1675件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知市議会 1995-06-29 06月29日-02号

また,戦時中の自治体は,国家権力機構の末端組織として戦争遂行先端的役割を果たしてきました。徴兵名簿の作成,召集令状の配付,隣組の組織化や指導,物資供出促進満蒙開拓団への農業移民団編成など,戦時体制の維持・促進役割を負っていたのであります。 地方自治体も,1995年を分権・自治の元年と位置づけ,常に検証を怠らず,人類の平和へ向け努力を積み上げていかなければならないと考えます。 

高知市議会 1995-03-23 03月23日-07号

事業効果についても期待できず,行政改革を考えるならこのような組織をつくらないことである。組合を設立しなくとも,県が連絡をとって関係市町村で十分対応できるとの立場からの反対討論がなされ,他の委員からは,賛成立場から直ちに採決を求める意見が出され,採決の結果,賛成多数で本議案は可決されました。 次に,市第25号政治倫理の確立のための高知市長資産等の公開に関する条例についてであります。 

高知市議会 1995-03-14 03月14日-04号

かつて10年くらい前に,同じ問題で農水省指摘もあって,高知中央卸売市場水産物部卸売業者組織改善協議会大変長ったらしい名前ですが,そういったものが発足をして,61年の3月にその答申がなされ,今日の組織になっておるわけでございます。 行政は,一体あの結果でよかったと思っていらっしゃるんでしょうか。私は,中途半端な統合が,日ならずして今日再び農水省より指摘をされるあり方になってはいないのか。 

高知市議会 1995-03-10 03月10日-02号

そこでお尋ねいたしますが,現在コミュニティ計画策定市民会議組織化をされています地区はどのくらいになっているのか。全市的に組織化すれば,その数はどのくらいになるか。さらに組織化のできない地区の今後の見通し等についてもお聞かせを願います。 また,コミュニティ活動事業費として1,000万円が計上されておりますが,その具体的な内容についてもお聞かせいただきたいと思います。 

高知市議会 1994-12-19 12月19日-06号

そのために,機構面で現在の市民生活課組織を見直すなど,広聴部門の一定の整理,強化を要望するものであります。 続いて報告事項ではありますが,消防士の不祥事に関連して申し上げます。 その内容については,8月23日当消防士銃刀法違反で逮捕された後の取り調べにより,中消防署旭出張所内で覚せい剤を注射して使用した事実関係が固まり,11月4日逮捕されたとのことであります。 

高知市議会 1994-12-15 12月15日-05号

また,地域計画室体制強化についてでございますが,現在21地区組織がなされ,活動が展開されています。目標とするところは,小学校区約35ないし36でございますが,今後全市的に組織化されますと,相当な事務量の増大が予想されてきます。全体の職員定数や他の部局との調整も図りながら体制整備について検討が必要だと考えておるところでございます。 

高知市議会 1994-12-14 12月14日-04号

具体的には,どういった時期に,どういった対象にするかと,そういった具体的な規約を定めるなど,一定の基準に基づいて権利者によって組織された団体が,市街地再開発事業優良建築物等整備事業を推進する調査研究,あるいはその運営を行う事業等に対しまして助成する等の積極的な支援を考えてまいりたいと思っております。 

高知市議会 1994-12-13 12月13日-03号

組織の中では当然に組織を通じ,提案や意見が伝えられ,採用していくものでありましょう。職場会議職員参加による計画づくりなど,組織的なシステムのもとでいろいろ行われてはいるものと思います。しかし,先見的な発想考え方は時として少数の意見となりやすく,埋没するのが通常であります。 職員発想から生まれたすばらしい例として,伊東市の観光トイレを少し紹介したいと思います。 

高知市議会 1994-12-12 12月12日-02号

また,市民参加まちづくりといたしまして,現在コミュニティ計画策定取り組みがなされておりますが,その受け皿となる地域組織編成進捗状況はどのようになっているのか。また,今までにその組織にどれくらいの市民の皆さんが参加されておられるのか,お聞かせを願います。 さらに,市長は,コミュニティ計画策定に向けた取り組みについてどのようにお考えになっておられるのか。

高知市議会 1994-12-07 12月07日-01号

本市としては,大会を成功させるため,早期の専管組織設置など積極的に取り組みを進め,これを契機に市民スポーツの振興と施設整備につなげてまいりたいと考えます。 以上,当面する課題の御報告対応を含め,市政課題について基本的な考え方を申し上げました。 今後,諸事業を進めていく上で,国,県,周辺市町村との協議情報交換を積極的に行うことが重要と考えます。