4578件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-06-22 令和 4年 6月 定例会-06月22日-05号

市民自治部長平井護) 市民センター公民館の頼りになる拠点施設としての取組及び効果についてでございますが、行財政改革2020実行プラン個別課題、頼りになる拠点施設としてのあり方の検討において、市民センター公民館に配置された地域づくり業務員が、地域活動団体補助業務を担うことにより、職員がより住民と関わることができるようになりました。

小田原市議会 2022-06-21 06月21日-06号

その内容は、「行財政改革目標を達成していくためには、職員市民にとっても、わかりやすく効率的な推進体制が必要である」とのこと。「現在の市財政は極めて厳しい状況にあり、早急に有効な手立てを講じない限り、遠くない将来に深刻な財源不足に陥ることが懸念される危機的な状況であるが、多くの市民は、そういった現状認識を持っていないのが実情である。

藤沢市議会 2022-06-09 令和 4年 6月 建設経済常任委員会-06月09日-01号

鈴木 下水道総務課課長補佐 現在、官民連携導入については、藤沢行財政改革2024実行プランにも挙げさせていただいており、検討を進めているところでございます。令和4年2月の建設経済常任委員会でも御説明をさせていただきましたが、令和3年度に業務パッケージの案を作成いたしまして、複数業務の中で、市内で実績のある複数業者対象に、民間企業へのヒアリングを行いました。

厚木市議会 2022-03-22 令和4年第1回会議(第6日) 本文 2022-03-22

また、新型コロナウイルス感染症という、これまでに経験したことのない脅威との闘いの途上でもある中、新年度予算は、徹底した行財政改革投資、貯蓄へと取り組み、喫緊の課題解決と次世代への先行投資の両立する財政運営により、市長の施政方針にもありました交通死亡事故ゼロへの前進、防災・減災まちへの前進カーボンニュートラル実現への前進、人にやさしい都市への前進、将来都市像実現への前進の5つの前進につながる取組

藤沢市議会 2022-03-10 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月10日-05号

この事業は、行財政改革2020の対象事業としまして、令和2年度に市民税非課税者につきましては年12回から年8回、市民税課税者につきましては年6回から年4回に見直しをいたしました。  今後も、持続可能な福祉サービスとするために、制度の在り方につきまして検討すべき課題であると考えております。他市の状況なども把握してまいりたいと考えております。

藤沢市議会 2022-03-07 令和 4年 2月 予算等特別委員会−03月07日-02号

細目02行政改革等推進事業費は,行財政改革推進行政評価などに要する経費でございます。  細目03公共資産活用関係費は,公有地等有効活用検討及び藤沢公共施設マネジメントシステムの使用に要する経費のほか,生活・文化拠点再整備の基本計画等策定に要する経費でございます。  

藤沢市議会 2022-03-04 令和 4年 2月 定例会-03月04日-05号

行財政改革2024は引き続き民間手法が持ち込まれています。  第1は、窓口業務民間委託化です。既に国民健康保険業務等保険年金課介護保険窓口業務、そして、今年の1月から住民票や戸籍を扱う市民窓口センター民間に委託されています。本来なら、市民個人情報を扱うこれらの業務公共が担う分野そのものです。

藤沢市議会 2022-03-02 令和 4年 2月 定例会-03月02日-03号

職員の適正な定員管理による人件費抑制には、藤沢行財政改革2024実行プランにおいて取り組まれていることは認識しております。計画においては、例えば中期的にどれくらいの業務量に対し何人の定数としていくのかなど、明確な数値目標を立て、それを公表していただく必要があると思いますが、しかし、本実行プランにおいては定員適正配置等による人件費抑制としか明記されておりません。

平塚市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1日) 本文

これらの総合計画改訂基本計画両輪をなす行財政改革では、民間活力活用をさらに進めるため、ペットボトル・容器包装プラスチック収集運搬業務委託地区を拡大するとともに、可燃ごみ収集運搬業務において新たに業務の一部を民間事業者に委託することや、地区図書館指定管理者制度導入することなどにより、歳出削減市民サービスの一層の向上に取り組みます。

藤沢市議会 2022-02-24 令和 4年 2月 総務常任委員会-02月24日-01号

また、本計画推進に当たっては、業務効率化市民サービス向上という観点から、藤沢行財政改革2024基本方針と連携して取組を進めていくとともに、藤沢SDGs共創指針をはじめ、記載の関連計画等整合性を図りながら、取組を進めてまいります。  (2)藤沢DX推進計画(案)についてでございます。  資料2の1ページを御覧ください。  

厚木市議会 2022-02-21 令和4年第1回会議(第1日) 本文 2022-02-21

行財政改革推進につきましては、「第7次行政改革大綱」に基づく取組推進し、社会環境変化に対応した質の高い行政サービスを持続的に提供してまいります。  また、「公共施設最適化基本計画」に基づき、公共施設計画的な更新及び長寿命化推進するとともに、施設有効活用について検討してまいります。  

藤沢市議会 2022-02-15 令和 4年 2月 定例会-02月15日-01号

私は、20年後を見据えた基本的なまちづくりの考え方として、「藤沢らしさを未来につなぐ持続可能な元気なまちサステナブル藤沢)」、「共生社会実現をめざす誰一人取り残さないまちインクルーシブ藤沢)」、「最先端テクノロジー活用した安全安心で暮らしやすいまちスマート藤沢)」の3つのまちづくりコンセプトを掲げ、藤沢市政運営総合指針2024や藤沢行財政改革2024の策定健康医療部やデジタル推進