307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

寒川町議会 2021-06-01 令和3年第2回定例会6月会議(第1日) 本文

結果といたしまして、令和3年1月に土地売買物件補償契約を行いまして、4,300万円のうち約7割となる3,009万6,553円を前払いとして支出いたしまして、移転先建物建築引っ越しが終了した時点残額支払いとなりますが、令和年度中にその建物建築引っ越しが完了できなかったため、前払い分を除いた残額1,290万3,447円を繰り越すものでございます。  

寒川町議会 2021-06-01 令和3年第2回定例会6月会議(第1日) 本文

結果といたしまして、令和3年1月に土地売買物件補償契約を行いまして、4,300万円のうち約7割となる3,009万6,553円を前払いとして支出いたしまして、移転先建物建築引っ越しが終了した時点残額支払いとなりますが、令和年度中にその建物建築引っ越しが完了できなかったため、前払い分を除いた残額1,290万3,447円を繰り越すものでございます。  

秦野市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第7号・委員長報告・閉会) 本文 開催日: 2021-03-26

歩道設置工事において、物件補償費を増額した理由について」などの質疑がありました。  各分科会における審査の経過と結果について、それぞれの分科会の座長から報告を受け、討論を省略した上で採決した結果、議案第26号については、賛成全員により原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

平塚市議会 2021-03-08 令和3年 都市建設常任委員会 本文 2021-03-08

それとあと物件補償なんですけれども、今まで減価償却率を見てなかったんですが、近隣市町村を見ると、ほとんどの市が減価償却費を見ています。また、物件移転補償費をもともと見ないという市もありましたので、うちのほうは減価償却費を計上して対応していくという理由で減額になりました。  

厚木市議会 2020-12-15 令和2年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2020-12-15

11 ◯井上敏夫委員  交渉交渉でいいのですけれども、直接の減額しなければいけない理由、それは契約ができないということなのだろうけれども、そこには物件補償があったのか、そうではなくて、物件補償はないけれども、ただ、用地買収が金銭的に合わないのか、あるいは境界の問題なのか、いろいろと原因はあろうかと思うのですけれども、その具体的な理由というのは何なのでしょう。

二宮町議会 2020-12-02 令和2年第4回(12月)定例会(第2日目) 本文

補償金は、道路拡幅計画に位置づけている町道中里11号線の用地取得予定箇所において、所有者が売却の意向を示していることから、道路拡幅区域内の物件補償を行うものです。  20ページ、21ページをお願いします。  都市計画費です。  下水道事業特別会計繰出金下水道事業特別会計繰出金は、一般職人件費補正に伴うものです。  消防費消防費です。  

寒川町議会 2020-12-02 令和2年第1回定例会12月会議(第2日) 本文

その物件補償費2棟分、そして工作物補償、そして立竹木、それと動産の移転料、それと登記などの移転雑費という形になります。  そして、繰越しをする理由ということでございます。今回の繰越しについては、補償費を繰り越す形になります。これにつきましては、土地取得時には補償費についても同時進行契約を結ぶことになります。

茅ヶ崎市議会 2020-12-01 令和 2年12月 都市経済常任委員会−12月01日-01号

拠点整備課長 まず主な理由であるが、香川駅周辺整備事業については、今年度予算用地買収に伴う補償補填費が想定よりかなり少なくなったということで、もともと今回あてがわれている国庫補助金有効活用の観点から、特別会計からの用地の買戻しについて、当初予定した面積を追加して用地買収を進めるということと、浜見平地区拠点整備事業については、今回、歩道計画用地開発計画が生じたということで、物件補償営業補償

厚木市議会 2020-09-28 令和2年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2020-09-28

316 ◯河川ふれあい課長  普通河川恩曽川につきましては、平成26年度地元自治会から護岸整備要望書を頂き、平成28年度から平成30年度にかけて、現況測量実施設計あと物件補償調査を実施いたしました。令和年度には物件補償契約を締結いたしまして、ボックスカルバートを用いました護岸整備工事が完了いたしました。

南足柄市議会 2020-09-18 2020年9月18日(金) 令和2年決算特別委員会 本文

主な内容につきましては、都市計画道路千津島苅野線事業道路用地用地買収及び物件補償費用でございます。  次に170ページ、171ページをお願いいたします。  項につきましては168ページから続いています3項河川費、1目河川総務費は当初予算額941万7,000円、補正予算額83万9,000円、予算現額は1,025万6,000円でございます。

綾瀬市議会 2020-09-18 09月18日-03号

また関連する市道整備につきましては、今年度市道325号線の下原橋の南側の工事、320号線の物件補償調査、933-1号線につきましては、安全対策のための県警との協議を進めているところでございます。 ○議長(松澤堅二君) 齊藤慶吾議員。 ◆3番(齊藤慶吾君) 寺尾地区交通対策、寺尾釜田と寺尾西地区でございますけれども、昨年度交通対策の検証を行っていただきました。

小田原市議会 2020-09-04 09月04日-02号

それから、史跡等用地取得事業ですが、用地購入費及び物件補償費等算出根拠について、また、物件補償費が高いように感じられますが、その点についてはどのように考えているのかお伺いいたします。 以上で第1回目の質問を終わります。 ◎教育部長北村洋子君) 御質問のうち、修学旅行延期等費用補償金につきましては、私から御答弁させていただきます。 

相模原市議会 2020-06-17 06月17日-04号

長年の懸念であった都市計画道路相模原二ツ塚線については、地権者との交渉が進み、本年度用地買収物件補償予算が確保されていることは承知しておりますが、整備を含めた現在の進捗状況と今後の見通しについて伺います。 また、都市計画道路翠ヶ丘線については、いまだ未着手の路線となっておりますが、現状では幅員が狭く、相互交通が困難な道路ではありますが、地域住民にとりましては重要な生活道路となっております。

寒川町議会 2020-06-02 令和2年第1回定例会6月会議(第2日) 本文

こちらは、当初見込んでいた内容項目別に言いますと、1つ目といたしましては、土地買収単価を決定するための不動産鑑定手数料2つ目といたしまして、物件補償費を算定するための建物等調査委託費3つ目といたしまして、買収地地積測量登記をするための測量等委託、それと4点目、用地購入費、5点目は、物件補償費という5項目を当初計上していたところでございますが、今回次年度年度に実施するということで、1項目め

寒川町議会 2020-06-02 令和2年第1回定例会6月会議(第2日) 本文

こちらは、当初見込んでいた内容項目別に言いますと、1つ目といたしましては、土地買収単価を決定するための不動産鑑定手数料2つ目といたしまして、物件補償費を算定するための建物等調査委託費3つ目といたしまして、買収地地積測量登記をするための測量等委託、それと4点目、用地購入費、5点目は、物件補償費という5項目を当初計上していたところでございますが、今回次年度年度に実施するということで、1項目め

南足柄市議会 2020-03-12 2020年3月12日(木) 令和2年予算特別委員会 本文

増額理由といたしましては、用地買収予定地権者買収面積及び物件補償内容等の増によるものでございます。  次に、126、127ページをお願いいたします。  7款土木費、3項河川費、下段2目河川維持費は、河川・水路の維持管理に係る経費を計上しております。予算額794万2,000円で、前年度に比べて122万8,000円の増額となっております。

茅ヶ崎市議会 2020-03-11 令和 2年 3月 予算特別委員会−03月11日-02号

180メートル、用地買収とか物件補償をやって広げて整備するのはいいが、その先の坂を上がっていく宝積寺の交差点の改良は考えていないのか。あそこは多分農道だったろうと思うが、狭く見通しも悪い。そこまでやって交通安全の確保を図るべきではないかと私は思う。その点についてはいかがか。