10556件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-15 令和5年第1回(3月)定例会(第15日目) 本文

やはり本当に困っておられる方というのは、今日、明日も困っていますので、なかなか町の施策として軌道に乗せるとなると、それこそ5年、10年先の話ということで言われてしまうことも多いんですけれども、その5年、10年元気にいられる保障がない方も大変多うございまして、私も自分の仕事柄、やはり高齢の方だったり、外に活発に出られないという方も多く相対してお話する機会があるんですけれども、やはり町の職員だったり、例

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

たばこ税は、消費税や酒税と同様に使途を特定しない一般財源として区分されており、近年では、社会保障関係費の増加や、国、地方財政事情などを踏まえ負担水準見直しが行われており、二宮町では、年間約1億2,600万円程度の収入福祉子育て支援や、道路、公園等整備など、様々な事業に活用しております。  

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

償還金及び還付加算金償還金国庫支出金等返還金の増は、令和3年度社会保障税番号制度システム整備費等補助金の精算に伴うものです。  10ページ、11ページをお願いします。  予備費です。  本補正に伴い2,480万2,000円を減額し、予備費総額を3,343万5,000円とするものです。以上で説明を終わります。

二宮町議会 2023-03-01 令和5年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

今回の改正につきましては、出産に係る経済的負担の軽減の観点から、国の社会保障審議会医療保険部会において、出産育児一時金の額は、令和4年度の全施設出産費用平均額推計等を勘案し、全国一律で50万円に引き上げるべきとされ、健康保険法施行例の一部が改正されました。  これに伴い二宮国民健康保険においても、出産育児一時金の支給額引上げを行うものです。  

二宮町議会 2023-01-01 令和5年第1回(1月)臨時会(第1日目) 本文

ただ、子ども子育て支援充実について、全世代型社会保障構築本部等において今後議論が進められるものと考えていますということが、今国が言っていることになります。  町としては、これに基づいて、また今後いろいろ国のほうから通達等があれば、これに基づいて行っていくこととなります。

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

こども家庭庁の骨格についての基本方針では、全ての国民基本的人権保障する日本国憲法の下、子ども権利条約にのっとり、全ての子どもが生命、生存、発達を保障されることなどを明記しました。こうした立場から、欧州諸国と比べて見劣りする子育て支援公的支出GDP比を大きく引き上げていくということが大変急がれる課題となっています。

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

この観点から、このオンラインによる出席を認めるということは、議員審議権保障しようという観点からのみ行われるべきものであり、本条例案もその理解に立っているものと考えます。その上で、議員の自由な意思表明現行出席と同様に担保するには何が必要か、今後の要綱等議論で深く考究される必要があることを申し上げまして、賛成の討論といたします。 以上です。

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

その御答弁の中にありましたように、学校以外の場も含めて、教育機会保障することが大切であるという理解が進んでいるということも、そうかもしれません。学校だけが全ての学ぶ場ではないという認識には、それはいい面でもあり、けれども、かといって、その認識があっても、だからといって、それに代わる学習の保障や様々な社会情操教育のその環境が保障されているわけではないということ。

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

国保は、民間の保険とは違って社会保障制度であるのですから、物価高騰コロナ禍による景気悪化も考慮して、保険料率を設定することを強く要望するものです。 そこで、モデル世帯について答弁がありました。45歳1人、240万円のモデル世帯では24万円、そして45歳、お子様2人の夫婦世帯、400万円では44万円という、こういうことでした。端的に伺いますが、所得に対して負担が重たいとは思いませんか。

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

国は、すべての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」とあります。これは、国民生存権があり、国は国民生活保障していかなければならない。こういうことであります。もちろん市町村が全く関係ないということではなくて、国と一緒になって住民生活生存権立場から保障していかなければならないということは、言うまでもありません。  

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

まだ社会保障制度がなかった時代に、貧しさと闘いながら学問を続け、成人した暁には小田原藩財政を立て直すまでの重要な人材になりました。そして、その遺志を引き継いだ弟子たちの手によって全国報徳仕法が広がりました。まさに人は宝です。また、混沌とした社会情勢の中で、今必要とされることは人材の育成であると言われています。

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

平和や安全は当然に保障されるものでないことは、昨今の国際情勢や我が国の有事や災害の歴史を見ても明らかであります。戦争の悲惨さを教え伝え、また同時に、自由や民主主義といった価値観を守る責任感も大切であると考えます。平和や自由を守るためにも、戦争の悲惨さや責任感をきちんと継承していくことが必要と思いますが、この点について本市の考えをお聞かせください。 ○議長(佐賀和樹 議員) 宮原企画政策部長

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

その後、学びの保障児童生徒の居場所の確保観点から、随時、基準見直しを図りまして、令和4年3月からは1学級に2人以上、4月には3人以上、9月からは5人以上の感染者が確認された場合に学級閉鎖といたしまして、現在に至っております。 以上でございます。 ◆4番(角田真美君) 学級閉鎖基準も何度か変更されており、だんだん緩和されてきていることは分かりました。 では次に、現在の学級閉鎖基準で結構です。

清川村議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第2号12月15日)

陳情3件については、医療介護処遇改善等であり、消費税10%になった増額分については社会保障費に充てられており、陳情項目の部分について処遇改善が徐々に図られていることから、基本的な方向性としては趣旨了承と考えるが、陳情第4-8の一部については、現状、医療介護の現場では人員不足により逼迫しており、人員確保していくことは、安心・安全の暮らしを守る上で大切なことであると考えられることから、一部採択

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

特定されないという保障もありません。大変危険な方向です。行政が持っている個人情報は、憲法に基づく住民個人情報コントロール権保障し、地方自治体の本旨に基づいて取り扱われるべきものです。しかし、この法律の目的が個人情報保護個人情報利活用を同列に扱っていることは、本来の在り方から逸脱していると言わなくてはなりません。  

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

これらの陳情は、本市議会に対して、憲法教育基本法子ども権利条約の理念に基づいて、私学助成の一層の充実を図るよう、国(内閣総理大臣財務大臣文部科学大臣総務大臣)に対して、地方自治法第99条に基づき「公私学費格差をさらに改善し、すべの子どもたちに学ぶ権利保障するため、私学助成の一層の増額を要望する」意見書提出を求めています。

二宮町議会 2022-12-09 令和4年第4回(12月)定例会(第9日目) 本文

医療介護社会保障、教育、いずれの分野でも人材確保と配置は、喫緊の課題認識をいたします。  陳情第11号でも触れましたが、政府の示す新しい資本主義グラウンドデザイン及び実行計画でも、ことさら介護、障がい福祉職員保育士等処遇改善のための公的価格のさらなる見直し賃金引上げ施策の1つとして挙げています。

平塚市議会 2022-12-09 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-12-09

内容につきましては、陳情事項にもございますように、国に対し公私学費格差をさらに改善し、全ての子どもたちに学ぶ権利保障するため、私学助成の一層の増額を要望する意見書提出を求めるという陳情でございます。  本件につきましても、会派での検討という扱いにされてはいかがかと存じます。