24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

茅ヶ崎市議会 2020-12-17 令和 2年12月 第4回 定例会-12月17日-06号

保健所には、周辺住民等から鳴き声、臭い等に対する苦情が寄せられるほか、神奈川動物愛護センター警察等機関庁内関係課動物愛護推進員及び愛護団体からも飼育環境に関する情報提供があります。これらの情報を基に保健所職員当該飼育者宅への飼育環境訪問調査を行い、調査の段階で多頭飼育の実態が判明した場合は、多頭飼育届出制度に基づく届出飼育環境改善指導を行っております。  

藤沢市議会 2020-12-02 令和 2年12月 厚生環境常任委員会-12月02日-01号

◎落合 生活衛生課課長補佐 何度も御相談をしていく過程で、猫の不妊去勢手術をしていただいて、猫自体を減らしていきますと、そこの地域地域ぐるみでやっていただけるケースとか、あと神奈川県の動物愛護推進員さんとかボランティアの方も一緒になって対応させていただいているので、何回も御相談が来るケースもあるんですが、その都度対応させていただいております。

伊勢原市議会 2018-12-03 平成30年12月定例会(第3日) 本文

そして、県ではこうした動物愛護教育を行うことができる動物愛護推進員委嘱を行っておりますが、伊勢原市には、まだおりません。前回の一般質問でも要望いたしまして、今後ホームページ広報で、県の募集に合わせて、市でも周知を行っていただけるということでございましたが、その後の取り組みについて伺います。 145: ◯議長小沼富夫議員】  学校教育担当部長

伊勢原市議会 2015-12-03 平成27年12月定例会(第3日)〔一般質問表〕

             │ │ │  │     │ (2) 野良猫を減らす取り組みについて        │ │ │  │     │  ア 野良猫去勢不妊手術費補助金制度について  │ │ │  │     │  イ 「地域猫制度導入について         │ │ │  │     │ (3) 本市における動物愛護活動について       │ │ │  │     │  ア 神奈川動物愛護推進員

茅ヶ崎市議会 2015-11-30 平成27年12月 第4回 定例会-11月30日-01号

さらに、中核市移行に伴う主な業務は、身体障害者手帳の交付、障害福祉サービス事業者指定保育所設置認可監督母子父子寡婦福祉資金の貸し付け、小児慢性特定疾患医療費の給付、老人福祉施設設置認可監督介護サービス事業者指定生活保護施設指定廃止届受理社会福祉審議会設置運営児童福祉審議会設置運営民生児童委員の定数の決定・推薦・研修、動物愛護推進員委嘱保健所設置、飲食店営業等

逗子市議会 2014-11-21 11月21日-04号

逗子市にも動物愛護推進員がお1人いらっしゃいますし、県知事から委嘱された方ですね、県内各市にいるんですけども、その方にお話を伺っても、野良猫の問題の基本的な解決方法不妊去勢手術推進ですとおっしゃっておりました。それ以外、正直言ってない。そして、飼い猫と野良猫の区別がつかないという問題については、しっかりと啓発して、首輪を付ける、そういったことで可能だと思うんです。

厚木市議会 2014-09-04 平成26年9月定例会(第4日) 本文

改正では、施行後3年は、生後45日未満の犬猫赤ちゃん繁殖業者ペット販売店などに売り渡す行為を禁止し、このほか、売れ残った犬猫扱いなどを定めた犬猫等健康安全計画の策定を販売業者に義務づけたり、地域で放棄、遺棄された動物保護を担う動物愛護推進員に対する国の支援も盛り込んでいます。中でも、飼い主意識向上などが大変重要です。  

平塚市議会 2013-12-03 平成25年12月定例会(第3日) 本文

同法では、都道府県が策定する動物愛護管理推進計画災害時の対応について記載することが義務づけられるとともに、動物愛護推進員の役割に災害時の協力が追加されました。東日本大震災においては、ペットも大きな被害を受けましたが、本市において災害が起きた場合には、ペットへの対応はどのようになっているのでしょうか、お伺いします。  

藤沢市議会 2013-09-20 平成25年 9月 定例会-09月20日-06号

そのうち2団体には、法に基づき、県が委嘱した動物愛護及び管理に関する活動推進する市内動物愛護推進員がそれぞれ1名ずつ所属しております。  本市では、飼い主のいない猫に対する苦情を受けた際、ボランティア団体の目的に合うものについては、ボランティア団体相談の上で、苦情者等へ紹介しております。

茅ヶ崎市議会 2013-09-05 平成25年 9月 決算特別委員会−09月05日-01号

また、10月、2月には、自治会動物愛護推進員の方と連携しながら捕獲作業をしてきたが、結果として3匹の野良猫不妊去勢手術をした。一部地域に5基のトイレを設置するなど、地域猫活動は順調に進んでいる。この2月には900世帯アンケート調査を実施し、約200世帯からの回答も得ている。約半数から、野良猫が減少し、被害も減少したとの意見も聞いており、一定の成果があったものと認識している。

藤沢市議会 2013-03-11 平成25年 2月 予算等特別委員会-03月11日-05号

そのためには、猫の不妊去勢手術を奨励する、あるいは市民の方々適正飼養に向けて啓発をしていく、例えば今現在行っているのは、動物愛護週間における広報ふじさわへの動物特集号記事の掲載、あと藤沢獣医師会と共同で行っております動物愛護の集いの開催、リーフレットやホームページによる継続的な啓発、こういうことを進めた中、また神奈川県から委嘱されております動物愛護推進員方々との連携、そういうものを踏まえた中

藤沢市議会 2013-03-01 平成25年 2月 定例会-03月01日-03号

次に、3点目の動物愛護推進員につきましては、本市では5名の方が神奈川県から委嘱をされており、動物愛護事業への参加や犬、猫の譲渡推進する事業地域猫対策への支援など地域の実情に応じた活動に御尽力をいただいているところでございます。動物愛護を進めていく観点からも動物愛護推進員との連携は重要なことと考えており、現在、相互に情報交換意見交換を行っております。

茅ヶ崎市議会 2010-11-30 平成22年12月 第4回 定例会-11月30日-01号

このトラブルを解消するために、仮称ですが、動物愛護推進員制度導入を考えていただきたいと思います。東京都、大阪府の事例を参考に検討していただきたい。また、公営住宅はもちろんですが、UR都市機構民営化が見送りとなり、公営住宅と同じ扱いになります。UR都市機構敷地内の外猫野良猫問題等は、行政が相談窓口設置して、UR都市機構との橋渡しを希望します。

横浜市議会 2010-02-16 02月16日-01号

また、動物愛護推進員委嘱されてきているところですが、いまだ全市的な動物施策ガイドラインも問題となっている野良猫に対する飼育ガイドラインも策定されず、区の指導にも温度差があり、住民トラブルの解消に支障を来しています。 そこで、愛護センター建設に当たって、猫の適正飼育ガイドライン進捗状況はどうなっているのか、改めて伺います。 

愛川町議会 2001-09-06 09月06日-02号

動物愛護担当員あるいは推進員につきましても、県条例の中で動物取扱業者施設の検査などを行う動物愛護監視員の任命、それから、動物愛護と適正な飼育推進を図るための動物愛護推進員委嘱ができる旨の規定がありますので、県の制度連携をとりながら本町としても対応できるわけでありますから、そういう対応をしてまいりたいと考えております。 次に、小・中学校における動物飼育状況ということであります。 

  • 1
  • 2