21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

帯広市議会 2022-09-02 09月14日-04号

現在も屋内観覧スペースを持つキリン舎改築地域なじみ深いばん馬展示する馬ふれあい舎の新設など、さらなる魅力向上に向けて取り組んでいるところであり、今後も教育プログラム体験機会充実を図りながら、帯広らしい動物園づくりを進めてまいります。 私からは以上であります。 ○有城正憲議長 黒島俊一学校教育部参事。 ◎黒島俊一学校教育部参事 御質問中、部活動意義についてお答えいたします。 

北見市議会 2022-09-02 09月14日-04号

現在も屋内観覧スペースを持つキリン舎改築地域なじみ深いばん馬展示する馬ふれあい舎の新設など、さらなる魅力向上に向けて取り組んでいるところであり、今後も教育プログラム体験機会充実を図りながら、帯広らしい動物園づくりを進めてまいります。 私からは以上であります。 ○有城正憲議長 黒島俊一学校教育部参事。 ◎黒島俊一学校教育部参事 御質問中、部活動意義についてお答えいたします。 

帯広市議会 2022-06-24 07月01日-07号

次に、教育費関係では、初めに、入学支度金貸付制度創設に関し、必要な人に情報が届くよう制度周知に努める考え期間内の返還が難しい人への対応考え方、次に、校務支援システム導入に関し、システム操作習熟に向けたサポート体制構築に努める考え、万全のセキュリティー対策を講じる考え、次に、動物園施設整備に関し、馬ふれあい舎の整備スケジュールと、馬の展示イベント開催考え方キリン舎の外放飼場柵改修

北見市議会 2022-06-24 07月01日-07号

次に、教育費関係では、初めに、入学支度金貸付制度創設に関し、必要な人に情報が届くよう制度周知に努める考え期間内の返還が難しい人への対応考え方、次に、校務支援システム導入に関し、システム操作習熟に向けたサポート体制構築に努める考え、万全のセキュリティー対策を講じる考え、次に、動物園施設整備に関し、馬ふれあい舎の整備スケジュールと、馬の展示イベント開催考え方キリン舎の外放飼場柵改修

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

井上猛生涯学習部長 まず、施設状況でございますが、動物舎につきましては築51年になるキリン舎をはじめ大半施設が築40年以上という状況となっております。旧ゾウ舎などの空き獣舎も6か所点在しておりますが、動物飼育展示に当たっての配慮事項でございます動物福祉観点から適切な飼育環境を提供することが困難な施設につきましては、後継動物を入れていないという状況にあります。 

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

井上猛生涯学習部長 まず、施設状況でございますが、動物舎につきましては築51年になるキリン舎をはじめ大半施設が築40年以上という状況となっております。旧ゾウ舎などの空き獣舎も6か所点在しておりますが、動物飼育展示に当たっての配慮事項でございます動物福祉観点から適切な飼育環境を提供することが困難な施設につきましては、後継動物を入れていないという状況にあります。 

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

もっと何か語りたいところがあるんですが、先ほどキリンの話をしまして、せっかく人間で言えば新婚で、最初子供を授かったということで、その場所があのような歴史がある厩舎の中で誕生したということで、今年動物園キリン舎飼育柵等整備も上がっていると。キリン特性上、必要なものと考えます。そういう面では、継続した動物飼育とかいろんな視点もあるかと思います。

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

もっと何か語りたいところがあるんですが、先ほどキリンの話をしまして、せっかく人間で言えば新婚で、最初子供を授かったということで、その場所があのような歴史がある厩舎の中で誕生したということで、今年動物園キリン舎飼育柵等整備も上がっていると。キリン特性上、必要なものと考えます。そういう面では、継続した動物飼育とかいろんな視点もあるかと思います。

釧路市議会 2013-03-12 03月12日-06号

次に、動物園事業におきましては、釧路動物園基本計画に基づいて、タンチョウを初め貴重な動物の治療や健康管理を通して広く命や環境保護の大切さを伝えていくため、タンチョウ動物病院建設を初め、キリン舎、アルパカ舎を、安全対策上の改良と地域材利用を図って建設環境整備がなされますが、釧路動物園が開設された昭和50年、今から38年前と現在とでは、動物園を利用される環境考えますと、38年前は、どんなことがあっても

釧路市議会 2010-12-06 12月06日-01号

釧路動物園では、道内公立動物園では初めてとなる偶蹄目ラクダ科アルパカ3頭を導入し、去る11月7日、多くの来園者が訪れた中、旧キリン舎の一部を改修したアルパカ村でお披露目式を開催し、その後、常時公開しているところであります。 動物園では、一昨年来、アフリカゾウケープキリンが相次いで亡くなり、市民の皆様から、早期に動物を補充し中央広場活性化を図ってほしいとの要望が寄せられておりました。

  • 1
  • 2