62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2021-12-14 12月14日-05号

認定子ども園開設は、令和6年度当初を目途としておりましたけれども、コロナ禍の影響で、自治会関係者との調整、子育て世帯向け説明会地域住民説明会の開催などが予定どおりに行えなかったところでございます。また、基本計画の策定や工事関連調査も未着手であることから、当初お示ししたスケジュールでの開設は難しいと考えております。

平塚市議会 2020-03-10 令和2年 教育民生常任委員会 本文 2020-03-10

こちらについては、一定期間内に幼保連携型認定こども園、または、幼稚園認定子ども園移行の意思がある幼稚園対象補助を行うものでございます。  続いて、大きく2点目の施設等利用給付費の部分でございます。こちらについては、来年度無償化についての予算を計上させていただきました。無償化に係る経費については、合計で約7億5700万円計上してございます。

真鶴町議会 2019-12-05 令和元年第6回定例会(第1日12月 5日)

第2条第1項第9号から第52条第2項までについては、平成30年度に保育所指針が改定され、幼児期教育幼稚園のみならず、保育所認定子ども園全ての施設教育の質を確保し、小学校以降につなげられるよう改正されたことを受け、子ども子育て支援法施行令等の一部が改正され、現行支給認定教育保育給付認定とし、1号認定教育標準時間認定、2号認定を満3歳以上保育認定、3号認定を満3歳未満保育認定に改める等の

二宮町議会 2019-09-08 令和元年第3回(9月)定例会(第8日目) 本文

病後児保育につきましては、大磯町と連携する中で、平成30年度から大磯町にある認定子ども園において実施しております。今年度は3人で11日間の利用があり、徐々に浸透してきている状況です。  学童保育につきましては、平成29年度から各小学校に設置している3つの学童保育運営主体を、保護者会から民間事業者に変更することで、保護者負担を軽減し、3学童同様のサービスを提供できる体制としました。  

小田原市議会 2018-06-19 06月19日-05号

そういったものが、公立ということで、何というのですか、バッファ的に使われてしまうとちょっと寂しいかなというような思いが個人的にあるもので、やはり認定子ども園化等も含めて、しっかりと検討していただければというふうに思います。 次に移ります。住宅分譲地等のことで言いますけれども、やはり駆け込みということがわかりました。

二宮町議会 2017-09-13 平成29年第3回(9月)定例会(第13日目) 本文

76: ◯2番【前田憲一郎君】 子ども子育て支援システムについては、政府において検討が進められ、平成27年4月から施行されたた子ども子育て支援制度においては、平成24年8月に成立した子ども子育て関連3法、子ども子育て支援法認定子ども園法一部改正法関係整備法に基づき、市町村が新制度実施主体として、当該地域内における幼児教育保育にかかるニーズを把握

二宮町議会 2017-03-04 平成29年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

施設型給付費補助金の増は、認定子ども園に通園する1号認定子どもが増となったことによるもので、補助率は2分の1です。  農林水産業費県補助金農業費補助金新規就農者確保支援事業補助金の減は、対象となる新規就農者経営安定化が図られたことに伴い、受給を中止したことによる減です。林業費補助金の松くい虫被害対策自主事業補助金は入札による対象事業費の確定に伴う減です。  

二宮町議会 2016-12-08 平成28年第4回(12月)定例会(第8日目) 本文

計画にある子ども子育て支援給付の量の見込み提供体制確保についてですが、待機児童解消や多様な保育教育ニーズへの対応を図るため、幼稚園認定子ども園、認可保育所家庭的保育小規模保育などの地域型保育整備するものです。ここではゼロ歳から5歳までの保育所支援給付量見込みとなっておりますが、平成28年度の保育所定員は350人を見込み平成29年度も同様となっております。

海老名市議会 2016-06-15 平成28年 6月 第2回定例会−06月15日-03号

だけれども、幼稚園認定子ども園になったのは海老名でもゼロです。あるいは全国的にも少ないのです。なぜかというと、認定こども園にすると、保育の拡大というか、幼稚園をそういうふうにするわけです。だけれども、マックスの子どもたちがいないのに、調理場をつくったりいろいろな整備をしないといけません。補助金をもらったとしても、一定投資が必要です。その投資が回収できないものは、幾ら社会福祉法人でもやりません。

伊勢原市議会 2016-06-05 平成28年6月定例会(第5日) 本文

制度に伴い、認定子ども園家庭的保育事業等については、国は待機児童解消の手段として進めようとしていますが、平成28年度当初の市内認定こども園家庭的保育事業等の数、実施状況利用状況について伺います。  (3)保育従事者について。子ども子育て支援制度待機児童解消に向けた緊急対策の中で、国は保育士不足を補うため、保育従事者、いわゆる子育て支援員の活用を進めています。

伊勢原市議会 2016-06-04 平成28年6月定例会(第4日) 本文

本市も、多様なニーズにお応えできる体制を、今、保育園認定子ども園、家庭的保育事業小規模保育事業等、多様な保育がありますけれども、さらにきめ細やかに市民がそれぞれのニーズに合った相談をできるような、そういう体制検討していただいて、若い世代に選ばれる伊勢原にしていただきたいと思いますので、本日提案をさせていただいたもろもろのことをなるべく早く取り入れていただくことを要望させていただき、私の一般質問

二宮町議会 2015-12-07 平成27年第4回(12月)定例会(第7日目) 本文

病後児保育実施する自治体は、ここ数年で急速に増え、現在、県内では16市が対応しており、町村ではまだ未対応ですが、大磯町では来年4月に開設予定私立認定子ども園実施するというような話も出ているようです。  病後児保育は、病気という予測できない緊急のニーズや病状の急変にも対応する必要があり、こうしたさまざまな課題について、来年度、本格的に検討を進め、方向性を見出していきたいと考えております。  

南足柄市議会 2015-06-05 2015年6月5日(金) 平成27年第2回定例会(第1日) 本文

待機児童対策では、私立幼稚園保育園認定こども園への移行支援と、民間認定子ども園の誘致を早期に実現し、共働き世帯などの保育ニーズ対応してまいります。また、家庭と仕事を両立しながら安心して子育てができるよう、経済的な負担が大きい家庭への学童保育料の助成や、学童保育所への運営費補助を拡充するとともに、病児・病後児保育実施します。

愛川町議会 2015-03-10 03月10日-05号

認定子ども園への移行の現状について。 ご案内のように、質の高い幼児期学校教育保育提供、そして地域における子ども子育て支援のさらなる充実を図るため、子ども子育て支援制度が本年4月から実施がされます。この子ども子育て支援制度では、待機児童解消を図るため、幼稚園保育所双方の機能をあわせ持つ認定子ども園の普及を目指しているところでございます。 

小田原市議会 2015-03-04 03月04日-04号

特に待機児童の多いゼロ歳児から2歳児に対する提供体制確保は重要と考えておりまして、小規模保育事業開設幼稚園認定子ども園への移行や、預かり保育実施促進認可保育所定員増などさまざまな方策を活用しながら、計画の着実な推進につながるよう努めてまいりたいと考えております。 次に、小規模保育事業についての御質問でございます。

綾瀬市議会 2015-02-26 02月26日-01号

まず初めに、本条例を制定する理由でございますが、本年4月から開始されます子ども子育て制度では、新制度移行する幼稚園保育所認定子ども園そして地域型保育事業と総称しております家庭的保育事業など、4つの事業利用する保護者負担する保育料につきまして、必要な事項を市町村が定めることとなっております。

伊勢原市議会 2014-12-02 平成26年12月定例会(第2日) 本文

まず1点目の市内施設認定子ども園等への移行状況についてでございます。平成27年度の新制度移行状況を申し上げます。市内幼稚園10園中4園が認定こども園移行する予定でございまして、その内訳としましては、幼保連携型認定こども園が1園、幼稚園型認定こども園が3園となっております。その他の幼稚園6園については現行幼稚園のまま運営する予定でございます。