9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

横須賀市議会 2016-03-25 03月25日-06号

年度横須賀下水道事業会計予算第10.議案第24号 平成28年度横須賀病院事業会計予算第11.議案第25号 横須賀職員退職管理に関する条例制定について第12.議案第26号 横須賀職員の降給に関する条例制定について第13.議案第27号 大津コミュニティセンター建設事業評価委員会条例制定について第14.議案第28号 国指定史跡東京湾要塞跡保存活用計画策定委員会条例制定について第15.議案第29号 横須賀中央周辺地区都市再生整備計画事業評価委員会条例制定

横須賀市議会 2016-02-17 02月17日-01号

年度横須賀下水道事業会計予算第28.議案第24号 平成28年度横須賀病院事業会計予算第29.議案第25号 横須賀職員退職管理に関する条例制定について第30.議案第26号 横須賀職員の降給に関する条例制定について第31.議案第27号 大津コミュニティセンター建設事業評価委員会条例制定について第32.議案第28号 国指定史跡東京湾要塞跡保存活用計画策定委員会条例制定について第33.議案第29号 横須賀中央周辺地区都市再生整備計画事業評価委員会条例制定

厚木市議会 2012-06-03 平成24年6月定例会(第3日) 本文

67 ◯小林常良市長 (登壇)ただいま渡辺貞雄議員から、中心市街地活性化について、都市再生整備計画について、都市再生整備計画目標計画期間の考えはとのお尋ねでございますが、本厚木駅周辺地区都市再生整備計画目標といたしましては、「中心市街地の賑わいと誰もが安心して安全に暮らせる快適空間の創出」を掲げ、福祉、文化、交流機能の充実を初め、バスターミナル等交通拠点機能の強化

伊勢原市議会 2011-03-11 平成23年都市建設常任委員会 本文 2011-03-11

既に24年以上経過して施設の老朽化が目立っているということの中で、伊勢原周辺地区都市再生整備計画事業基幹事業としてエントリーしまして、平成22年度、ちょうど今年度なんですが、地域自治会、ここは3自治会ありまして、大原町と中尾と原之宿、3自治会あります。それの老人会子ども会自治会あと役員さん、皆さんに集まっていただきまして、ワークショップをつくりました。

平塚市議会 2008-09-02 平成20年9月定例会(第2日) 本文

まちづくり交付金事業は、平成16年度から平成20年度までの5年間を事業期間として、中心市街地約66ヘクタールをエリアとした平塚西口見附台周辺地区都市再生整備計画を策定いたしております。  主な基幹事業としましては、紅谷町まちかど広場、旧横浜ゴム平塚製造所記念館移築復原平塚駅北口駅前広場平塚西口東地自転車バイク駐車場等事業でございます。  

伊勢原市議会 2007-06-05 平成19年6月定例会(第5日) 本文

議員ご質問のことにつきましては、伊勢原周辺地区につきましては、国土交通省補助制度でございます、まちづくり交付金におきまして策定いたしました伊勢原周辺地区都市再生整備計画の中で、ちょっと区域を申しますと、北側が国道246号の伊勢原交差点、それから、この市役所があります行政センターを含みます。

伊勢原市議会 2007-06-03 平成19年6月定例会(第3日) 本文

その理由としては、伊勢原周辺地区都市再生整備計画として、まちづくり交付金対象事業に位置づけられたからというご答弁でしたが、本来この事業の目的は都市計画認可許可取得時点で当然考えたとおり、690mの開通により、初めていわゆる費用対効果経済効果が検証できるものと考えます。道路の構造に問題がある地域だからこそ、事業認可申請までに長い時間が経過してきたことだと考えます。

  • 1