4790件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-02 令和 5年  2月 2日 防災・危機管理対策特別委員会−02月02日-01号

今後も危険箇所点検継続的に実施いたしまして、安全で安心なまちづくりに努めてまいります。なお、資料につきましては、本委員会終了後、全議員の皆様に配付させていただきますので、よろしくお願いいたします。 ○委員長堀口順君) 説明は終わりました。  本件に対し、御質疑等がございましたらお願いいたします。

高崎市議会 2023-01-25 令和 5年  1月25日 建設水道常任委員会−01月25日-01号

建築指導課長斎藤興嗣君) 来年度予算を御承認いただければ、委員さんの言うとおり、また同様の内容継続していきたいと考えております。 ◆委員柄沢高男君) ありがとうございます。住宅の耐震化は、市民生活をしていく上でとても重要なことですので、ぜひ引き続き市民の安心・安全のために御尽力いただくようにお願いいたします。  もう一ついいですか。

高崎市議会 2023-01-24 令和 5年  1月24日 教育福祉常任委員会−01月24日-01号

疫学調査につきましては、発生届の見直しによって感染者の2割程度が調査対象となったため、保健医療部内の専門職や事務職で対応しておりまして、休日勤務や時間外勤務継続するという状況にはなっておりません。 ◆委員伊藤敦博君) 取りあえずはほっとしましたけれども、皆さん御存じのように、春からコロナを5類に格下げるという準備が進められています。

高崎市議会 2022-12-14 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月14日-06号

款農林水産業費では、農地耕作条件改善事業補助金制度概要補助内容について質疑があり、この補助金農業継続するための基盤整備や高収益作物への転換、スマート農業の導入などを支援する国庫補助金である。現在ジャパンキウイ株式会社が吉井町多比良地区キウイフルーツの生産に取り組む計画があり、荒廃農地整備後の圃場の設計や測量に対して補助するものである。

渋川市議会 2022-12-13 12月13日-04号

                 第11 本会議における渋川市長答弁の真偽に関する調査終了の件                 第12 請願提出に対する市当局の不適切な関与に関する調査特別委員長報告の件              (委員長報告質疑)                                  第13 請願提出に対する市当局の不適切な関与に関する調査終了の件               第14 閉会中継続調査申出書

高崎市議会 2022-12-09 令和 4年 12月 9日 市民経済常任委員会−12月09日-01号

今後も、農業の担い手へ集中するこの作業負担についても地域ぐるみで軽減していただいて、継続した活動に関わる御支援をお願いしたいというふうに思います。  続いて、149ページいいですか。149ページの2款4項1目です。戸籍住民基本台帳事務経費なのですけれども、マイナンバーカード申請支援業務委託料というふうにあるのですけども、この概要についてお伺いいたします。

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 教育福祉常任委員会−12月08日-01号

それでは、本請願の取扱いについて、採択、不採択継続審査がありますが、各委員の御意見をお聞きしたいと思います。 ◆委員谷川留美子君) 保護者方々教育にかかる御負担を減らすことには賛成ではありますが、高崎市で無料化するには17億円の財源が必要になると聞いています。

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

市内北西部山間地域継続的に雨が降った場合、烏川や支流の上流域において、崖崩れなどにより流木が発生すると、下流で悪影響を及ぼしてしまうことが考えられます。大雨による山間部対策についてお伺いいたします。 ◎建設部長奥野正佳君) 再度の御質問にお答えいたします。  

高崎市議会 2022-12-02 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

◆15番(依田好明君) 様々な高崎市独自の支援策があり、安心して在宅での生活継続できるような取組をしていただいていることがよく分かりました。  さて、家族介護を担う介護者の多くが仕事を持っています。家族介護を担うワーキングケアラーが介護によって離職をしてしまったら、経済的に介護そのものを担うお金や介護者自身老後資金も蓄えることができなくなります。

高崎市議会 2022-12-01 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月01日-02号

また、通学路安全点検の結果や学校、地域方々からの要望を受け、警察道路管理者教育委員会などとも連携し、安全対策継続的かつ効果的に実施して通学路安全性の確保に努めております。今後も子どもから高齢者まで安心して生活できるよう、交通安全対策はもちろん、ドライバーへの注意喚起等も含め、警察関係団体と連携、協力して、効果的な交通安全対策に取り組んでいきたいと考えております。

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

指定管理者候補者選定に当たっては、当施設市民の高水準の音楽創造活動に身近に親しむことができる施設であり、市と指定管理者が密接に連携しながら施設管理運営を行うなど、指定管理者継続的、積極的な関与を必要とすることから、高崎市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例第6条第1項第3号の規定に該当するものとして、公募によらない選定といたしました。

渋川市議会 2022-11-30 11月30日-01号

款総務費3項1目介護認定審査会費説明欄職員人件費は117万円の増額、4款地域支援事業費3項1目包括的・継続的ケアマネジメント支援事業費説明欄職員人件費は343万5,000円の減額であります。これは、人事異動及び人事院勧告による職員人件費増額及び減額によるものであります。  5款諸支出金1項2目償還金説明欄介護認定審査会共同設置市町村負担金精算金は65万円の増加であります。

高崎市議会 2022-11-08 令和 4年 11月 8日 市民経済常任委員会−11月08日-01号

出展から約半月が経過しておりますが、出展企業の商談が現在も継続していることが確認できております。  続きまして、ITAP出展に伴い、タイ及びシンガポールにおきまして本市PRイベントも開催しましたので報告いたします。  まず、タイにおきましては、10月14日にバンコク市内中心部にございますクラウンプラザホテルにてPRイベントを開催いたしました。  

高崎市議会 2022-11-07 令和 4年 11月 7日 総務常任委員会−11月07日-01号

委員依田好明君) 会計年度任用職員というのが継続的に雇用されると安心してこの職場で働き続けられるということが重要だと思いますので、ぜひ保障していくようにしていただきたいと思います。  もう一つ会計年度任用職員の多くが女性職員だということなのですけど、女性の労働に依存する制度になっているとも言われるのですけど、本市会計年度任用職員における女性の割合というのはどれくらいなのでしょうか。