176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2020-11-12 令和 2年 11月環境委員会-11月12日-01号

初めに、1、概要でございますが、本市では、廃棄物減量化資源化について、川崎市一般廃棄物処理基本計画に基づき取組を推進しているところですが、近年プラスチックごみによる海洋汚染問題、また、プラスチックごみ焼却処理に伴う温室効果ガス排出課題となっていることを踏まえ、プラスチックごみを取り巻くこれらの課題に総合的かつ迅速に取り組むため、「対応方針(案)」を取りまとめ、市民の皆様から御意見を募集したところ

藤沢市議会 2020-10-07 令和 2年 9月 定例会-10月07日-09号

世界的な気候危機海洋汚染に対処するために、市としても、気候非常事態宣言プラごみゼロ宣言を行い、国際的要請に応えるべきです。その上で、温室効果ガス大幅削減目標達成に向け取組を強めること、事業者へも協力を求め、少なくとも本市公共施設自販機からペットボトルをなくすべきです。地域経済活性化につながることが実証されている自然エネルギーへの転換促進策を市として強化するべきです。  

川崎市議会 2020-08-28 令和 2年  8月環境委員会-08月28日-01号

もう一つ海洋汚染の問題、そのようにくくればいいのかなというふうには見ました。  しかも、生産量はどうなっているか分かりませんが、回収量がずっと減ってきているとか、全体として再生ができる状況ではない。だから、そもそも生産を減らして使用するものそのものを減らしていくということが1つは必要ではないかということと、もう一つは、今実際これだけ生産されているので、それをどう回収するのか。

川崎市議会 2020-04-09 令和 2年  4月環境委員会-04月09日-01号

また、プラスチック資源循環への対応につきまして、海洋汚染対策地球温暖化対策観点も含めまして、基本的な考え方や対応方向性などを取りまとめ、総合的に取組を推進してまいります。  次に生活環境事業所でございます。  生活環境事業所につきましては、ごみの収集、運搬、ごみ減量化及び資源化等の業務を実施しております。それぞれの所管区域につきましては記載のとおりでございます。  

藤沢市議会 2020-03-25 令和 2年 2月 定例会-03月25日-06号

世界的な気候危機海洋汚染に対処するために、本市としても、気候非常事態宣言プラごみゼロ宣言を行い、国際的要請に応える環境対策を進めるべきです。また、事業者へも協力を求め、少なくとも本市公共施設自販機からペットボトルをなくすべきです。  ジェンダー平等社会の実現に向けた取組についてです。

大和市議会 2020-03-24 令和 2年  3月 定例会-03月24日-02号

日本のCO2の削減目標を大幅に引き上げることは世界要請であり、大和市もより積極的な削減目標を掲げ、資源分別強化事業系ごみ削減など、燃やすごみ削減すること、プラスチック製品削減などの製造者責任強化を求め、海洋汚染防止対策により取り組まれることを求めます。自然エネルギーの活用では、コミセン深見中と中央林間会館屋根に5キロワットのソーラーパネルが設置されます。

藤沢市議会 2020-03-16 令和 2年 2月 予算等特別委員会−03月16日-04号

市長の施策にもあるように、海洋汚染につながるプラごみ削減重要課題一つと認識されております。SDGsがうたうように、意識改革、ライフスタイルの見直しが必要なときと考えます。  そこでですが、啓発物品と併せて、講演会などの学習する機会を持って、意識を変えるきっかけをつくって啓発することも効果があると思いますが、これから新しい方向を示していく考えはございますか。

川崎市議会 2020-03-12 令和 2年 予算審査特別委員会−03月12日-04号

プラスチックにつきましては生活に欠かせない素材となっておりますが、一方で、使い捨てプラスチックなどの廃棄物も大量に発生し、散乱による海洋汚染焼却処理に伴う温室効果ガス排出の要因となっているなど、海洋汚染対策地球温暖化対策観点からも、プラスチック廃棄物問題は喫緊課題と認識しております。

川崎市議会 2020-03-11 令和 2年 予算審査特別委員会-03月11日-03号

斉藤浩二 環境局長 ペットボトル等削減に向けた取組についての御質問でございますが、ペットボトル等プラスチックごみへの対応につきましては、資源循環の推進はもとより、地球温暖化海洋汚染など地球規模での喫緊課題であり、この問題を市民一人一人が正しく認識し環境配慮行動につなげていくためには、環境意識の醸成が大変重要と考えており、本市ではこれまでも普及啓発環境学習を中心とした取組を進めてきたところでございます

藤沢市議会 2020-03-09 令和 2年 2月 定例会−03月09日-03号

次に海洋汚染であります。SDGsにおける17の目標一つに、海洋海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用するとあります。この海洋汚染、海洋プラスチックの問題は世界的な問題、差し迫った環境問題の一つであります。藤沢市はどのように取り組んでいくのでしょうか。  続いて、市民や企業、団体、大学等連携についてであります。

綾瀬市議会 2020-02-25 02月25日-01号

また、マイクロプラスチックによる海洋汚染が広がり、魚類や海洋哺乳類等への悪影響だけでなく、人体への健康被害も懸念をされております。これらの問題に対しましては、本市としましてもできる限りの努力を尽くし、温室効果ガスプラスチック廃棄物削減し、環境負荷の軽減を図っていく必要があると考えております。温室効果ガス削減へ向けた取り組みでございます。

南足柄市議会 2020-02-18 2020年2月18日(火) 令和2年第1回定例会(第2日) 本文

マイクロプラスチックによる海洋汚染も大きな問題となっております。神奈川県が進めるプラごみゼロ宣言に賛同し、広域連携も視野に入れながらプラごみゼロ宣言を行ってまいります。  また、市民の自主的な行動啓発するため、私たち環境行動宣言かながわエコ10トライ、プラごみゼロ宣言バージョンへの署名活動を推進してまいります。  

藤沢市議会 2019-12-18 令和 元年12月 定例会−12月18日-05号

その中でも、特に短時間しか使われない使い捨てプラスチックごみが引き起こす地球規模での海洋汚染が深刻です。今、国際的にも問題になり、世界中で規制が始まっている課題です。今の私たち生活のままでは、2050年には魚の重量よりプラスチック重量がまさるという報告が出ており、世界を驚愕させています。  それでは、モニターをお願いします。(資料を表示)これは遠い南太平洋なんですが、ペリリュー島の海岸です。

大和市議会 2019-12-17 令和 元年 12月 定例会-12月17日-04号

小中学校では、理科や社会科において、地球温暖化大気汚染海洋汚染などの環境問題が自分の将来に大きな影響があることを学ぶとともに、大和環境ノートを活用し、児童生徒が家庭における身近な取り組みを記録することで、環境問題に対する意識を高める活動に取り組んでおります。 ○議長(平田純治君) 続いて――市民経済部長。              

茅ヶ崎市議会 2019-12-16 令和 元年12月 第4回 定例会−12月16日-04号

また、環境省が推奨しているプラスチックによる海洋汚染問題に取り組むプラスチックスマートキャンペーンへ登録を行い、本市プラスチックごみ問題への取り組みを広く発信しているところでございます。本年10月には、環境フェアにおいてマイクロプラスチック啓発パネルの展示を行い、海洋プラスチックごみ問題の啓発について積極的に取り組んでいるところでございます。

逗子市議会 2019-12-16 12月16日-02号

海洋汚染が今世界規模で大きな社会問題となっています。 2018年夏、鎌倉市由比ガ浜でシロナガスクジラの赤ちゃんが打ち上げられ、胃の中からプラスチックごみが発見されました。SDGs未来都市である神奈川県は、これをクジラのメッセージとして受け止め、持続可能な社会を目指すSDGsの具体的な取組として、深刻化する海洋汚染特にマイクロプラスチック問題に取り組んでいます。 

南足柄市議会 2019-12-12 2019年12月12日(木) 令和元年第五次総合計画特別委員会 本文

特にマイエコ10のほうは、特に神奈川県でここで推進しているプラごみですね、海洋汚染の問題になっているということで、特にプラスチックごみを減らさなければならないということで、マイエコ10の中にプラごみ削減するための、やはりプラごみゼロ宣言バージョンというのがございます。こちらを市としても宣言していくし、これをまた市民のほうにも広げていくというふうなことを行っていく考えでございます。