8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

安中市議会 2006-12-08 12月08日-01号

次に、知的障害者福祉事業といたしまして、在宅重度心身障害者等デイサービスふれあいの家の管理経費の増により30万6,000円の追加を、また社会福祉協議会人件費の見直しに伴い同協議会指定管理者としております障害者福祉ふれあいセンター及び小規模通所授産施設ワーク秋桜まついだの運営経費についてそれぞれ50万3,000円と74万5,000円の追加をお願いいたしたいわけでございます。  

高崎市議会 2006-09-15 平成18年  9月15日 保健福祉常任委員会-09月15日-01号

委員牛島ちはる君) 4目の知的障害者福祉事業予備費からの充用、142ページになるのですが、これが約7,000万円あるのですが、この知的障害者施策という点からいくと、過年度実績から比較的予算の上では積算しやすい事業の一つではないかと思うのですが、この7,000万円を予備費から充当された原因は具体的にはどういったものがあったのか。

高崎市議会 2003-02-27 平成15年  3月 定例会(第1回)−02月27日-02号

知的障害者福祉事業におきましても、先ほど御説明申し上げました身体障害者福祉事業同様に、支援費に移行した関係により施設訓練を初めデイサービス、通勤寮短期入所居宅介護地域生活援助にかかわる経費が、前年度までの委託料から扶助費に移して計上しております。  112ページをお願いいたします。5目精神障害者福祉費につきましては、平成14年度に県から市に事務が移管されたものでございます。

前橋市議会 2002-12-11 平成14年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2002-12-11

障害者福祉計画策定時から知的障害者福祉事業の推移の主なものにつきましては、まずハード面におきまして知的障害者更生施設及び授産施設3カ所の施設整備補助を実施いたしました。また、ソフト面の主なものにつきましては、新たにグループホーム2カ所、地域ホーム2カ所が設置され、運営されております。

高崎市議会 1997-12-04 平成 9年 12月 定例会(第5回)−12月04日-01号

4目知的障害者福祉費では、知的障害者福祉事業で2,563万8,000円の追加でございます。心身障害児(者)一時介護事業委託料264万2,000円は、実績が予想以上に伸びておりますので今後の見込みを勘案し不足分を増額するもの、次の民間社会福祉施設職員振興費補助金は、大平台学園等に対するものでございます。  1枚おめくりいただきまして、12ページをお願いいたします。

  • 1