62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-03-06

│  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │  婚活支援費予算は                       │ │  │  │  │      │  ・今議会では3世代同居,近居住宅建設補助費

輪島市議会 2020-03-03 03月03日-01号

一方で、主に経常的な支出で構成される費目のうち、物件費につきましては7.7%、扶助費では3.4%、補助費等で2.8%と、いずれも今年度に比べて減少しているものの、一般会計全体では226億円、16.6%増となっており、過去最大の予算規模となったものであります。 そこで、令和2年度に取り組む新規あるいは拡充を図る主な内容につきましてご説明を申し上げます。 

小松市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会 目次 開催日: 2020-02-28

      長)  17番宮川 吉男君     1 少子高齢化対策について………………………………………………………………………………143      (1) 少子化対策について(答弁:市民共創部長都市創造部長)       ・今回の少子化対策予算規模と主な項目は       ・その効果はどのくらい見込んでいるか       ・婚活支援費予算は       ・今議会では3世代同居,近居住宅建設補助費

金沢市議会 2019-09-11 09月11日-03号

また、住宅解体流通を促すため、地域の重要な課題となっている危険空き家解体費に助成する空き家解体補助費のここ数年の活用実績についても、あわせて所管の局長にお尋ねいたします。 一方で、空き家流通促進も極めて大切な課題であります。私は、かねてから、この分野における民間事業者が果たす役割の重要性を強調してきました。

小松市議会 2019-09-02 令和元年第4回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2019-09-02

歳出については、交付税で措置される大学運営交付金交付などにより補助費等が増加しましたが、職員人件費の減少や3カ年計画で進めてきたクリーンセンター建設最終年度となったことなどにより普通建設事業費が前年度比12億円余の減となりました。さらに、効率的な予算執行固定費削減を努めた結果、4億円の市債繰り上げ償還を実施した上で5億2,000万円余の黒字決算となりました。  

加賀市議会 2018-03-06 03月06日-02号

また、主な歳出項目を見ましても、補助費伸びが定住のための住宅取得助成費や第2子の給食費無償化など新規事業の分も含めて5.5%のプラス、そして投資的経費であります建設事業費が(仮称)橋立自然公園健康グリーンパーク整備こおろぎ橋のかけかえなどで13.7%の大きな伸びとなっておりますが、こうした政策的な歳出が前年度比で伸びておりますことも、積極型予算を物語っているものと思います。 

小松市議会 2018-02-26 平成30年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2018-02-26

一般行政費では、DBO方式によるエコロジーパークこまつ・クリーンセンターが7月から稼動予定であり、民間事業者による施設管理運営が始まることなどにより物件費で2億9,000万円増、地方交付税で措置されます公立小松大学開学に伴う大学運営費などにより補助費等で7億9,000万円増を計上しています。  

小松市議会 2015-09-11 平成27年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2015-09-11

2番目が人件費、3番目が扶助費、4番、5番が物件費公債費補助費等というふうに性質別の、要は額の話ではなくて構成比別一般財源歳出の使われ方についてそういう内訳でありましたけれども、20年がたちましてその構成は大きく変わりました。皆さんも御承知のとおり、1番は扶助費であります。福祉に係る経費でありますけれども、そして2番目が公債費借金返済に当たるところであります。

白山市議会 2014-03-12 03月12日-02号

大切な税金ですので、3%の差ですから1億円になれば300万円、ちまちまといろんな補助費を削っていることを思えば、その300万円というのは大変大きな金額なので、なぜそういう発想ができなかったのかなということでお聞きをしたわけであります。 時間もありませんので、次の質問に移ります。 次の質問ですが、合併自治体交付税が加算されるということについて質問します。 

小松市議会 2013-12-16 平成25年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2013-12-16

この団旗補助費についてお尋ねしようと思いましたけれども、昨日、第一校下のほうで説明会がございまして、団旗のほうは小松ライオンズさんが補助すると。そのほか制服等、これがどうなるのかなというふうにお聞きもしようと思いましたが、実際、公益社団法人国土緑化推進機構のホームページを見させてもらいましたら、男女、制服、帽子、スカーフ、とめ金を入れますと1万2,180円かかるということになっております。

七尾市議会 2013-12-11 12月11日-02号

一般会計におきましては、直接的または間接的に税を支払うという違いはございますけれども、物品購入費各種委託料工事費扶助費補助費など歳出の幅広い範囲負担増というふうになります。一方、消費税を転嫁できる歳入ということでございますが、ほんのわずかでございまして、収支の均衡を図っていく上で大変な影響があると、このように思っております。

輪島市議会 2012-06-19 06月19日-02号

本市では、これら3つ費目につきましては現在支給対象とはなっておりませんが、小・中学校クラブ活動への補助費を合計いたしますと平成23年度は733万円の補助を学校に対して行っております。 それでも部活動での保護者負担は大きいこともあり、さきの3つ費目を仮に現行の支給基準に基づいて援助をするとなれば、就学援助費支給総額は1.2倍以上に膨れ上がります。

加賀市議会 2011-03-09 03月09日-04号

また、前年度まではこれは補助費という形に区分をされておりましたが、後期高齢者広域連合療養給付費負担金というものがございます。これにつきまして、平成23年度の予算から総務省のほうから地方財政状況調査要領というのがございまして、これに基づき繰出金のほうに区分するようにという区分基準が変わっております。これなどが繰出金の増加した予想によるものでございます。

野々市市議会 2011-03-01 03月01日-01号

一方、歳出面において性質別に見ますと、消防庁舎建設に係る一部事務組合負担金終了野々市小学校整備事業建設分終了により補助費普通建設事業費大幅減となっているものの、扶助費については民間保育園2園の開園等により、また物件費については市制準備関連経費等関係で増となりました。また、公債費についても増となっております。