1107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

その部分、また、いろいろなご意見をいただいて、むしろ職員も今までの図書館というイメージがどうしても司書さんたちも持っちゃっていますので、やっぱりそこの転換が出来切っていないなと私は感じる部分も……。(「遅いよね」との声あり)遅いと言われましたけど、本当にそう思っています。でも、図書館とはこうあるべきというそういうのがやっぱりありました。

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

◆(高久委員) 指定管理者任せにせず、市側も対応できるように、職員教育を幅広くしていかなければいけないが、図書館司書資格を持った職員はいるのか。 ◎図書・学び交流課長 図書・学び交流課の中ではいない。 ◆(高久委員) 学芸員はいるのか。 ◎文化スポーツ部長 文化行政全般でいえば、社会教育施設には学芸員社会教育主事もいる。

大和市議会 2022-03-16 令和 4年  3月 定例会-03月16日-03号

本市では、こうした読書可能性や力にいち早く着目し、学校図書館のリニューアルと学校司書全校配置、シリウスを中心とした3つ図書館整備市内各所への図書返却ポストの設置など、子供から大人まで読書に親しむことができる環境づくりを積極的に進め、数多くの成果を上げてまいりました。  

清川村議会 2022-03-10 令和 4年 3月定例会(第3号 3月10日)

○1番(小林大介君) 続いて、その下にあります学校司書報酬についてです。こちら学校司書配置日数が今よりも増えるという理解でよろしいのかなと思うのですが、ここの目的が恐らく読解力向上ということになっていたかと思います。司書配置を増やすことと、子どもたち読解力向上とのつながり、そこのロジックをもう少し詳しく説明していただけたらと思います。 ○議長細野洋一君) 相原学校教育課長

厚木市議会 2021-09-22 令和3年 予算決算常任委員会環境教育分科会 本文 2021-09-22

421 ◯瀧口慎太郎委員  小・中学校全校学校司書の方を配置していただきまして、子供たち児童生徒読書活動、そして、学校内における居場所づくりというものを積極的につくっていただいたということで、実は平成30年、当時の環境教育常任委員会の下で5月に議会報告会を開き、学校図書の方々と意見交換会をさせていただいております。

厚木市議会 2021-09-22 令和3年 予算決算常任委員会環境教育分科会 質疑事項一覧表 2021-09-22

                         │   │     │ ├───┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │ 85 │教育指導課  │  363│学校支援プロジェクト推進事業成果と課題について │田 上│     │ ├───┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │ 86 │教育指導課  │  363│学校司書配置事業

二宮町議会 2021-09-11 令和3年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

それは専門司書が今おりますので、逆に何歳向け男の子向けパッケージとか、動物が好きな子向けパッケージとか、複数の絵本のパッケージをつくって、司書が選書した中でそれを貸し出して、おうちでということになると思いますが、せめて仲のよいお友達同士でぐらいで読んでいただくとか、そういうところの後押しは考えられるのかなと思います。

二宮町議会 2021-06-08 令和3年第2回(6月)定例会(第8日目) 本文

ここでは市町村合併によって分館となった図書館の中に、子供が自由に遊べるようなスペースを設けているほか、司書のほかに保健師配置されていて子育て相談ができるようになっていました。曜日によってはハローワークが出張して、子育て世代就労支援にもつなげているというような機能もありました。  

平塚市議会 2021-06-06 令和3年6月定例会(第6日) 本文

さらに、指定管理者制度導入後の人材育成や、弾力的な施設運営によるサービス向上、また、図書館司書配置についての考えを問われました。  討論では、「指定管理者になっても市民ニーズに応えていくとのことだが、どう捉えているかというところで移動図書館の廃止を言うのは違うのではないかと思う。移動図書館が行っているのは、小田原厚木道路西側図書館がない地域であり、利用者が増えているのではないか。

横須賀市議会 2021-06-03 06月03日-02号

続けて、改正法は、この重要性に鑑み、学校図書館運営の改善及び向上を図り、児童生徒及び教員による利用の一層の促進に資するため、司書教諭等と連携しながら、その機能向上役割を担う専ら学校図書館の事務に従事する職員学校司書として位置づけ、第6条では、専ら学校図書館の職務に従事する職員学校司書を置くように努めなければならないことが規定されました。 

平塚市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日) 本文

62: ◯平井 悟社会教育部長  指定管理者導入に当たっての判断ということになりますが、施設運営において3館を同一の指定管理者にすることで、利用状況に応じた人員配置が可能となったり、本市以外の図書館勤務経験がある方、司書職の方とかの配置が可能となって、新たな視点でサービス向上が見込まれております。