5612件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-03-08 令和 5年  3月 企画総務常任委員会−03月08日-01号

◎中村 副区長 今回の副参事の増設は、対象としては、保育施設対象取組を強化することになりますので、子ども施設保育園だけではなくて、ひろばとか児童館も含めてたくさんありますけれども、そちらのほうはまた違う所管になりますけれども、事業者の方。民間事業者でやっているところが多いと思いますが、事業者の話を聞いて、バックアップはしていきたいと思います。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

また、委員会からの意見として、事業目的である児童虐待未然防止を図るという観点から、母子保健児童福祉分野とのさらなる連携協働外部機関が主催する様々な分野研修会等に積極的に参加するなど、児童虐待や要保護児童支援に対する認識を高める取組を進めていくこと、また、区の地域ネットワークの一員として、日常的かつ主体的に地域活動団体等情報交換を行い、お互いにアイデアを出し合うなど、より一人一人に合った支援

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号令和5年1月26日文教児童委員会  文 教 児 童 委 員 会 記 録 開会年月日  令和5年1月26日(木) 開会時刻   午前10時00分 閉会時刻   午後 3時16分 開会場所   第3委員会室 議題     別紙運営次第のとおり 出席委員  委員長      安 井 一 郎      副委員長     成 島 ゆかり  委員       

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

生活支援課長   こちら、主に周知としましては、児童手当の更新の手続っていうことで、そういったところにご案内をしているということで、ひとり親の方が対象としては多いところでございますが、ただ、ほかに多子世帯とか、あと経済的な理由によって支援を必要とするという方も対象としてございます。

足立区議会 2023-01-20 令和 5年 1月20日文教委員会-01月20日-01号

このうち13名につきましては、既に自らケアができる児童でございますが、3名については医療的ケアが必要ということが確認できました。  この3名の児童に対しまして、こちら46ページの(2)のとおり、3つの方式によりケアを試行実施してまいります。アが保育園からの看護師巡回による巡回方式でございます。

足立区議会 2022-12-15 令和 4年12月15日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-12月15日-01号

また、報告事項②令和4年10月1日の保育所等利用待機児童状況についてが本陳情と関連しておりますので、併せて報告をお願いいたします。 ◎子ども家庭部長 教育委員会報告資料2ページをお開きください。  令和4年10月1日の保育所等利用待機児童状況についてでございます。  今回、4月1日の待機児童のカウントと同様な状況で10月1日現在の待機児童数を確認いたしました。

足立区議会 2022-12-07 令和 4年12月 7日区民委員会−12月07日-01号

◎住区推進課長 確かに、今、学童につきましては、まず、前提としまして、毎年度申請をし直していただくということで、決して児童が継続するというわけではございませんけれども、今、来ていただいている方、児童が今の先生ではない先生に変わってしまうという点では、そこについては、今度入ります株式会社セリオの方には、そういった状況というのもお伝えし、そこのケアをしていただくような引継ぎをしていきたいというふうに考えております

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-12月05日-01号

また、年一回開催している地域包括ケア地区展開報告会児童館も加わった事例報告がされるなど、児童館との連携も進んできております。今年度は児童館を含めた課題解決社会資源開発の強化に向けた四者連携会議ルールを確立し、運用をしてまいります。  三ページにお進みをください。

世田谷区議会 2022-12-02 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月02日-01号

        須田健志    児童相談支援課長    木田良徳   保育部    部長          和田康子    保育課長        伊藤祐二    保育認定調整課長   松岡敏幸   世田谷保健所    所長          向山晴子    副所長         松本幸夫    健康企画課長      大谷周平    感染症対策課長     高橋千香    副参事         

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

ところで、学校ICT推進担当課契約事務を監査したところ、児童生徒用タブレット等修繕契約について、契約決定日契約締結先修繕対象機器メーカー等が全て同一である50万円未満の案件が4件ありました。4件の予定価格を合計すると148万6,980円であるため、契約課を通して1件の契約とすべきであるにもかかわらず、分割して主管課契約を行っておりました。  

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

職種連携包括ケアについてを板橋児童虐待防止対応ガイドライン事例からお聞きします。令和2年2月28日に、予算審査特別委員会の質疑で、調査と研究を開始したいと答弁して以来、待望の板橋子ども家庭支援指針児童虐待防止対応ガイドラインとして本年8月に完成しました。子ども分野にとどまらず、地域包括ケア全体のマネジメントにあって、多職種連携ガイドラインはなくてはならないものです。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

次に、民間放課後児童クラブについて、障害者配慮を要する児童入会希望についてどうするかについて御答弁申し上げます。  民間放課後児童クラブ児童入会要件は、新BOP学童クラブと同様に小学校三年生までとしており、心身の発達等により個別的な配慮を要する児童については、小学校六年生まで入会できるよう求めることとしてございます。  

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

次に、児童養護施設への援助について伺います。  令和4年4月から板橋子ども家庭総合支援センター運用が開始され、7月からは児童相談所機能がスタートいたしました。これまで東京都が担っていた児童に対する措置措置解除といった対応についても板橋区の権限で実施していくわけですので、これまで以上に児童養護施設との連携が重要になります。児童養護施設との連携について、現状の認識をお聞かせください。  

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

次に、児童養護施設退所者等への支援の拡充についてです。  区は、平成二十八年、二〇一六年に児童養護施設退所者等支援事業、せたがや若者フェアスタート事業を開始し、児童養護施設里親等の元を巣立った若者の将来が、生まれ育った環境に左右されることなく進路の幅を広げる支援のために、給付型奨学金住宅支援居場所支援地域交流支援に取り組んできました。

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

まず、(1)令和四年第四回区議会定例会提出予定案件について、議案①世田谷児童養護施設退所者等奨学基金条例の一部を改正する条例について、理事者の説明を願います。 ◎木田 児童相談支援課長 それでは、世田谷児童養護施設退所者等奨学基金条例の一部を改正する条例について御説明いたします。  一ページ、かがみ文を御覧ください。1の改正主旨でございます。