる時から2年を経過したときは、時効によって消滅する」とあります。

八尾市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議−06月17日-03号

5、国保料介護保険料後期高齢者医療保険料特別減免を実施すること。6、水道料金基本料金免除を行うこと。7、困窮者に対する給付金を拡充すること。8、事業所実態調査を行い、物価高騰影響を受けている事業所給付金を支給すること。9、原油価格高騰対策を行うこと。10、市営住宅の空き家を改修し、DVや生活困窮者への緊急入居を行うこと。11、選択制中学校給食給食費を無償にすること。

泉大津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

第3款民生費は1,496万4,000円を追加するもので、第1項社会福祉費、第1目社会福祉総務費、ふれあいバス運行事業は、新型コロナウイルスワクチン集団接種に合わせ運行するふれあいバス臨時運行費用追加新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業は、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金申請期限延長に伴う事務費追加、第3目老人福祉費介護保険事業特別会計繰出金事業は、介護保険料コロナ

貝塚市議会 2022-06-16 06月16日-04号

今ご紹介がございました長野県飯田市の取組みでございますが、これは国がサービス利用控えなどで収益が減少した事業所サービス継続支援を図るために出された臨時的な特例措置であったかと思いますが、介護報酬に上乗せするということになりますと、ご指摘のように利用料、ひいては介護保険料影響が出てまいりますので、そもそもやはり新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の臨時的な取扱いについては、本来、国

吹田市議会 2022-06-15 06月15日-07号

また、お役立ち情報として、あなたの耳の聞こえ、大丈夫との、きこえチェックリストを、介護保険料決定通知書に同封し、65歳以上の約9万人に送付しているとお聞きいたしました。取組については評価いたします。さらに、国保健康診査送付案内の際にも同様に同封いただければ、より若い世代からの受診にもつながり、難聴者状況も把握されるものと考えますので、併せて要望とさせていただきます。 

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

国民健康保険料後期高齢者医療保険料介護保険料保険料については、コロナによる保険料特別減免がありますが、前年度比30%以上の収入減条件があります。その条件にはかからない方の中からも、新たな負担増に持ちこたえられなくなるところへの支援が必要だと考えます。 物価高騰の中、保険料を特例的に減免すること、後期高齢者医療保険料引下げ広域連合に申し入れることを求めますが、いかがでしょうか。

柏原市議会 2022-06-02 06月02日-01号

この条例改正は、令和4年3月14日付、厚生労働省からの事務連絡により、令和3年度に引き続き新型コロナウイルス感染症影響収入が減少した被保険者に係る国民健康保険料及び介護保険料に対する財政支援が行われることが決定したことを踏まえ、令和4年度に、これに対応する国民健康保険料及び介護保険料減免を行うためのものでございます。 続きまして、条例改正内容をご説明いたします。 

八尾市議会 2022-05-18 令和 4年 5月臨時会本会議−05月18日-01号

そこから介護保険料が引かれて、私のパート収入生活しています。仕事を辞めたら食べていけない。  声5、何年か前に生活保護費引下げがあり、そのことから生活が苦しくなった。最近、物価高騰で買える物が少なくなった。体も不自由で、物すごく生きづらいなど深刻な声が次々と寄せられています。  今日、国は新たな経済対策を閣議決定する予定ですが、その内容はあまりにも貧弱と言わざるを得ません。

柏原市議会 2022-03-25 03月25日-06号

年金が減らされ、高い介護保険料を払い、その上、75歳以上の高齢者保険料医療費の新たな負担増を認めるわけにはいきません。政府は後期高齢者医療制度への国の予算を増額して、高齢者の方が安心して医療にかかれるようにすべきであることを申し上げて、反対の討論といたします。ご清聴ありがとうございました。 ○山下亜緯子議長 続きまして、原案賛成者中村保治議員の発言を許可します。     

八尾市議会 2022-03-23 令和 4年 3月定例会本会議−03月23日-07号

介護保険制度がスタートをして23年、八尾市の介護保険料標準額が第一期の3123円から、第8期には6556円と2倍以上に跳ね上がってきました。高齢者の8割は、年金で天引きされ、年金額月1万5000円以下の人は、窓口納付滞納が急増しているというのが、現状です。  一方、介護をめぐって問われている目前の問題は、コロナ基金の対応ではないでしょうか。