70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

本市対応といたしましては、土砂災害が懸念される倉渕地域をはじめ、箕郷地域榛名地域吉井地域において各支所庁舎自主避難所として開設するとともに、防災スピーカー防災行政無線緊急応援隊による広報車での広報ホームページや安心ほっとメール、SNS等を用いて自主避難所の開設と注意喚起を促す情報配信を行いました。  

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

学校教育課長依田哲夫君) 業務内容は、本市の小・中・高校生が発信するSNS等内容の見守りや情報収集、各学校においてネット講習会の実施、さらに中学生のネット利用に関するアンケート調査分析等となっております。また、委託先につきましては、NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会でございます。 ◆委員伊藤敦博君) ありがとうございました。

高崎市議会 2022-09-09 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月09日-02号

また、ネット見守りサポーター事業により、本市小中・高生が発信するSNS情報等の見守りや収集等を行い、SNS等利用による被害未然防止に努めております。 ◆33番(三島久美子君) インターネットは、正しく使えば本当に有力な情報ツールなのですけれども、取扱いを一歩間違えると、先ほど申し上げたような性暴力被害に直接結びつく大きな危険性をはらんでいます。

太田市議会 2022-08-31 令和 4年 9月定例会−08月31日-01号

産業環境部長飯塚史彦) 情報発信としましては、市ホームページ観光物産協会ホームページSNS等ツールを活用し、周知をしてございます。しかしながら、すぐに必要な情報が得られにくいと思われますので、今後は各ツールの特性を生かし、市内観光情報など関係各課連携をしながら、分かりやすい情報発信に努めてまいりたいと考えてございます。 ○議長岩崎喜久雄) 八長孝之議員

高崎市議会 2022-03-09 令和 4年  3月 9日 総務常任委員会−03月09日-01号

もう一点、その下になりますけれども、SNS等を用いた移住定住促進事業委託先についてお伺いしたいと思います。 ◎企画調整課長[兼]コンプライアンス室次長村上正和君) 本事業は、本市魅力を発信するフェイスブックを活用いたしました「高崎目線」、またオンライン相談窓口、それから本市移住定住情報コーナーに誘導するリスティング広告等を実施しております。

高崎市議会 2021-09-28 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月28日-付録

若年層自殺者数の推移              │   │ │  │  │        │  自殺予防重要性                 │   │ │  │  │        │  スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーと│   │ │  │  │        │   の連携                      │   │ │  │  │        │  SNS等

高崎市議会 2021-06-16 令和 3年  6月 定例会(第3回)−06月16日-04号

◆15番(依田好明君) SNS使用制限時間を夜9時までにする高崎ルールというものがあるようですが、児童生徒が話し合って、SNS等使用をコントロールする取組が広がり、定着するよう指導いただくことを求めておきます。  導入されたタブレットの活用のことでありますが、各先生方への研修はどんな形で実施されていますか。また、実態としてどのように使われているのでしょうか。

高崎市議会 2021-03-17 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月17日-07号

また、SNS等を用いた移住定住促進事業委託料における委託業務内容について質疑があり、現在運営しているフェイスブックの「高崎目線」を継続するとともに、今年度の取組を踏まえて、より効果的な情報発信手段を検討しつつ、移住定住につながる情報発信に努めていけるような事業展開をしていきたいとの答弁がありました。  

高崎市議会 2021-03-09 令和 3年  3月 9日 教育福祉常任委員会−03月09日-01号

高崎市の小・中・高生が発信するSNS等内容の見守り活動だとか、あとは各校でのネット講習会などの情報収集とかを行っております。今回配備されるタブレット端末についてはフィルタリングがなされておりますので、連携については今後の状況を見ながら考えていきたいと思っております。 ◆委員三井暢秀君) よく分かりました。

太田市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会−02月24日-04号

そして、インターネット上のいじめに関する書き込みなどをSNS等で発見した際には、当該運営会社削除依頼をするとともに、状況に応じて警察とも連携を図り対応しているところでございます。今後も、児童会生徒会教職員保護者地域が一体となったいじめ防止活動を通じまして、いじめ問題に対応してまいりたいと考えております。  以上でございますが、よろしくお願いいたします。

安中市議会 2020-12-09 12月09日-03号

また、SNS等を介したいじめについては、より注意を払う必要があると考えます。 ○副議長佐藤貴雄議員) 松本次男議員。 ◆3番(松本次男議員) いじめ教職員の目の届かないところで行われることを考えると、教職員いじめ情報や事実関係を把握することには難しさもあると思います。学校現場でのいじめの把握について現状を伺います。 ○副議長佐藤貴雄議員) 教育部長

前橋市議会 2020-12-04 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-12-04

本市では、広報紙SNS等のメディアミックスで取り組んでいただいておりますが、先ほど福祉部長より答弁がありましたオンラインでの利用促進はもちろん、それと同時にケアマネや自治会はじめ各団体ともしっかりと連携しながら、必要とされる方全てに高齢者健康づくり等情報が伝わるように取り組んでいただきたいと思います。  次に、各種相談窓口について伺います。

高崎市議会 2020-12-02 令和 2年 12月 定例会(第5回)-12月02日-02号

今般のコロナ禍においては、多くの企業がテレワークに取り組むなど、人々の働き方、あるいは居住地に対する意識が大きく変化し、東京圏から地方移住する人々が増えていくのではないかと見込まれておりますので、今後はこうした移住に対するニーズの変化を捉えながら、既に移住を検討している人をはじめ、これから移住を考える人などに対して本市魅力移住に関する支援策が伝わるように、現在行っているSNS等を用いた情報発信

前橋市議会 2020-11-18 令和2年_市民経済常任委員会 本文 開催日: 2020-11-18

【林(倫)委員感染がすごく増えたとき等にも、留学生SNS等を調査しますと、普通に感染が多く出ている学校生徒等でも、ひどいケースですと、県外にまで遊びに出ている留学生も見受けられました。近年の留学生増加住民の不安の一つでもありますので、その辺、住民留学生との間であつれきが生じないように、市でもぜひ管理をお願いしたいと思います。