46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

厚木市議会 2019-03-18 平成31年 環境教育常任委員会 本文 2019-03-18

上段県補助金総務費県補助金のうち、水源環境保全再生市町村補助金につきましては、施業面積確定に伴い減額するものでございます。  2つ飛びまして、農林費県補助金のうち、農業基盤整備促進事業費県費補助金につきましては、対象事業費確定したことに伴い減額するものでございます。  次の農業次世代人材投資資金につきましては、対象者交付休止等に伴い減額するものでございます。  

厚木市議会 2019-03-14 平成31年 総務企画常任委員会 本文 2019-03-14

(注1-1を参照)  次の水源環境保全再生市町村補助金につきましては、施業面積確定に伴い減額するものでございます。  次に、民生費県補助金のうち、地域密着型サービス等整備補助金につきましては、交付決定に伴い増額するものでございます。  次の子どものための教育保育給付費施設型給付費等補助金につきましては、交付決定に伴い減額するものでございます。  

南足柄市議会 2019-03-13 2019年3月13日(水) 平成31年予算特別委員会 本文

また、都市整備課につきましては、社会資本整備総合交付金を活用して、昨日の現地調査の中でも御説明させていただきました市道一ノ金王滝下線道路改良事業や、トンネル長寿命化修繕事業、千津島・苅野線整備事業などを推進していくとともに、農村地域防災減災事業補助金を活用して、広域農道一色橋耐震補強工事や、水源環境保全再生市町村補助金を活用した、清水川の整備工事などを行ってまいります。  

愛川町議会 2019-02-27 02月27日-01号

林業振興では、水源環境保全再生市町村補助金を活用いたしました、地域水源林整備を計画的に進めるほかに、町森林組合が実施する造林補助事業を初め、水源森林づくり事業や、間伐材等搬出促進事業に対し、助成を行ってまいります。また、新たな森林環境譲与税を活用し、南山林道を初めとする町有林道維持管理を行ってまいります。 

南足柄市議会 2019-02-18 2019年2月18日(月) 平成31年第1回定例会(第2日) 本文

農業基盤整備につきましては、安定した農業用水確保農業生産効率化を図るため、神奈川水源環境保全再生市町村補助金を活用し、塚原竹松地区清水川において自然環境に配慮した水路整備を進めてまいります。  また、農地農業用施設維持保全するため、広域農道の狩川に架かる一色橋耐震補強工事を実施してまいります。  

南足柄市議会 2018-03-15 2018年3月15日(木) 平成30年予算特別委員会 本文

また、都市整備課につきましては、同じく社会資本整備総合交付金を活用して橋りょうの長寿命化耐震化事業道路整備事業などを推進していくとともに、水源環境保全再生市町村補助金を活用した清水川の整備などを行ってまいります。  併せて、既存施設である公園や道路河川等維持管理に係る事業を実施してまいります。  

厚木市議会 2018-03-09 平成30年 環境教育常任委員会 本文 2018-03-09

下段総務費県補助金のうち、水源環境保全再生市町村補助金につきましては、施業面積確定により減額するものでございます。  1枚おめくりいただき、18ページ、19ページをお開きください。上段農林費県補助金のうち、青年就農給付金につきましては、就農時期等により年度後半からの支給になったことに伴い減額するものでございます。  

厚木市議会 2018-03-07 平成30年 総務企画常任委員会 本文 2018-03-07

次の水源環境保全再生市町村補助金につきましては、施業面積確定に伴い減額するものでございます。  次に、民生費県補助金のうち、地域密着型サービス等整備補助金につきましては、交付決定に伴い受け入れるものでございます。  1枚おめくりいただき、18ページ、19ページをお開きください。子ども子育て支援交付金につきましては、補助対象経費確定に伴い減額するものでございます。  

清川村議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会(第1号 3月 7日)

本村の89%を山林が占め、県民の水がめである宮ヶ瀬湖を抱える本村の使命として、従来からの森林整備に加え、平成19年度から4期・20年にわたる神奈川水源環境保全再生市町村補助金事業を活用して、本年度は、煤ヶ谷字八幡字大石地域水源林整備など、約47ヘクタールの間伐・枝打ちなどの森林整備を実施いたします。  

愛川町議会 2018-02-28 02月28日-01号

林業振興では、造林補助事業水源森林づくり事業を初め、水源環境保全再生市町村補助金を活用した地域水源林整備を計画的に進めるほか、木材利用人工林再生を促進するため、町森林組合が実施する間伐材搬出事業に対して助成をしてまいります。 また、森林における土地の所有者林地境界に関する情報などを効果的に管理するため、GISシステムを活用した林地台帳整備してまいります。 

南足柄市議会 2018-02-19 2018年2月19日(月) 平成30年第1回定例会(第2日) 本文

農業基盤整備につきましては、塚原竹松地区清水川において、神奈川水源環境保全再生市町村補助金を活用し、自然環境に配慮した水路整備を進め、安定した農業用水確保農業生産効率化を図ってまいります。  また、農地農業用施設維持保全につきましては、雄渓橋耐震補強工事を実施するとともに、県が進める酒匂川沿岸農業水利施設合理化事業を促進してまいります。  

相模原市議会 2017-12-20 12月20日-05号

河西龍二下水道部長 津久井地域公共下水道整備に伴います道路境界確定につきましては、その費用の一部に神奈川県の水源環境保全再生市町村補助金の充当が可能となりました平成24年度以降、隣接地権者の協力をいただきまして、確定作業を先行して進めてまいりました。その結果、昨年度までに、境界が不明確な道路のうち約4割について確定作業が完了しておりまして、順次、下水道整備が可能な状況となっております。 

厚木市議会 2017-12-14 平成29年 環境教育常任委員会 本文 2017-12-14

下段総務費県補助金水源環境保全再生市町村補助金につきましては、設置申請基数増加に伴い増額するものでございます。  続きまして、歳出につきましてご説明いたしますので、18ページ、19ページをお開きください。衛生費でございます。中段よりやや上の合併処理浄化槽整備事業補助金につきましては、設置申請基数増加に伴い増額するものでございます。  

厚木市議会 2017-12-12 平成29年 総務企画常任委員会 本文 2017-12-12

次に、総務費県補助金水源環境保全再生市町村補助金につきましては、設置申請基数増加に伴い、増額するものでございます。  次に、民生費県補助金子どものための教育保育給付費施設型給付費等補助金につきましては、公定価格改定等に伴い、増額するものでございます。  1枚おめくりいただき、14ページ、15ページをお開きください。次に、繰越金でございます。

厚木市議会 2017-11-30 平成29年第5回会議(第1日) 本文 2017-11-30

次に、県支出金につきましては、障害者自立支援給付費等負担金ほか2つの負担金及び水源環境保全再生市町村補助金ほか1つの補助金につきまして増額するものでございます。  次に、繰越金につきましては、前年度繰越金を増額するものでございます。  続きまして、歳出事業につきましてご説明申し上げます。  

厚木市議会 2017-06-13 平成29年 環境教育常任委員会 本文 2017-06-13

総務費県補助金水源環境保全再生市町村補助金につきましては、合併処理浄化槽への設置がえに対する補助を拡大することに伴い受け入れるものでございます。  次に、諸収入でございます。下段教育費雑入コミュニティ推進事業助成金につきましては、地域コミュニティ事業が採択されたことに伴い受け入れるものでございます。  

厚木市議会 2017-05-30 平成29年第2回会議(第1日) 本文 2017-05-30

次に、県支出金につきましては、水源環境保全再生市町村補助金を受け入れるものでございます。  次に、繰越金につきましては、前年度繰越金を増額するものでございます。  次に、諸収入につきましては、コミュニティ推進事業助成金をそれぞれ受け入れるものでございます。  続きまして、歳出の内容につきましてご説明申し上げます。