122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

綾瀬市議会 2020-09-02 09月02日-02号

また、社会福祉精神保健福祉に関する専門的知識技能を持つスクールソーシャルワーカーについても、県からの派遣による綾北中学校への配置に加え、他の4校へも週1日配置し、保護者との面談や家庭訪問による相談、関係機関への同行支援など、幅広い支援により、子供の置かれた環境の改善に取り組みました。次に、中段の6目学校教育費でございます。

綾瀬市議会 2020-02-26 02月26日-02号

一方、中学校のほうにつきましては、全体で47人、そのうち指導が必要な外国につながる生徒さんということでは国際教室を設置しております綾北中学校では45人、その他、城山中学校春日台中学校で見込まれるところとなっております。そうしまして、国際教室指導している指導者の数ということでございますけれども、小中合わせて9人の教員で現在のところ対応しております。 

綾瀬市議会 2019-12-12 12月12日-03号

そのような中、小学生に対しては、例年、早稲田大学のボランティアサークルに御協力をいただき、あやせっ子ふれあいプラザの参加者対象に、人形劇や軽易なゲームを取り入れた防災教室を実施し、また、中学生に対しては、あやせ災害ボランティアネットワークに御協力いただき、今年度は3月に城山中学校、北の台中学校及び綾北中学校の3校で防災講座を実施する予定でございます。 ○議長松澤堅二君) 内山恵子議員

綾瀬市議会 2019-12-11 12月11日-02号

また綾北中学校先生綾北小学校のほうに出前するというような非常に複雑な状態になって、かなり調整が難しいのではないかというふうに思うわけです。 それで、施設分離型で綾瀬市は進めるということですので、距離もかなり離れているところもあるわけですね。来年、試験的に行う北の台小と北の台中は割と近いですけれども、今後、全市に広げていくということであれば、かなり距離があると。

綾瀬市議会 2019-09-20 09月20日-03号

そのあたり、今回再整備に当たりまして、ホームベースがちょうど逆の場所にあるというんですか、ファウルを今度打つとバラ園のほうにボールが飛んでいってしまったり、レフトのほうにホームランを打つと、今度綾北中学校のグラウンドに飛び出てしまうというケースも考えられます。そこで安全対策についてどのようにされているのかお尋ねいたします。 ○議長松澤堅二君) 都市部長

綾瀬市議会 2019-09-03 09月03日-02号

県と市のスクールソーシャルワーカーの実績の開きはどうかというところでございますけれども、基本的に仕事の中身は、県のスクールソーシャルワーカーも市のスクールソーシャルワーカーも同じものをやっておりますが、市のほうで追加で配置しているスクールソーシャルワーカーにつきましては、中学校区のほうに限定するような形になっておりますが、県のほうは、1名は綾北中学校区に限定するのと、ほかに市域全体を週に1回、それともう

綾瀬市議会 2018-03-19 03月19日-05号

私の母校であります綾北中学校はセーターも指定ですし、ジャージなんかも指定だと思いますけれども、保護者の負担がかなり重くなってくるというようなイメージがあるんですけれども。それと、公正取引委員会から、もう1つ言われているのは、メーカーとか販売業者の言いなりで決めているんじゃないかというようなことも書かれていました。

綾瀬市議会 2018-03-15 03月15日-03号

平成18年から複数の総括教諭がいるということで非常にありがたいことだと思いますが、先日の綾北中学校卒業式の最中に教職員が倒れて救急車で運ばれましたが、経緯をお聞かせください。 ○議長武藤俊宏君) 教育部長。 ◎教育部長坂田秀彦君) 今おっしゃるとおり、卒業式総括教諭の方が倒れてしまいました。前日、卒業式ということで準備がありまして少し遅く勤務したということは報告を聞いております。

綾瀬市議会 2017-12-11 12月11日-02号

綾北中学校も同じですね。あそこもバスが通っているからということで自転車通学、私が言っているのは、コーポランドのほうで子供たちとちょっと話したことがあるんですけど、男の子は3年生ぐらいでも歩いて40分かかる。本当にこれ、往復になると大変なことだと思います。学力の問題も、こういったことが学力低下ということは言いません。

綾瀬市議会 2017-09-25 09月25日-04号

教育部長坂田秀彦君) ここ数年の状況としいたしましては、市内中学校5校の中で、綾北中学校、北台中学校春日台中学校の3校が武道として柔道を実施しております。その3校では、1年生と2年生の2年間、またはどちらかの1年間の中で、必修として全員の生徒柔道を学んでおります。選択科目となる3年生では、どの学校においても柔道は実施しておりません。以上です。 ○議長武藤俊宏君) 古市 正議員

綾瀬市議会 2017-09-22 09月22日-03号

そんなようなわけで、私が考えたことは、非常に虫のいい話ですけれど、綾北中学校の裏山、あそこはたしかピクニックランドとか言って、アメリカンたちの憩いの場所になっていると思うんですけれど、その東側に運動場か何かになっている広い場所があったと思うんですけれど、こういうところを、アメリカさんも岩国のほうへ大多数が行かれることですから、この際ですから、そういうところを仮設住宅に貸していただけるよう、国と交渉はできないでしょうか

綾瀬市議会 2017-09-04 09月04日-01号

最後に市債につきましては、天台小学校綾北中学校空調機能復旧工事が完了したことにより、義務教育施設整備事業債が減る一方、市道325号線の用地取得インターチェンジ事業用地取得、下原橋架替工事等の実施などにより2億円、25.5%の増となっております。 続きまして5ページをごらんください。自主財源依存財源でございます。自主財源の一番下にある自主財源小計欄構成比をごらんいただければと思います。

綾瀬市議会 2016-09-02 09月02日-02号

同じく、3項中学校費綾北中学校空調設備機能復旧工事でございますが、平成26、27年度の2カ年の継続事業でございました。平成26年3月定例会におきまして継続費の議決をいただいた事業で、こちらも防衛3条の補助対象事業といたしまして、履行期間平成26年11月28日から平成27年12月4日までで、同日に事業が完成しております。 続きまして、5ページ、6ページをお開きください。