6072件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 本文

4つ目として、町の量販店の中には、つまりスーパーマーケットですね、店舗の中にごみ減量化のためのスペースを広く設けている店舗があります。すばらしい取組だと思います。町は積極的にそれをPRすべきと思いますが、いかがでしょうか。  5つ目として、町を美しく保つために、環境団体や町民の方の日常の活動と努力がございます。その方をたたえる表彰制度を望みますが、いかがでしょうか。以上でございます。

小田原市議会 2023-02-02 02月02日-01号

次に、「④究極のマイクロツーリズム おだわら おみせゼミ」につきましては、店舗企業が講師となり、プロのコツや知識を市民に体験してもらう事業でございまして、受講者にとっては地域の魅力の再発見となり、商業者にとっては新規顧客獲得につながるコミュニケーションツールともなるものでございます。本事業につきましては、令和4年10月8日から11月6日にかけまして、本市の後援の下、「お店体験!!

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

当時は、1店舗1種目の販売が主流とされる中、多種多様な商品が1店舗で買うことができる利便性や、多くの商品を同一店舗で扱うことから注目を集め、あわせて、広くなった店舗自体の造りや丈夫さなども大きな話題を呼び、連日大盛況であったそうでございます。デパートの開業は、これまでの当たり前を打破し、顧客のニーズや利便性を捉えた大きな変革であったと考えます。

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

認知症カフェ開催頻度主催団体ごとに異なり、運営経費の規模も様々でございますが、地元の店舗の御協力などもありまして、団体からは、現在はさらなる金銭的支援は求められていない状況でございます。本市としては、今後の活動状況を踏まえながら、継続的に運営することができるよう、引き続き必要な支援を行ってまいります。 

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

今後は、各海岸におきまして、多くの海浜利用者が理解を持って津波避難訓練等に参加していただくため、沿岸の店舗等との協力体制の一層の強化をはじめ周知方法のさらなる工夫や拡充など、津波に対する備えの普及啓発に努めてまいります。また、津波フラッグ掲出場所の増設に向けました取組も検討してまいります。 ○副議長大矢徹 議員) 山口議員

平塚市議会 2022-12-14 令和4年 総務経済常任委員会 本文 2022-12-14

87: 【産業振興課担当長スターライトマネーのほうの取扱い店舗ということで御質問いただきました。  スターライトマネー自体が、令和3年度、昨年度から始まりましたので、そこから申し上げますと、昨年度はおよそ1000店舗今年度が約950店舗ということで、これらを加盟店としてスターライトマネーを使用することができます。  以上でございます。

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

◎室 環境事業センター長補佐 現在、袋の販売ということに関しては、商工会議所から各店舗販売している販売マニュアルの中では、基本はばら売りや小分け売りは禁止ということになっているんですが、今後、レジ袋削減という取組を拡大していく中では、当然、こういった規定を排除していく方向で、今現在、商工会議所と文言の調整をしております。

平塚市議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日) 本文

歳出の7款商工費では、商工業振興費地域経済キャッシュレス化推進事業について、スターライトマネー出産子育て応援金を交付する趣旨や期限、スターライトマネー取扱い店舗数の推移を尋ねられたほか、制度の延長や普及に向けた市の見解などについても問われておりました。  以上で歳出の審査を終わり、歳入では質疑はありませんでした。  

愛川町議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、観光振興等による地域再生のための用途変更でございますが、分家住宅等に限らず、厚木市都市マスタープランにおいて観光地としての機能強化を進めている小鮎・玉川地域既存建築物は、観光振興に資するものであれば用途変更が可能であるとしたもので、当該建築物が10年以上適正に利用され、かつ従前の建築用途の継続ができない事情がある場合には、宿泊施設飲食店舗、販売店舗、ミュージアム、アクティビティーの附帯施設等

平塚市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日) 本文

20: ◯原 正産業振興部長  御承知のとおり、現在も加盟店の募集については随時行っておりますが、今回、出産子育て応援ギフトスターライトマネーが選択できるようになった場合には、本制度趣旨と特に深く関連するような店舗に、可能な範囲で直接お声かけすることも検討していきたいと考えております。  

平塚市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日) 本文

次に、4点目の平塚中心市街地活性化事業補助金交付エリアですが、現在、平塚商工会議所や本市などで構成される平塚中心市街地活性化調整協議会において、中心市街地への出店促進などを目的に、店舗賃借料店舗改装費への補助を行っており、当該補助金交付エリアは、明石町及び紅谷町の全域と宝町及び宮の前の一部となっています。  

藤沢市議会 2022-11-18 令和 4年11月 藤沢都心部再生・公共施設再整備特別委員会-11月18日-01号

こちらも、適合認定を受けた場合、敷地面積の要件を5,000平方メートル以上から1,000平方メートル以上に緩和するとともに、にぎわい、交流を創出する施設として、店舗、飲食店を5,000平方メートル以上設置した場合に100%の容積率の緩和、また、敷地内にデッキを設けた場合に、その部分についても空地として評価するということを考えております。  

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

店舗事業所等リニューアル補助金の件数は275件、工事額8,709万円で行われましたが、物価高の折から、コロナ対策にとどめず、地域経済振興策として位置づけ、毎年継続し、さらに拡充して実施するべきです。  以下、市政運営の7つの分野について、順次、意見・要望を申し上げます。  1点目です。社会保障、暮らし、福祉の充実、PCR等検査強化新型コロナウイルス感染症対策についてです。