1339件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

厚木市議会 2021-10-04 令和3年 予算決算常任委員会 本文 2021-10-04

2 職員資質向上及び他部署との連携を通じて、より一層市民サービス向上コスト縮減を目指すとともに、市民に分かりやすい広報に努められたい。  3 公共施設最適化について、さらなる長期的な視点を持ち、関係各課において連携を図りながら取り組まれたい。  以上で報告を終わります。                 

藤沢市議会 2021-10-01 令和 3年 9月 決算特別委員会-10月01日-05号

備考欄細目01教育文化センター運営費説明01教育研究研修事業費は,教育文化センターにおいて,教員資質向上のための研究研修等に要した経費でございます。  2項,小学校費につきましては,執行率が58.9%でございます。  2項1目,学校管理費執行率は,90.5%でございます。  

藤沢市議会 2021-09-30 令和 3年 9月 決算特別委員会-09月30日-04号

佐野洋 委員 湘南ナース総合支援センターは、湘南東部域で働く看護師資質向上と定着を目的として湘南看護専門学校内に設立され、本市を含む広域なエリアで看護人材確保に努めていただいております。主に湘南ナース養成プログラム研修などを実施し、神奈川医師会から事業費補助金を受けているようですが、事業促進のため、今後、本市としても何らかの支援策を行うお考えがあるのかお聞かせください。

平塚市議会 2021-09-15 令和3年 環境厚生常任委員会 本文 2021-09-15

そして、オンライン会議でどのようなものをやろうとしているのかについてですが、神奈川県の会議としましては、昨年度実施しました資質向上研修というものがありまして、これは昨年度からオンライン受講ができるようになりました。こちらは先ほど委員がお話しの国の交付金加算対象になる研修になっております。  

綾瀬市議会 2021-03-16 03月16日-03号

このプランでは、基本目標の実現に向け、学校教育を取り巻く諸課題を踏まえ、確かな学力や豊かな心と体を育むこと、子供たちを支えていくことに加え、教職員資質向上、学校、家庭、地域の連携など6つの基本方針と15の施策の方向を示すとともに、着実にプランを推進するため、令和3年度から5年間の具体的な41の取組を示した前期実行計画案基本方針と併せて作成してまいりました。

藤沢市議会 2021-03-16 令和 3年 2月 予算等特別委員会−03月16日-09号

細目01教育文化センター運営費説明01教育研究研修事業費は,教育文化センターにおいて,教職員人材育成基本方針に基づき,教職員資質向上のための研究研修等を行う経費でございます。  2項小学校費予算額は,29億4,152万6千円で,前年度と比較しまして,12億3,208万1千円の増となっております。  増額の主な理由といたしましては,学校建設費の増によるものでございます。  

伊勢原市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会(第4日) 本文

教員ICTに対するスキル、資質向上のための取組ということで、以前の説明では年1回の5年間とお伺いしていますけれども、これで十分なのかというのが疑問に残ります。また、教員の中では、例えば、Wi-Fiに不具合があったり、端末に不具合があったりということで、そのトラブルに対処できないのではないかというような声が上がっていますけれども、どのようにお考えでしょうか。

愛川町議会 2021-03-04 03月04日-03号

また、研修を受けた教員が各校において研修内容を普及することにより、児童・生徒に関わる全職員資質向上を目指しているところでございます。 以上です。 ○議長(馬場司君) 佐藤りえ議員。 ◆5番(佐藤りえ君) バリアフリーのバリア、これは英語です。また、日本語で障壁を意味します。障壁は、これは建築用語で、建物の入り口に段差がありますと、障害者の方は通るときに壁になりますね。

川崎市議会 2021-03-02 令和 3年 第1回定例会-03月02日-03号

光熱水費請求等事案に係る病院局再発防止策についての御質問でございますが、監査委員の職務からいたしますと、執行部局である病院局対応策について直接的にコメントする立場にはないと存じますが、私の個人的な見解といたしましては、このような事象が発生した場合は、その原因究明といたしまして、職員意識などの個人的な要因のみならず、職場風土や組織、人員体制など、その背景についても検証し、その結果を受けて、職員意識啓発及び資質向上