393件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

現状は、報道等でもありますが、高齢者のアクセル、またブレーキの踏み違い等による悲惨な事故などへの不安、ご自身の視力低下による不安などから運転免許証返納山間地でも進んでおります。 そんな中で、今後、ますますデマンド交通に期待する声が高まってくると考えますが、まず西土佐地域でのデマンド交通利用登録者数、実際の利用者数についての推移についてお伺いをいたします。

高知市議会 2020-12-15 12月15日-04号

水口議員さんが周辺の人々から多くの信頼と尊敬を集めた背景には,この代表世話人として重責を担ってこられたことは言うまでもありませんけれども,例えば,駐輪場が非常に混雑をして,自転車があふれ出たりしていたときも,率先しまして現場で汗だくで整理をしていたことなどを何回も見かけております。 

四万十市議会 2020-12-14 12月14日-02号

逆転した理由としては、隣に具同第一公園があることや、近隣めぐみ乳児保育園学童施設があるなどの利便性自転車に乗せて連れて行く保護者もいて、自由ヶ丘団地高台になると大変なので、保護者の希望としては、現具同保育所北側の敷地になりました。しかし、具同地区区長会は、事業費が高くなっても、安全性を考えて、自由ヶ丘団地高台への建設が必要ではないかとの意見が大多数とのことです。

高知市議会 2020-09-16 09月16日-04号

高知県では,1月から7月末までの間,自転車による交通事故件数が162件で,死者4人,負傷者155人に上っております。 また,本市の1月より7月末までの自転車による交通事故が131件で,死者1人,負傷者127人に上り,自転車事故の大半は,この高知市が占めております。 ここで,今年1月から7月まで本市の児童・生徒による自転車乗車時の事故件数をお聞きします。 

高知市議会 2020-09-15 09月15日-03号

公園が,従来は子供たちが自由に遊び,自転車の乗り初めの子供練習場所として使われることも多かったのでございますが,今は高齢者の寄り合う和みの場所として使われるようになってきました。 そのため,市民の中で公園にあずまやのような施設が欲しいという要望が多くなってきておりますが,都市建設部長のお考えをお聞きいたします。 ○議長田鍋剛君) 岡崎都市建設部長

いの町議会 2020-09-10 09月10日-03号

国土交通省ブロック塀被害調査を行い、2018年8月、建築物等事故災害対策部会において塀の安全対策を推進する方針を示しました。 女児が死亡する事故が起きてから2年となります。先日、政令市調査学校ブロック塀4割が未対策新聞記事を読みました。いの町においてはどうなっていますか、お伺いしておきたいと思います。 通告主題2、コロナ禍の取り組み、質問要点アプレミアム付商品券事業。 

いの町議会 2020-06-10 06月10日-03号

ウ、交通事故防止の観点と始業開始前の心構えをでございます。 私は取引上の訪問時間や、あるいは会議時間におくれることは好きではありません。緊急の用事以外は決められた時間よりも30分以上もその会場に着くようにしております。これは途中で事故などに遭いますと余分な言い分けをしなければならないし、また、たび重なれば信用を失うことにもなるのです。 

いの町議会 2020-03-13 03月13日-04号

その内訳は、急病15件、交通事故7件、一般負傷9件、労働災害6件の救急搬送火災対応1件となっております。また、令和2年につきましては、これは3月3日現在ですが、吾北で4件の救急搬送事案が発生しております。ヘリポートの活用によりまして、迅速な救急搬送が中山間地にお住まいの皆様の安心・安全につながっているものと認識しております。 

高知市議会 2020-03-11 03月11日-03号

地震そのもの被害も甚大なものでしたが,電源喪失した東京電力福島第一原発事故は,未曽有被害環境汚染を引き起こし,暮らしとなりわい,ふるさとを奪いました。 事故から9年たっても,汚染水もどんどんと膨れ上がり,帰還できない地域が残され,4万人以上の方が避難生活を余儀なくされています。この実態を踏まえれば,原発環境に優しいエネルギーとして利用する選択肢などあり得ません。 

高知市議会 2019-12-16 12月16日-05号

最後に,自転車安全対策についてお伺いします。 初めに,自転車通学を認められていなかった三里中学校では,生徒要望子供たちの安全を願う保護者の訴えが後押しになり,ヘルメット着用義務化により,ことし9月より自転車通学が始まりました。 三里地域では多くの生徒たち登下校時はもとより,休日もヘルメットを着用する姿が見受けられるようになりました。大変に喜ばしく思います。