3727件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 1989-03-14 平成 1年 第1回定例会-03月14日-07号

都市整備局長でありますが,溝口北口周辺開発事業についてであります。現在の溝口駅は,南口がないために跨線橋をつくって南口改札口を設置せよなどの要求がありました。南北自由通路の新設と駅の橋上化協議も進んでいるとの答弁でありますけれども,これまでの駅南側の不便さの解消についても協議内容に含めて市は努力しているのか,そのように受け取ってよろしいか,伺っておきます。  

川崎市議会 1989-03-06 平成 1年 第1回定例会−03月06日-04号

さらに向ヶ丘遊園北口周辺整備についても具体策について伺っておきます。次に,登戸区画整理事業も仮換地計画の段階に来ているようですが,いつごろから関係者に公開し,説明し,理解を求めるのか,またその手法について伺っておきます。この際関係者利害得失換地に対する不満等により換地作業に支障を来すおそれもあると思われますが,その対応についても伺っておきます。

川崎市議会 1989-02-28 平成 1年 第1回定例会-02月28日-02号

次のページへ参りまして,都市整備費国庫補助金では,南武線鉄道高架事業費補助補助対象事業費の減,溝口北口地区開発事業費補助及び登戸地区土地区画整理事業費補助は,補助対象事業費の増によるものでございます。建築費国庫補助金は,公営住宅建設事業費補助及び東田町8番地地区整備事業費補助補助対象事業費の増によるものでございます。

川崎市議会 1989-02-27 平成 1年 第1回定例会−02月27日-01号

第1に川崎周辺都心部は,懸案の北口地区につきまして第1街区の組合設立実施設計を行いますほか,第2街区につきましても事業調査を進めてまいります。また,駅前本町15番地地区については,優良再開発建築物整備促進事業に基づきます助成を行い,環境の整備と商業の活性化を図ってまいります。