51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤岡市議会 2020-02-27 令和 2年第 1回定例会-02月27日-01号

第13目後期高齢者医療費保険基盤安定繰出金で570万8,000円を減額。第21目プレミアム付商品券費プレミアム付商品券事業補助金で1億3,000万円を減額。第2項児童福祉費、第3目民間保育所費保育充実促進事業補助金で679万1,000円を追加延長保育促進事業補助金で677万9,000円を減額特定教育保育施設入所児童運営委託料で1億4,823万5,000円を追加

安中市議会 2020-02-25 02月25日-01号

次に、6目介護保険費、7目国民健康保険費、10目健康増進施設費及び11目後期高齢者医療費でございますが、いずれも特別会計予算補正に伴う繰出金追加または減額でございます。  次に、2項1目児童福祉総務費でございますが、子育て支援拠点事業におきまして、工事一時中止等に伴う工期延期により、工事請負費を1,958万2,000円追加し、備品購入費を1,648万9,000円減額するものでございます。  

富岡市議会 2019-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

下段の3款民生費については、支出済額66億4,471万7,000円で、前年度と比べて減少した主な要因は、認定こども園園舎改築工事補助金が減少したためであり、そのほかの支出に係る主なものとしては国民健康保険事業特別会計繰出金障害者自立支援給付費老人福祉費後期高齢者医療費及び児童手当などです。 

安中市議会 2019-02-26 02月26日-01号

6目介護保険費、7目国民健康保険費、10目健康増進施設費及び11目後期高齢者医療費でございますが、いずれも特別会計予算補正に伴う繰出金追加または減額でございます。  20ページをお願いいたします。2項1目児童福祉総務費でございますが、子育て支援拠点事業につきましては今年度分の工事費確定による減額でございます。  

藤岡市議会 2019-02-25 平成31年第 1回定例会-02月25日-01号

第13目後期高齢者医療費保険基盤安定繰出金で612万3,000円を減額。第20目社会福祉施設費給湯ボイラー改修設計委託料で402万9,000円を減額。第2項児童福祉費、第2目市立保育所費行政嘱託員報酬で162万1,000円を減額。第3目民間保育所費民間保育所運営費補助金で147万7,000円を減額

前橋市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-12-07

年金が引き下げられ、消費税の増税も計画され、後期高齢者医療費も2割負担となることから、生活が大変と悲鳴が上がっています。そもそも重度障害というハンディを背負っている方や高齢者重度障害者ですから、入院食事福祉医療費は課税、非課税に区別することなく、むしろ重度障害に限定せず、障害を持つ人をもっと広く対象にすることが求められているのではないでしょうか。

富岡市議会 2018-09-03 09月03日-議案説明、質疑-01号

下段の3款民生費については、支出済額69億2,109万6,000円で、前年度と比べて増加した主な要因は、民間保育所園舎増築工事補助金がふえたことによるもので、そのほかの支出に係る主なものとしては、国民健康保険事業特別会計繰出金障害者自立支援給付費老人福祉費後期高齢者医療費及び児童手当などです。 

安中市議会 2018-02-27 02月27日-01号

次に、21ページ、6目介護保険費、7目国民健康保険費、10目健康増進施設費及び22ページの11目後期高齢者医療費でございますが、いずれも特別会計予算補正に伴います繰出金追加または減額でございます。  22ページをお願いいたします。2項1目児童福祉総務費でございますが、子育て支援拠点等整備事業につきましては、土地購入費確定に伴います減額でございます。  

藤岡市議会 2018-02-27 平成30年第 1回定例会-02月27日-01号

第13目後期高齢者医療費県後期高齢者医療広域連合療養給付費負担金で534万5,000円を追加保険基盤安定繰出金で510万6,000円を減額。第2項児童福祉費、第1目児童福祉総務費地域子育て支援センター事業委託料で388万円を減額。第3目民間保育所費特定教育保育施設入所児童運営委託料で1億2,497万8,000円を増額。第7目児童手当費児童手当で1,689万5,000円を減額

藤岡市議会 2017-12-08 平成29年第 5回定例会-12月08日-02号

保険者医療費にかかる医療保険分後期高齢者医療費に対して全ての被保険者負担する後期高齢者支援金分、40歳以上65歳未満の被保険者負担する介護保険分の3区分により算定されております。また、賦課の内訳でありますが、4方式を採用し、応能分として所得割資産割が64.41%、応益分として均等割平等割が35.59%であります。  

太田市議会 2017-09-27 平成29年 9月定例会−09月27日-04号

後期高齢者支援金は、後期高齢者医療費確定した後に決定することになりますが、当該年度金額は、まず年度ごとに国が定めた後期高齢者支援金の被保険者1人当たりの負担額調整率に本市の国民健康保険の被保険者数を乗じた額を概算額として当該年度に拠出し、2年後に確定した後期高齢者医療費に基づき過不足額を精算する方法がとられております。

富岡市議会 2017-09-04 09月04日-議案説明、質疑-01号

下段の3款民生費については、支出済額66億5,170万3,000円で、前年度と比べて減少した主な要因は、平成27年度末で特別養護老人ホーム事業特別会計が廃止となったことにより繰出金がなくなったことによるもので、そのほかの支出に係る主なものとしては、国民健康保険事業特別会計繰出金障害者自立支援給付費老人福祉費後期高齢者医療費及び児童手当などです。 

藤岡市議会 2017-03-01 平成29年第 1回定例会-03月01日-01号

第13目後期高齢者医療費保険基盤安定繰出金で110万3,000円を減額。第21目臨時福祉給付費臨時福祉給付金支給事業合計で1,743万7,000円、年金生活者等支援臨時福祉給付金支給事業合計で4,000万円をそれぞれ減額。第2項児童福祉費、第2目市立保育所費小野保育園行政嘱託員報酬で275万2,000円、おにし保育園行政嘱託員報酬で166万5,000円をそれぞれ減額

富岡市議会 2016-06-15 06月15日-一般質問-02号

次の質問なのですけれども、2014年度の市民医療費の中の後期高齢者医療費をお示しください。 ○議長堀越英雄君) 市民生活部長。 ◎市民生活部長齋藤順一君) 約56億4,285万円でございます。 ○議長堀越英雄君) 1番。 ◆1番(佐藤次郎君) 私、これちょっと試算してみたのですけれども、この金額だと約35%近く行っていると思うのです。

安中市議会 2016-02-29 02月29日-01号

6目介護保険費介護保険対策事業、7目国民健康保険費国民健康保険対策事業、10目健康増進施設費及び11目後期高齢者医療費でございますが、いずれも各特別会計予算補正による減額でございます。  24ページをお開きください。2項1目児童福祉総務費でございますが、児童福祉事業につきましては、過年度に交付されました国庫補助金返還金といたしまして38万6,000円を追加するものでございます。