49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

本市は公立保育所を、基幹保育所地域保育所その他保育所に分類し、その他保育所に分類をした老朽化した公立保育所は、民間の保育園に移行させるか、閉園する方針を進めています。こうした下で、公立柄沢保育園については、昨年度から入園の申込みをやめて、26年度に閉園をするという対応となっているわけです。

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

◎渡辺 保育課課長補佐 公立保育園14園につきましては、基幹保育所地域保育所その他保育所区分して、それぞれの役割を整理してございます。このうち、その他保育所については、地区内の保育の供給が確保されることを前提に閉園を行うこととしております。この考えから、その他保育所に位置づいている柄沢保育園について段階的に閉園を行うこととし、令和3年度はゼロ歳児の受入れを停止しております。

藤沢市議会 2022-03-10 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月10日-05号

その上で、基幹保育所地域保育所になりますけれども、新たな保育ニーズに応えていくと。今回の医療的ケア児というのは、まさにそういうことでございますけれども、そういったところにしっかりと対応を図ってまいりたいと思っております。基幹保育所地域保育所は、その地域の中で、保育関連施設ともしっかり連携を図りながら、地域保育の質の確保といったところで取り組んでまいります。

藤沢市議会 2021-06-14 令和 3年 6月 子ども文教常任委員会-06月14日-01号

その上で、基幹保育所地域保育所においては、先ほどの多様な保育ニーズ対応していくというのもありますけれども、これまでの取組でもありますが、引き続き、地域保育施設との連携を図りながら、地域保育の質の確保に取り組んでまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

藤沢市議会 2020-09-30 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月30日-04号

保育課主幹 各園との連携というところですけれども、これまでもいろいろ答弁させていただいていますが、法人立園長会という組織を設けておりまして、その中でいろいろ意見交換をさせていただいて、園同士のそういう交流とか、そういった関係性もそういう中で構築をしているような経緯もございますので、公立だからというところではなくて、もう少し広い視野に立って、私どもとしては、公立保育所役割として、基幹保育所とか地域保育所

藤沢市議会 2020-06-15 令和 2年 6月 子ども文教常任委員会-06月15日-01号

最後に、5ページにお移りいただきまして、5、公立保育所あり方検討についてでございますが、ガイドライン行財政改革2020実行プラン個別課題に位置づけている公立保育所あり方検討につきましては、公立保育所教育保育提供区域ごとに、基幹保育所地域保育所その他保育所区分に分類し、それぞれの役割機能を整理しております。

藤沢市議会 2019-02-19 平成31年 2月 定例会−02月19日-02号

第2に、御承知のとおり、あずま保育園公立保育園でありますから、公立保育園役割についても改めてお聞きをしたいのとあわせて、本市の公立保育園基幹保育所地域保育所及びその他保育所区分をされておりますが、あずま保育園はどの区分に入っていたのかお聞かせください。  第3に、閉園になった後のことです。

藤沢市議会 2018-12-10 平成30年12月 子ども文教常任委員会-12月10日-01号

また、公立保育園のうち、地域保育所やその他の保育所については、基幹保育所連携を図りながら、保護者ニーズに合わせた地域子育て支援を行うとともに、本市における保育の質の確保向上に努めてまいっております。 ◆山内幹郎 委員 公立保育園を安易に廃止することなく、しっかり守っていってほしいと思いますが、次に、2番目の保育所公募について伺います。  

藤沢市議会 2018-06-21 平成30年 6月 定例会-06月21日-06号

次に、地域保育所やその他保育所についてでございますが、基幹保育所調整役となり、保護者ニーズに合わせた地域子育て支援を行い、本市における保育の質の確保向上に努めているところでございます。 ○議長(松下賢一郎 議員) 土屋議員。 ◆1番(土屋俊則 議員) 基幹保育所地域保育所その他保育所機能を設けていることと、それぞれに振り分けがされておりました。

藤沢市議会 2018-03-09 平成30年 2月 予算等特別委員会-03月09日-05号

そこで、公立保育所は、地域における子育て支援関係施設との連携を図る基幹保育所とそれを補佐させる地域保育所その他保育所区分し、それぞれ地域保育水準向上に努めているところでございます。 ◆味村耕太郎 委員 今お話にあったように、基幹地域、その他保育所とそれぞれ果たす役割があります。

藤沢市議会 2018-02-22 平成30年 2月 子ども文教常任委員会-02月22日-02号

髙田 子育て企画課課長補佐 公立保育所につきましては、公共施設整備基本方針ガイドライン等にのっとり、基幹保育所地域保育所その他保育所3つ区分させていただきますとともに、基幹及び地域につきましては、原則、複合化による再整備検討しているところでございます。

藤沢市議会 2017-12-08 平成29年12月 子ども文教常任委員会-12月08日-01号

手塚 保育課主幹 ただいまの基幹保育所の位置づけ、今後というところでの御質問でございますけれども、全体的に見まして、公立保育所につきましては、藤沢市の公共施設整備プラン及び藤沢市の保育所整備計画に基づきまして、基幹保育所と、それを補完する地域保育所及びその他保育所3つ区分をしております。

藤沢市議会 2017-11-22 平成29年11月 藤沢市行政改革等特別委員会-11月22日-01号

手塚 保育課主幹 ただいまの公立保育所あり方というところでございますけれども、これまでいろいろ答弁の中でもお話をさせていただいているところでございますけれども、公立保育所につきましては、藤沢市の公共施設整備プラン及び藤沢保育所整備計画ガイドラインに基づきまして、基幹保育所とそれを補完する地域保育所及びその他保育所、この3つ区分をしているところでございます。

藤沢市議会 2017-06-22 平成29年 6月 定例会-06月22日-06号

子ども青少年部長村井みどり) 公立保育所の現状につきましては、藤沢保育所整備計画ガイドライン)におきまして本市全体を4地区に分け、それぞれの地区基幹保育所地域保育所その他保育所として機能を設けております。基幹保育所といたしましては、各地区に1園ずつ設置する予定となっております。そのうち中部地区にあります善行保育園善行乳児保育園は再整備後、1園に統合する予定でございます。