3352件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-03 令和 5年  2月 3日 子育て支援・定住人口増加対策特別委員会−02月03日-01号

それに加えて、最近保育士になる方というのは、その保育園の中では半分以上が奨学金返済を抱えて入されるのだそうです。月1万円から2万円、長い人は20年以上にわたって奨学金返済があると。そういう中で、なかなか独立するのが大変で、家賃補助が出るのは非常にありがたいという話を伺ってきました。実はもう既にそれぞれの保育園、幼稚園、こども園家賃補助を設けているのです。

高崎市議会 2023-01-24 令和 5年  1月24日 教育福祉常任委員会−01月24日-01号

疫学調査につきましては、発生届の見直しによって感染者の2割程度調査対象となったため、保健医療部内の専門事務職で対応しておりまして、休日勤務や時間外勤務が継続するという状況にはなっておりません。 ◆委員伊藤敦博君) 取りあえずはほっとしましたけれども、皆さん御存じのように、春からコロナを5類に格下げるという準備が進められています。

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-付録

──────────────────┼──────┼──────┤ │議案第105号 │高崎市議会議員及び高崎市長選挙における選挙運動用│   〃   │   〃   │ │      │自動車使用等公営に関する条例の一部改正について│      │      │ ├──────┼─────────────────────────┼──────┼──────┤ │議案第106号 │高崎一般

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-06号

個人番号及び特定個人情報の利用並びに特定個人情報の提供に関する条例の一部改正について     議案第103号 高崎個人情報保護に関する法律施行条例制定について     議案第104号 高崎情報公開及び個人情報保護審査会条例制定について     議案第105号 高崎市議会議員及び高崎市長選挙における選挙運動用自動車使用等公営に関する条例の一部改正について     議案第106号 高崎一般

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 総務常任委員会−12月08日-01号

1 議  題 (1)議案審査    議案第 97 号 財産の無償譲渡について    議案第 98 号 公の施設高崎サウンド創造スタジオ)の指定管理者指定について    議案第 99 号 公の施設高崎芸術劇場)の指定管理者指定について    議案第105号 高崎市議会議員及び高崎市長選挙における選挙運動用自動車使用等公営に関する条例の一部改正について    議案第106号 高崎一般

高崎市議会 2022-12-06 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

ただ、募集をかけていただきましたが、時給一般的な介護と比べると低くなっているようでした。人材の確保に結びつくかも少し心配があります。学校では介助手としての採用でも、看護師資格を生かして配置されることを考慮していただき、看護師資格に見合った時給になりますよう、よろしくお願いいたします。

渋川市議会 2022-12-02 12月02日-02号

さらに、経済的な心配を抱えているような場合に対しても、地域包括支援センター生活困窮者対応に関わる行政職員保健福祉専門が連携しまして、多角的な視点から、高齢者本人にふさわしい生活の継続を支援しております。今後も安心して老後が送れるよう、様々な施策により、高齢者支援に努めてまいりたいと思います。 ○副議長(池田祐輔議員) 中沢教育長。  

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

初めに、議案第106号 高崎一般職員給与に関する条例等の一部改正について御説明を申し上げますので、85ページを御覧ください。改正の理由といたしましては、人事院勧告に基づいて国家公務員給与が改定されましたので、本市の一般職員給与につきましてもこれに準じて改定するため、改正しようとするものでございます。  

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-目次

法律施行条例制定について…………13        議案第104号 高崎情報公開及び個人情報保護審査会条例制定について…………14  日程第12 議案第105号 高崎市議会議員及び高崎市長選挙における選挙運動用自動車使用等公営に関する条例の一部改正について                 ………………………………………………………………………………14  日程第13 議案第106号 高崎一般

渋川市議会 2022-11-30 11月30日-01号

定年年齢が65歳に引き上げられることに伴い、若手、中堅職員昇進機会組織の新陳代謝を確保し、組織活力を維持するため、管理監督勤務上限年齢制、いわゆる役職定年制を導入するものであります。  13行目、第6条の規定は、管理監督勤務上限年齢制対象となる管理監督診療所の医師を除く管理手当の支給対象と定めようとするものであります。  

太田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-付録

────────────┼─────┼─────┼─────┼────┤ │議案79 │太田職員の再任用に関する条例廃止│  〃  │  〃  │  〃  │  〃  │ │     │について              │     │     │     │    │ ├─────┼──────────────────┼─────┼─────┼─────┼────┤ │議案80 │太田一般

太田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-05号

78号 太田職員育児休業等に関する条例の一              │              部改正について                          │      議案第 79号 太田職員の再任用に関する条例廃止に              │              ついて                              │      議案第 80号 太田一般

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

先ほどの成年後見専門の方とかへの報酬という意味合いがあったのかなと思うのですけども、この市民後見のほうなのですけど、以前から養成講座というものをやっていたと思うのですけども、受講人数とかは現状何人程度になっているのか、またその上で市民後見人として登録をして活動されている方、その辺の状況についてお知らせください。

高崎市議会 2022-09-16 令和 4年  9月16日 総務常任委員会−09月16日-01号

職員課長渋澤康行君) 係長以上の管理につきましては、管理監督勤務上限年齢制の導入に伴いまして、管理以外の降任となります。降任となるとしましては、全て主査を想定しております。 ◆委員荒木征二君) 部長さんであうろうと、係長さんであろうと、4月1日を迎えると皆主査ということですか。  それで、具体的なケースもちょっと聞いてみたいと思うのですけれども、保育所です。

高崎市議会 2022-09-13 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月13日-04号

相手は家も学歴もない人で、常に暴力を振るい、子どもができても変わりませんでした。母や教会離婚をしたいと相談しても、決して離婚してはならないと言われました。母の目の前で暴力を振るわれて、ようやく離婚ができました。夫婦でないと天国に行けないと悲しむ母を見て、罪悪感を抱きました。その後、教会から再婚の打診をされ、再び韓国人と再婚しました。学歴、職業、年齢、全てがうそ。