6643件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会−06月14日-02号

県のホームページを見ると、このほかにも太田市内歩道橋については、国道122号の韮川西歩道橋県道前橋館林線大根歩道橋対象歩道橋になっているようで、今月末まで協力企業を募集するようであります。また、県内の他市の導入状況を見ると、前橋市、伊勢崎市、桐生市、富岡市などが導入をしているようです。  

渋川市議会 2022-06-13 06月13日-02号

昨年度も10月22日に渋川市、前橋市、桐生市、みどり市で構成いたします赤城南面道路国道353号改良整備促進期成同盟会として、群馬県知事群馬県議会議長渋川市長会長となっておりますけれども、要望書を提出してございます。また、今年度につきましても、5月10日に行われました市政推進連絡会議、6月1日に行われました県選出国会議員との朝の会におきましても、同様の要望を行っております。

高崎市議会 2022-06-10 令和 4年  6月 定例会(第3回)-06月10日-02号

前橋市では、一部の地域自治会長にタブレットを配付して、事務の効率化に取り組み始めると聞いております。高崎市でも、次世代の町内会の仕事の効率化のためにも、時代を見据えたデジタル化に並行して取り組んでいくことも必要ではないでしょうか。また、広報紙についても配付回数を月2回から月1回に減らす議論の継続や、町内会を利用しない配付方法検討も今後続けていかなければいけないと思います。

渋川市議会 2022-06-09 06月09日-01号

それから、群馬県では、今度あれなのですけれども、新型コロナウイルスワクチン接種なのですけれども、群馬県では太田市や前橋市、大泉町など、他市町でモデルナ製ワクチン大量廃棄処分になっていると発表されました。例えば前橋市だと約8,400回分、太田市だと約3,700回分、あと他市でもいろいろあるのですけれども、本市の状況をお聞かせください。 ○議長望月昭治議員) スポーツ健康部長。  

高崎市議会 2022-05-27 令和 4年  5月27日 市民経済常任委員会−05月27日-01号

高崎市民前橋県外の病院を受診した場合、医療機関の窓口で支払いを済ますと思うのですけども、そういったやり方についてはこれまでと変わらないのか、または変わっていく場合にはどのように対応していくのか伺いたいというふうに思います。 ◎保険年金課長高橋宏樹君) 医療機関での支払い方法ということでございますけれども、現在の中学3年生までと同様の仕組みを現在予定してございます。

高崎市議会 2022-05-26 令和 4年  5月26日 教育福祉常任委員会−05月26日-01号

ほかの市町村の状況を調べましたところ、伊勢崎市の小学生の修学旅行は1泊2日で実施予定、みなかみ町も宿泊で実施予定前橋市は行く時期にもよるので各学校判断実施、玉村町も各学校判断、そしておとといの桐生タイムスでは桐生市とみどり市が小・中学校修学旅行を平常化すると記載されていました。今年度は感染症対策を万全とした上で、子どもたちが心待ちにしていた修学旅行を実現するとのことです。

太田市議会 2022-05-13 令和 4年 5月臨時会−05月13日-01号

ちなみに、市長県内だと前橋市のホームページを見ると、国民健康保険税のページを見ると、エクセルで家族の人数とか所得とか年齢とかを入れると、ぱんと出てくるのですね。国民健康保険課が研究を始めてくれていますけれども、神奈川県に行くと結構そういうところがあったりして、自分で見られると分かりいいなと。

高崎市議会 2022-03-18 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月18日-07号

記  1 件   名  請願第2号 最低賃金改善中小企業支援拡充を求める意見書採択について  2 請 願 者  前橋本町3−9−10           群馬労働組合会議 議長 石田 清人  3 審査年月日  令和4年3月14日  4 審査結果   不採択とすべきもの  5 意   見  願意の趣旨に沿いかねる。  

渋川市議会 2022-03-15 03月15日-05号

上下水道局長中澤秀夫登壇) ◎上下水道局長中澤秀夫) ご質問の県央第二水道の関係でありますけれども、現在は旧北橘村で契約をしています、北橘地区に配水している日量800トンということでありますけれども、先ほどお話の中で旧赤城村についても契約がありまして、その水量についてもありますが、今そこは行っていないというところの観点から、全体の量と単価については渋川市以外にも前橋市ですとか、そういったところにも

高崎市議会 2022-03-10 令和 4年  3月10日 教育福祉常任委員会−03月10日-01号

これというのは、高崎市は高崎市、前橋市は前橋市という、自治体ごと判断するものなのでしょうか。それとも、何か判断基準がもう決まっていて、群馬県一律、自治体はそういうふうな運用をするというふうになっているのか、それはどちらなのでしょうか。 ◎障害福祉課長千明浩君) 群馬県におきましては、実際に指定しておりますのは中核市と都道府県になりますので、群馬県と前橋市、高崎市という3つの自治体になります。

太田市議会 2022-03-08 令和 4年3月予算特別委員会−03月08日-02号

環境政策課長若旅由貴雄) 先ほど申し上げた1キロワット当たり1万円、上限5万円というのが沼田市、それから前橋市、桐生市、上限が6万円というのが安中市、そのほかに申し上げたある程度でラインを切っているのが渋川市で4キロワット未満ですと3万円、それ以上ですと5万円というような近隣状況となってございます。

太田市議会 2022-03-07 令和 4年3月予算特別委員会−03月07日-01号

○副委員長松川翼) 今、婚姻届より少し大きいバックボードをつくって、これを持って写真を撮っているということなのですけれども、さらにこの背景というのですか、そこがちょっと味気ないものでもあると思うので、近隣で言えば前橋市が写真ブースをつくったりしていますので、その辺ももう少し研究していただけたらと思いますけれども、ご所見をお伺いします。

高崎市議会 2022-03-04 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月04日-06号

また、県内では、大泉町が令和2年6月から、群馬県が令和3年度から施行しておりまして、前橋市と安中市が令和4年度から条例施行を予定しているものと伺っております。条例の内訳を見ますと、いわゆる理念法内容としているものや、見舞金貸付金の支給、公営住宅への優先入居転居費用の助成などの規定を設けているもの等がありますが、支援内容は各自治体で異なっている状況にあります。

高崎市議会 2022-03-03 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月03日-05号

前橋市で昨日ロシアのウクライナ侵攻に抗議する決議が全会一致で可決されました。太田市や沼田市でも同様な動きがあり、全国でもそうした動きが起こっています。昨日ある市民の方から、高崎市の市議会は何をしているのだという、ある種お叱りの声を頂いておりますけれども、私はこの問題について沈黙することはプーチンの暴挙を黙認することに等しいというふうに考えます。

太田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会−02月25日-05号

それから、道路排水路の問題ですが、前橋、伊勢崎高崎太田を比較してみますと、何が弱点かといいますと国道がないのですよ。まちの中に国道が走っていない。本来、産業発展のためには、国道中心として産業が動く、あるいは県道中心として動くというのは、ごく自然のことだと私は思うのです。基本的には、市道というのは我々が生活に使う道路でありますので、それが産業用道路として使われている。

高崎市議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月24日-01号

│    請願第2号     │ 受理年月日 │    令和4年2月17日    │ ├──────┼──────────────┴──────┴─────────────────┤ │ 件  名 │ 最低賃金改善中小企業支援拡充を求める意見書採択について       │ ├──────┼───────────────────────────────────────┤ │ 提 出 者 │ 前橋本町

太田市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会−02月24日-04号

次に、非線引き都市計画区域への課税の例でございますが、前橋市ほか5市3町において行われております。これらの市及び町におきましては、非線引き都市計画区域のうち、用途地域が定められた区域流域下水道整備計画区域等を、その対象として条例に定め、課税がされている現状でございます。  以上となりますが、よろしくお願いいたします。 ○議長斎藤光男) 飯塚産業環境部長