10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

平塚市議会 2020-02-10 令和2年 議会運営委員会 本文 2020-02-10

また、修繕料につきましては、議場委員会システム修繕費が前年度比で2万1000円の減額となっており、さらに議員改選関係消耗品費として8万6000円を減額しております。  需用費内訳は以上でございます。  それでは、裏面に移らせていただきます。  11の役務費でございます。前年度比で6万2000円の減額でございます。

平塚市議会 2019-02-08 平成31年 議会運営委員会 本文 2019-02-08

また、修繕費につきましては、議場委員会システム修繕費が前年度対比で3000円の増額となってございます。需用費内訳は以上でございます。  それでは、裏面に移らせていただきます。  12の役務費につきましては、前年度対比で6万6000円の増額でございます。議員用パソコンインターネット回線接続に関する経費ですが、改選期におけるモデム回線数増加工事を見込んでいるため増額となってございます。  

平塚市議会 2013-09-11 平成25年 議会運営委員会 本文 2013-09-11

また、新庁舎建設工事工期延長により、15節工事請負費議場委員会システム整備事業継続費)を2年から3年に変更することに伴い2000万円の減額とし、これらを合わせた結果、1813万6000円の減額補正となったものでございます。  なお、不用額2032万円余については順次御説明いたしますが、旅費の残額、委託料の残額、また負担金補助及び交付金残額が大きな比重を占めております。  

平塚市議会 2012-02-16 平成24年 議会運営委員会 本文 2012-02-16

主な要因といたしましては、議員共済費が7398万円の増額新規事業で新庁舎建設に伴う議場委員会システム整備事業を6000万円新たに計上してございます。  それでは順次御説明申し上げます。  初めに、1の報酬につきましては、増減はございません。  次に、2の給料でございますが、職員の異動などにより減額となっております。  

二宮町議会 2004-03-12 平成16年第1回(3月)定例会(第12日目) 本文

やはり、ぜひ、一定のメンバーなりを選んでそういう委員会、システムの評価をするところもつくっていかれると思うんですけれども、ぜひ、町民が、ほんとうに普通のおばあちゃんだったり、奥さんだったり、おじさんが、町のいろいろなことに意見を言う場はさまざまあっていいと思いますので、こういったところで、交代交代、1年ぐらいいろいろな町民の方が参加して、言いたい放題、言ってもらっていいと私は思うんです。

平塚市議会 2000-03-06 平成12年3月定例会(第6日) 本文

さらに、保健福祉総合推進委員会システム運営経費軽度生活援助事業生きがい事業団施設整備事業待機児童解消策、年度途中入所円滑化事業保育所保育費用負担金等について質疑がありました。  4款衛生費では、がん検診地盤沈下観測井記録解析等についての質疑がなされた後、環境事業センター建設検討委員会の12年度の検討内容と今後の予定がただされました。

藤沢市議会 1999-09-10 平成11年 9月 総務常任委員会-09月10日-01号

先ほど申し上げましたように検討については今まで建設検討委員会、システムについてはおのおののシステムごと関係の経験あるメーカーさんと十分協議しながらシステム構築に向かってやってきている過程があります。それから具体にそれをスタートさせるということに関しては、さきの委員会のときに建設検討委員会が作成しました構想案という形でお示ししました。

三浦市議会 1998-09-14 平成10年総務常任委員会( 9月14日)

仮に18名になったら18名で構成できるような委員会システムをつくればいいんであって、できないとすれば全議員のもとでやればいいという一考え方としてはそうじゃないですか。 ○松原委員  そういう意味で、より広範の市民の意見を行政に反映してもらうためには少ないより多いほうがいいだろうというのが、原則的な見方として民主主義の中では定着しているんです。

  • 1