1657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

その主たる理由は、入院患者の方々及び医療資機材の移動の問題、通勤条件を鑑みた上での、優秀な医師を含む医療スタッフ確保の問題、さらに、大規模地震等発生の際における災害拠点病院としての機能を発揮、維持するためにも、本市の災害対策本部が開設される市役所本庁舎小田原警察署、そして県西地域県政総合センターとの距離が近いことにあります。 

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日) 本文

また、平塚市民病院職員定数条例改正後の職員採用状況と、ホームページのリニューアルや、入院患者への無料Wi-Fi設置による市民サービス向上の効果について質疑がありました。  おおむね以上のような質疑の後、討論はなく、採決いたしました結果、認第2号の病院事業決算は、全員異議なく、認定すべきものと決定しております。  

小田原市議会 2022-11-30 11月30日-01号

収益的支出におきましては、入院患者等の増加に伴い不足が見込まれます材料費を増額するほか、不足が見込まれます電気料等を増額するとともに、患者給食調理委託の更新に係る経費を計上するものであります。 資本的収入におきましては、企業債を減額するとともに、資本的支出におきましては、別紙「寄附者一覧表」のとおり御寄附がございましたので、寄附者の御意思に沿うべく、基金に積み立てるものであります。 

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

さて、経営状況について述べてまいりますが、病床の年間の利用率は、対前年度比1.2ポイント減の59.9%で、1日平均入院患者数にすると241.3人となり、前年度比4.9人の減少となっています。入院患者1日当たりの診療収益は6万5254円で、前年度比4479円の増加となり、患者数は減少しておりますが、入院収益としては前年度に比べ2億8600万円ほど増加しています。

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

厚生労働省が第8次医療計画等に関する検討会で示したデータによると、全国の入院患者数は2040年にピークを迎えると見込まれています。入院患者における65歳以上の高齢者の割合は高まり、同年には約8割に達する見込みということです。外来患者数は2025年がピークで、今後は在宅診療救急搬送が増えると見込まれています。ただ、医療需要は人口の増減に左右されますから、地域差があります。

平塚市議会 2022-09-14 令和4年 環境厚生常任委員会 本文 2022-09-14

これは、各病棟チームというのがありまして、AチームBチーム、つまり入院患者さんが20人でしたら10人ずつ担当するということになりますから、それぞれのチームが1日に3回から4回、その器械だけを持って回診して、数値を測って戻ってくるというような業務に使うために22台にしているんですが、当院は高度急性期病院ですから、やはり集中治療を行っている部署等にはもうちょっと台数が必要かもしれません。

平塚市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日) 本文

令和3年度は、新型コロナウイルス感染症患者対応しつつ、通常診療継続に努めるとともに、新規入院患者確保に取り組みました。今後の病院事業見通しについてですが、依然新型コロナ病院事業に与える影響は続く上に、補助金継続が不透明であることや、働き方改革の対応による人件費増加が見込まれることなどから、経営は厳しくなると考えています。  

藤沢市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 子ども文教常任委員会-06月13日-01号

また、神奈川小児コロナ受入医療機関である藤沢市民病院医事課の方に小児入院患者数を確認しましたところ、1月は10人、2月は42人、3月は76人、4月は56人、5月は34人という回答をいただきました。ただ、これは軽症やみなし陽性も含むとのことでした。また、これは延べ人数なので、コロナになると、1人10日間は必ず入院しますので、10日入院すると10人とカウントされます。

藤沢市議会 2022-03-17 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月17日-10号

◎髙橋 病院総務課課長補佐 技術職は、入院患者に対して早期にリハビリテーションの介入ができるよう、理学療法士言語聴覚士を各1名増をしているものです。看護師は、医療安全管理体制の充実を図るため、1名の増をするものです。  新型コロナウイルス感染症への対応に当たっては、不急の手術を延期したり、一部病棟を休止したりし、患者受入れをしてきました。

大和市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会-03月15日-02号

生活保護制度において、扶養義務者による扶養については、従来から生活保護法第4条の規定により生活保護に優先して行われるものとされておりますが、扶養義務者生活保護受給者、長期入院患者、未成年者、70歳以上の方等の場合については扶養する能力がないものとみなす旨、規定されております。

藤沢市議会 2022-03-11 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月11日-06号

藤沢市もこの事業を実施しておりまして、普及啓発保健医療福祉関係機関による、関係者による協議の場を設置したり、精神障害者の家族の支援や、措置入院患者退院支援などを実施しております。 ◆山内幹郎 委員 それでは、新型コロナウイルス感染症対策事業費です。事前に確認したところ、前年度に比べて減額となっておりますが、これは6か月予算だからということでありました。

平塚市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会(第2日) 本文

次に、4点目の市民病院が置かれている状況及び病院事業見通しですが、現在、市民病院は、新型コロナ対応のため稼働病床を一部制限していることにより、入院患者数は新型コロナ前の水準に至っていない一方で、新型コロナ対応への経費などが増加しているため、医業収支は大きくマイナスとなっています。