1169件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-23 03月23日-06号

そういうことで、伊部の自治会、私は当時、自治会会長と、それから本区の区長と、それから東の区長をしていました。ですから、話をして、あそこは本区になるんで、本区の三役が集まって、せっかくいい建物ができたから、本区で管理しようという形、開け閉めの管理、掃除の管理ですよ、しようという形で受けました。ただ、地区説明していないんですね。

備前市議会 2023-03-06 03月06日-05号

また、地元区長に対しましては、市道路線認定についての御説明をいたしております。 2点目、片上135号線についてでありますが、1点目の片上134号線と同様でございます。 以上でございます。 ○議長守井秀龍君) よろしいか。 中西議員の再質疑を願います。 中西議員。 ◆15番(中西裕康君) それでは、私は3つの点をお伺いをさせていただきます。 

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

様々に御希望もあろうかと思いますけれども、まずところでどう考えるかというふうなことを問題提起をしていただいて、その上でまた協議行政のほうでしてくれということであれば、また区長さんなりの口から聞こえてくると、このように思いますので、どうかよろしくお願いをいたしたいと思います。 ○議長原章倫君) 片田議員、よろしいですか。 ◆10番(片田八重美君) はい。どうぞよろしくお願いいたします。

備前市議会 2022-12-09 12月09日-04号

都市整備部長大森賢二君) 先ほど御説明させていただきましたように、地権者の方、それから区長の方には公園用地でということで御報告はさせていただいております。 説明につきましては、地元説明につきましては予算可決後、こういうものをということでまとまった形で地区のほうへ行きたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長守井秀龍君) 大森部長、いつかという問合せなんですが。

備前市議会 2022-09-27 09月27日-06号

なお、本路線整備に当たっては、東鶴山区長会と行政との間で十分協議され、この路線付近は南北に山が迫っており、池の南側ルートしかないことから、本路線に決まったと聞いております。 また、高齢化率が5割の鶴海地区では、グリーンスローモビリティがタクシーのように自宅と地域内の施設などを自由に結ぶ役割を果たしています。

倉敷市議会 2022-09-14 09月14日-05号

江戸川区の斉藤区長は、議会調査の狙いについて質問されて、実態を無視した政策というのは意味がないと思っているので、まず実態を把握するというふうに答えられていました。 また、調査結果を受けて、区長は、行政から最も遠い場所にいる人にこそ支援の手を差し伸べるべきだとして、調査に答えてもらいたい区民がまだ半数おられるので、引き続きアプローチを続けるとおっしゃっていました。 

備前市議会 2022-06-30 06月30日-07号

ただいま委員長報告ございましたが、議案第48号令和4年度備前土地取得事業特別会計補正予算(第1号)の委員会審議についてでありますが、5件の土地取得事業提案がなされておりましたが、地元要望関係団体要望区長会要望といった要望がキーワードとなって提案されておりましたが、それを受け、委員会審議の中でどのような議論がなされたかをお聞かせください。 

浅口市議会 2022-06-30 06月30日-05号

また、金光町占見〇〇〇〇〇番、〇〇〇〇前占見区の区長の前の川に蓋をしないと、前課長が絶対ここはできないんだと。幅がここだけ広いんじゃから、しないんだと市長から言われとんだと。地域の人に建設課長から皆さんに伝えた。それが、なぜかすぐに蓋ができた。市長選挙で、その後に〇〇〇〇区長栗山市長の奥さんと占見地区選挙お願いに回った。そしたらすぐできたんだと。

鏡野町議会 2022-06-22 06月22日-04号

先般、自主防災組織、あるいは区長さん方に対しまして、防災対策十分気を払って確認をしていただきますようにお願いの文書も配布をさせていただきました。生活していく上でどうしても仕方のない田畑、あるいは山林に行く用がございます。その道中で異状が発見されましたら早く行政のほうに伝えてほしい。あるいは隣近所にも伝えてほしいと、このように思っているとこであります。 

備前市議会 2022-03-24 03月24日-06号

市から畠田の区長さんや地区住民への説明も行っていないとのこと。アンケートや聞き取り調査地区住民市民対象説明会など、意見を十分聞きながら進めるべきと考えます。 以上の観点で、議案第5号令和4年度備前土地取得事業特別会計予算修正動議に賛成いたします。議員の皆様には御賛同賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長守井秀龍君) 次に、原案に賛成の方の発言を求めます。     

鏡野町議会 2022-03-14 03月14日-03号

日直廃止につきましては、昨年12月の区長幹事会におきまして、総務課から提案をさせていただいております。今のところ決定ではございません。振興センター日直業務におきましては、近年では簡易な業務が僅かあるだけでありまして、効率化を図ることから検討し、提案したものであります。もちろん、住民に対する安心・安全の提供も大切であると認識しております。